児童発達支援事業所

児童発達支援事業所 いきるちから3のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(864件)

がんばれ💪🏼🔥-`📢⟡.·

おはようございます☀️ いきちかレンジャー🌈ヒヨコ🐤です! 以前、牡蠣が大好き🦪だとここでお話したことがあるのですが、あれからも殆ど毎月食べに行っています! 遂に1年以上毎月生牡蠣の会を開催することができていることに最近気がつきました🤣 多い時には月に2~3回も食べる程目がない私です😌 ちょうどここ数ヶ月は旬なので普段よりも美味しくいただいています✨️ 皆さんも、ぜひこの機会に食べてみてくださいね🤭 さてさて。 昨日は新聞紙リレー📰を久しぶりにしました! 足の裏や指、足首を上手に使って新聞紙を引き寄せなくてはなりません😳 筋力や体幹、バランス力が鍛えられますよね✨️ 他のお友だちがしている時は黄色のお声で応援してねꉂꉂ📣と伝えてから始めました! すると、最後まで「がんばれー💪🏼🔥」と応援する声がたくさん聞こえてきていて嬉しくなりました✨️ 相手が先にゴールしても、諦めずに最後まで一生懸命足を動かしているお友だちもいて成長を感じました! 黄色の声って何?と思われた方もいますよね😌 いきるちから3では声の大きさ表を使って声の大きさを伝えています。 ひそひそ声⇒青色、ありさんの声 ちょうど良い声⇒黄色、ねこさんの声 大きすぎる声⇒赤色、ぞうさんの声 にしています! 普段の声もそうですが、応援や帰りのお歌等 はりきってつい大きな声を出しすぎてしまう場面ってありますよね! 事前に伝えると意識して声の調整ができている子が多いですよ☺️ これからもこの表を使って、適切な声の大きさを繰り返し伝えていきたいなと思います🍀 今日はバレンタインweek最終日です! 楽しもうね🥰

児童発達支援事業所 いきるちから3/がんばれ💪🏼🔥-`📢⟡.·
教室の毎日
25/02/15 08:44 公開

たくさん入るかな〜?👀💖

おはようございます💝 いきちかレンジャー🌈のへび🐍🎀です! 少しずつ寒さも落ち着いてきましたね😊 今日はバレンタインの日です🍫 皆さんは何か作ったり買ったり しましたか〜?🥰 さて、昨日はみんなで玉入れをしました✋🏻 クマ🐻とカエル🐸とウサギ🐰の 3チームに分かれて30秒間で どのチームが1番多くボールを入れる事が できるか勝負しました🔥👊🏻 「かっこよく座れているチームから呼ぶね」と 言うとどのチームもピシッ!と背筋を伸ばし かっこよく座れていました👏🏻 1回戦目は、なんと48個も入れる事が 出来たウサギ🐰チームが勝ちました🏅 「やったぁー😊」ととても嬉しそうな ウサギチームでした💗 負けたチームも「次は負けないぞ!」と 意気込んでいましたよ😎 2回戦目は、入れるカゴが上下左右に 動いたりタイマーも20秒と1回目よりも 短くし、難易度を上げてみました😏 2回戦目は、とても接戦でしたが クマ🐻チームが20個入れる事ができ 勝ちました🏅 待っているお友達も応援したり、 負けても「負けちゃった。もう1回したい」 と言ってくれました🥹💖 みんな泣かずに切り替える事が 出来るようになってきたなぁと 最近感じています、、👏🏻 これからも色々な活動やレクリエーション を通して子ども達の成長へと 繋げられるようにしたいです😚

児童発達支援事業所 いきるちから3/たくさん入るかな〜?👀💖
教室の毎日
25/02/14 08:37 公開

いろんな顔☺️

おはようございます☀️ イキチカレンジャー🌈ゴリラ🦍です! 最近実家に帰省し、全自動スープ調理機を使ってみました!本当に材料をいれるだけでおいしいスープができたんです!普段あまり汁物は作らないのですが、こんなに美味しいものが簡単にできて、栄養も摂れるなんて最高!と思いつつ、でも高いな〜と買おうか迷っています😖💦 さて、昨日はバレンタインウィーク💕2日目! 月曜日はクマをモチーフにしたデコレーションを行いましたが、昨日は他にどんな動物が作れるかな??とみんなで考えてみましたよ☝️一緒に考えることで想像力や発想力そしてそれを形にする力が身につきますね! 材料は大きなビスケット1つと小さなビスケット2つです!これを組み合わせてどんなものが作れるのでしょうか?? 「カエル🐸」 「うさぎ🐰」 「わんちゃん🐶」 などなどいろいろなアイディアが出てきましたよ🤭 子どもの発想力は素晴らしいですね✨️ 個性あふれる素敵なお菓子が出来上がりました🫶 他にもどんな生き物が作れるかお友だちと考えながら、1周間お菓子デコレーションを楽しんでき行きたいと思います♪ お家でも、ぜひお友だちにどんなお顔を作ったのか聞いてみてくださいね😊

児童発達支援事業所 いきるちから3/いろんな顔☺️
教室の毎日
25/02/12 10:42 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
18人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-7427

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。