放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

近隣駅: 汐見橋駅、桜川駅、西長堀駅 / 〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江南堀江3丁目7-19 PGSビル2F3F
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

児童発達支援 ハッピー水族館へようこそ🐠🐙🐡

教室の毎日
こんにちは😃
ハッピースマイル南堀江です🍀

今日は『ハッピー水族館作り』の様子をお届けしたいと思います🦀

ねらいは、、、
・夏を感じる
・海の生き物を知る
・みんなで1つの作品を作る…などです✏️🗒

今回は、いつもと違って、
みんなで協力して1つの作品を
作っていこうと思います👩‍🏫

どんな作品になるのか、
子ども達も支援員も
ドキドキ💓わくわくです(^O^☆♪

魚1匹と、自分の好きな生き物(タコ・イカ・クラゲ)を選んでスタートです👩‍🏫

魚は顔を描いたり、しっぽをつけたりと
いつもの要領で作業をしていきます🐠

ウロコを描いてくれるお友達もいましたよ🤩

タコ・イカ・クラゲなどは、
目のシールを貼って、
あしはすずらんテープです🐙🦑

すずらんテープを
ほそ〜く割いて、
まるで海を泳いでいるかのように
表現していきますよ〜🥳

1つ1つ丁寧に(*^_^*)💓
指先の運動です🙆‍♀️

できあがった生き物は、
壁一面の海の世界へ貼り付けていきます🐬

ペタペタ貼る作業も
なんだか今日はとても嬉しそうです🥰

お友達と相談しながら
貼っている姿もありましたよ⭐️

そろそろ完成です(((o(*゚▽゚*)o)))💖

カラフルな魚たちが泳ぐ、
賑やかな仕上がりとなりました👏
生き物たちの楽しそうな雰囲気が
伝わってきますね🎶


おやつタイムは、
魚たちを見ながら、
ゆっくり食べることに😋🍴
おいしかったね🍪🍰🍭

そして、『不思議な水(色水遊び)』という
活動もしました🧪

"色水"と聞くと、絵の具を使って
遊ぶことが多いと思いますが、
制作でよく使っている
"花紙"でも作れちゃうんです🙆‍♀️🎨🌺

色んな色の花紙をビリビリ破いて、
ペットボトルの中に入れていきます!

お水を入れて、フリフリ〜💃🕺

赤・青・黄色・緑・ピンク…と
あっという間に色水に変身!!
みんな、「すごーい😳」とビックリです💖

そしたら、今度はカップに色水を入れて、
色を混ぜていきましょう♪

赤(ピンク)+青=紫🟣
緑+黄色=ハワイアンブルー🔵など、
とーっても不思議🥳

なかでも、紫色は"あじさい"みたいな
グラデーションになり、
キレイでしたよ✨

「もっとする〜!🙋‍♂️🙋‍♀️」と、
気に入ってくれたみたいで、
一旦活動が終わった後も
続きをしました🏫📝

またしようね😻


ハッピースマイル南堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください🌈
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。