児童発達支援事業所

児童発達支援事業所 いきるちから3のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(849件)

へびだらけ🐍

おはようございます☀️ イキチカレンジャー🌈ゴリラ🦍です! みんさんお正月はゆっくり休めましたか? わたしはたくさん美味しいものを食べて、ゴロゴロして過ごし幸せいっぱいでした😊 休み明けお友だちと一緒に全力で身体を動かし運動不足を解消したいなと思います! 今週のいきるちから3はお正月遊びウィーク🎍 昨日は、今年の干支の巳にちなんでヘビだらけのサーキットを行いました!🐍 まずは、小さなヘビに見立てた平均台を両足ジャンプで飛び越えます💨 次に新聞のトンネルをくぐります! この時両手を合わせてヘビを作ってニョロニョロと進んでいきます☝️みんなヘビになりきって上手にくぐることができていましたよ✨️ 腹ばいの動きは両手両足を使って進みますが、今回は手でヘビを作ったことで足を上手に使わないと進むことができません💦みんなしっかり足の指先で地面を蹴って進むことができていて、体の使い方が上手になったなぁと感じました😊 最後にヘビのようにニョロニョロと動く縄跳びをジャンプしたり、くぐったり、またいだり、、、縄の動きに合わせて身体を動かします!片足を上げてまたぐ動作も、以前よりも安定してできるようになっていましたよ✨️ 長いようで短かったお正月休みですが、1週間会わなかっただけで、なんだか体が大きくなった??こんなに上手に喋っていたっけ??とお友だちの成長をたくさん感じられた1日でした😆 子どもの成長は本当に驚くほど早いです💦みんなの成長スピードに遅れを取らないよう、それぞれに合ったおしごとや集レクを考えて、たくさんのことに挑戦していきたいなと思いました😌 今年も子どもたちの素敵な姿をたくさん紹介していきたいなと思っております!本年もよろしくお願いします😊

児童発達支援事業所 いきるちから3/へびだらけ🐍
教室の毎日
25/01/07 13:35 公開

タッチ🖐🏻ジャンケンポン!

おはようございます☀️ イキチカレンジャー🌈ゴリラ🦍です! 昨日はじゃんけんサーキットをしましたよ! U字になったサーキットを両端から進んでいきます🐾途中お友だちと会ったら両手でハイタッチをしてじゃんけんをしますよ✊🏻 勝ったらそのまま道を進むことができます✌🏻 負けてしまったら道を譲らなければいけません💦 平均台に乗りながらハイタッチが意外と難しいんです💧 おっとっと💦となりながらも両手で上手にバランスをとってお友だちとハイタッチ🖐🏻 お友だちと顔を合わせてニコニコしている様子が可愛らしかったですよ🤭 じゃんけんはどちらかが負けてしまうゲームです! 普段から負けてしまっても大丈夫!次は勝てるかもしれないよ!とポジティブに伝えています👌🏻 今回、負けて悔しいお友だちもいましたが、気持ちを抑えて道を譲ってあげることができていましたよ✨️ そして「もう一回やる?」と尋ねると「やる!」と 元気なお返事が返ってきました!! 気持ちを切り替え、諦めないで挑戦できるお友だちがかっこいいなと感じました😌 2回目からはトランポリンやバランスボードが加わりましたよ☝🏻 トランポリンではジャンプをしながらじゃんけん、バランスボードでは落ちないようにバランスをとりながらじゃんけんをします! みんなトランポリンやバランスボードでじゃんけんをしたかったようで、早く着いたお友だちが待っていましたよ🤭 勝ったお友だちも負けたお友だちも最後のお片付けにはニコニコになり、笑顔で終わることができました😊 今年のいきるちから3も最終日となりました! みなさまお世話になりました🙇🏻 良いお年をお迎えくださいね😊 お休み明け、またお友だちに会えることを楽しみにしています😆

児童発達支援事業所 いきるちから3/タッチ🖐🏻ジャンケンポン!
教室の毎日
24/12/28 10:08 公開

How to? 🤩

こんにちは! いきちかレンジャー🌈イヌ🐶です♪ クリスマス気分も終わり 今年も残すところ1週間を切りました! 早いですね! 振り返るとこの1年で子どもたちもたくましく、 心も体も大きく成長しました! そして子どもたちと一緒にイヌ🐶も大きく成長したと思っています! イヌ🐶は子どもに関わるお仕事をはじめて今年で6年目ですが最初は教えてもらうことも多く学びの毎日でした! たくさんの子どもたちと関わる中で自分の振る舞いや言動が子どもたちにとっていい意味でも悪い意味でもモデルとなることや 遊びの中に子どもたちの成長や療育のヒントがあることを学びました! 子どもたちは遊びの天才と言いますが ほんとうにそうで 「そうきたか!」「それは思いつかなかった!」という場面に何度も出会いました! イヌ🐶が毎回のレクリエーションで大切にしていることのひとつに子どもも大人も楽しむ!!! があります! 今日はどうだったかなぁ?と振り返りながら 次はこうしてみよう!とおもったり、、、 そして 子どもたちへの支援をする中で大切にしていることがもうひとつあります! これは ある先生から教えていただいたのですが 子どもにとって大切なことは 「What ?」から「How to?」に変化すること なんで?からどうすればいいのかな? と試行錯誤することです! 逞しくいきるちからを育む子どもたちの支援をこれからも続けていけたらと思うイヌ🐶なのでした✨ さてさていきるちからも今日と明日で終わりです! 今日はどんな1日になるかなぁ? いきちかレンジャー🌈イヌ🐶でした♪

児童発達支援事業所 いきるちから3/How   to?   🤩
教室の毎日
24/12/27 17:37 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
111人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-7427

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。