児童発達支援事業所

児童発達支援事業所 いきるちから3のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(864件)

製作week✨️

おはようございます☀️ いきちかレンジャー🌈ヒヨコ🐤です! 今日から大寒波ですね🥶⛄️ コロナやインフルエンザ、ヒトメタニューモウイルス等色々なウイルス🦠が流行していますね😭 またこの寒さで体調を崩されないよう、皆さま暖かくしてお過ごしくださいね🥲 さて今週は! 毎月恒例製作weekです✨️ 何を作っているでしょうか、、、? ハサミ✂️とのりを使いますよ☺️ ハサミで切る制作の時には、 切る線を引いておいて「この上を切ってね」と伝えて切ってもらうことが多いのですが みんなハサミも上手になってきたので今回は挑戦してみよう!と❣️ 線を引かずに、「好きな形に切ってね」と伝えてみました☺️ 「好きな形」って難しいですよね😳 見本を見ながらどうやったら同じ形になるだろう?と考えて切っていた子。 お友だちが切っているのを観察して同じように切っていた子。 途中からガイドの線を引いて切った子。 様々でしたが、「どうしたら良いだろう?」と自分で一度考えてみることで 想像力・創造力と2つの“そうぞうりょく”が身につきます🍀*゜ ハサミの持ち方や返す時の渡し方も知ることができますね! 今回のブログでは1つだけご紹介しますが、 切るものの中に「豆🫛」があります😊 月のような形をお手本では3等分に切っていたのですが、あるお友だちが丸くくり抜いて切っていたんです👀 「どうして丸くしたの?」と聞いてみると 「お豆だから!😆」と答えてくれました! 、、、なるほど🤔 その発想はなかったなぁと感心しました😊 今日のお友だちはどんな形に切ってくれるかな?✂️

児童発達支援事業所 いきるちから3/製作week✨️
教室の毎日
25/02/04 08:47 公開

おさんぽ🚶‍♀️🚶‍♂️

おはようございます☀ 皆さまはじめまして! いきちかレンジャー🌈のクマ🐻です! 入職して間もないですが、子どもたちに全力で向き合い楽しい日々を過ごせたらと思いますのでよろしくお願いします💫 そんなクマ🐻は旅行や食べることが好きで、 最近は手話サークルに入り会話や視覚での表現に活用できたらと思い日々奮闘中です🔥 さて、昨日はお散歩へ行きました✨ 子どもたちに寒さなんて関係なく公園では鬼ごっこでしっかりからだを動かし、帰る頃には「今日は暑いね〜」と手で仰ぐお友達もいました💦 そして、きりんやぞうの遊具で遊ぶお友達に素敵な姿が、、、👀✨ 色の剥げた部分を見て「痛いね?よしよし🖐️」 と優しい言葉をかけていました😭 そこへ他のお友だちも来て「いっぱい遊んでもらえて嬉しいんじゃない?」と子どもたち同士で意見を出し合っている姿も見られました! お友だちはもちろん物を大切にすることもとっても良いことですよね💓優しい気持ちや自分の想いを言葉で伝えられる子どもたちに成長を感じ嬉しく思います🌱 そして今日から2月!節分にバレンタインデーと楽しいイベントもあります!寒さも強くなるようですが負けずに元気に過ごしましょうね🌟

児童発達支援事業所 いきるちから3/おさんぽ🚶‍♀️🚶‍♂️
教室の毎日
25/02/01 09:59 公開

雪だるま☃️

おはようございます☀️ イキチカレンジャー🌈ゴリラ🦍です! 昨日はふるさと納税のモツ鍋を食べました〜💓 年齢とともに脂に胸焼けしてしまうようになり食べらられるものがかなり減ってしまったのですが😭モツ鍋はまだまだ美味しく食べられます! 今のうちに美味しいものを満足するまで食べ尽くしたいなと思っています🍽️ さて、今月は雪だるまの製作を行いました⛄️ トイレットペーパーの芯を切ったものを並べると立体的な雪だるまの完成✨️ 紙に描くのとは違い、丸みがあって固定ができないので描くことが難しいんです💦 初めは思うようにできなかったお友だちでしたが、試行錯誤しながら描きやすい方法を探していましたよ! はみ出してしまったお友だちがいましたが😖どうするのかな?と見守っていると、はみ出した部分を大きな丸で隠し、「1つ目小僧の雪だるまにする」とアレンジしていましたよ! そんなふうに失敗も個性に変えられるお友だちがかっこいいなと思いました✨️ このように子どもたちの作品には出来上がるまでのストーリーがあるんです♪わたしもそのストーリーを見逃さないよう作る過程を見守っていきたいと思います😌そしていつも完成したものを嬉しそうに見せてくれるので、お友だちの思いを聞きながら見る時間も大切にしていきたいなと思いました! ご家庭でもぜひお友だちのお話を聞いてみてほしいなと思います😊 完成した雪だるまはお部屋に飾っていますよ☝️ 「僕のどこ??」と探し、見つけると「あった!」と嬉しそうな表情を見せてくれますよ♪ 作った作品を飾ってみんなに見てもらうことで自信に繋がり、自己肯定感が上がりますね!さらにもっといろんなものを作りたいと興味・関心が広がっていきます👌また、飾っているものを探しながら「〇〇くんのどこ?」「これ僕のだよ」とコミュニケーションにも繋がってきましたよ! 毎月製作を行っているので、次はどんなものを作るのか楽しみにしてもらえると嬉しいです😆

児童発達支援事業所 いきるちから3/雪だるま☃️
教室の毎日
25/01/31 08:52 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
25人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-7427

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。