放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

近隣駅: 汐見橋駅、桜川駅、西長堀駅 / 〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江南堀江3丁目7-19 PGSビル2F3F
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

児童発達支援 たべもの どうぞ🥕🍅🍌

教室の毎日
こんにちは💫
ハッピースマイル南堀江です😸💖





今日は箸・スプーン練習の様子をお届けします!🥢🥄





この活動では


☆箸・スプーンの練習
☆手と目の協応
☆順番を待つ


をねらいとしています💡





今回は子どもたちが活動に意欲的に取り組みたくなるよう
「たべもの どうぞ🥕」という活動名で提示をしました✨


また、うさぎのパペットに箸やスプーンで食べさせる「ごっこ遊び」の要素も追加して
より「たのしそう!!やってみたい😀✨」と感じてもらえるようにしています💚



さて、早速うさぎのパペットに食べものを食べさせたいところですが
まずは「食べさせる練習」として、
ふわふわボールを箸やスプーンで移動させることをしてもらいました🌟


1つのお皿にふわふわボールを入れて渡し、もう1つの何も入っていないお皿に
ふわふわボールを移動していきます🎵


「よーく見て隣のお皿にボールを入れていくよ👀」と伝えると、
子ども達は皆真剣にボールを見て
スプーンで掬ったり、箸で挟んだりして
しっかりと取り組む姿が💮


単純な作業ですが、終わりがわかりやすいことと
成功体験が積みやすい為、
子ども達は何度もボールを移動して練習してくれていました🥰



そしてスプーンや箸が手に馴染んできたところで

いよいよ「たべもの どうぞ🥕」の活動をすることに🎵


用意した食べ物は
「にんじん🥕、トマト🍅、バナナ🍌、メロン🍈、モモ🍑、パイナップル🍍」🎵


上記の食べ物は滑りにくい食べもの消しゴムなので、
箸やスプーンで取りやすく、今回の練習にピッタリでした💮



1つずつ個別のお皿に入れて渡し、
子ども達がその食べものを取って
うさぎのパペットの口に入れていきます🐰🥢🥄

支援員がパペットを近くに持っていくと、
上手に口元にお箸やスプーンを持ってきて入れてくれる子ども達✨


食べ物がパペットの口に入った際に
🐰「おいしい~💗ありがとう!」と
うさぎ役で声をあてると、
みんな笑顔になって嬉しそうにしていました😊

中には「やった~!!✨」と両手を挙げて喜ぶ子も🎵



6つの食べ物全てを上手に食べさせてくれました👏
順番も落ち着いて待つことができ、とっても和やかで楽しい活動となりました💚




まだまだ食べ物消しゴムの種類があるので、今後もたくさん
「たべもの どうぞ🥕」の活動をしていこうと思います😋









ハッピースマイル南堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています!
お気軽にご連絡ください🌈
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。