放課後等デイサービス

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1647件)

放デイ まぁいっかカルタ😚

こんにちは ハッピースマイル南堀江です🤗 今日は SST まぁいっかカルタの 活動の様子をお届けしたいと思います この活動では ☆まぁいっかの気持ちを知る ☆勝ち負けを受け入れる などをねらいとしました 簡単なカルタ遊びですが この活動での一番の目的は 負けても「まぁいっか」と 負けを受け入れることです😊 なので最初に みんなにまぁいっかについて 説明をするとともに 勝負に負けたときの気持ちを 聞いてみました 「みんなは、ゲームで負けたら悔しい?」と聞くと 「うん!めっちゃ悔しい」 だったり 「負けるの嫌ー!!」と答えてくれました 「そうだよね、悔しいよね😌 でもそんな悔しい時に 楽になれる魔法の言葉があります!」 「なんだと思う?」と問いかけると 「わかった、まぁいっかやー!😁」と 今日の活動タイトルをチェックしてくれていた お友達が答えてくれました◎ ナイスアンサーでした🙆 活動のポイントを 確認できたところで いざ、ゲーム開始です お友達に負けてしまい 「あぁ☹」と落ち込むお友達も いましたが 「負けてもなんだっけ?」と聞くと 「まぁいっか~😆」と切り替えることが できていました😊 中には、結果的に負けを受け入れるのが 難しいお友達もいましたが 3回目くらいまでは じっとこらえることができていました😭♡ 活動でのお話を覚えててくれてありがとう! これからも 負けても「まぁいっか~」 負けても「ええんやで」の気持ちを大切に いろんな遊びをたのしもうね🤗 ハッピースマイル南堀江では、 随時、見学・体験を受け付けています お気軽にご連絡ください🐥🌈

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ まぁいっかカルタ😚
教室の毎日
24/07/09 10:12 公開

放デイ 音楽の日🎶カエルの歌🐸

こんにちは🎵 ハッピースマイル南堀江です😊✨ 今日は集団音楽の活動の様子をお伝えします🎹🎵 この活動では ⭐️ 集団参加 ⭐️ 聴く力を育てる ⭐️ 拍の流れを感じる ⭐️ ハーモニーを味わう などをねらいとしました💡 今回の音楽は『カエルの歌』の 輪唱に取り組みました😉✨ 輪唱とは、メロディーを追いかけっこ形式 で歌うことをさします🎶 まずはデモンストレーションで 支援員2人での輪唱を聴いてもらいました😊 👧🏻小学校でやったことある! 🧒🏻難しそう、、! など聴いたあとに感想を伝えてくれました。 輪唱で重要なポイントが 拍の流れにのることです💡 同じテンポ感で歌うことで ハーモニーの重なりを感じ 「相手の声を聴く体験」を通して 音楽の楽しさを味わいます😊 普通に歌うよりも 集中力も必要になりますが、 上手く歌えたときの ハーモニーの重なりは とても心地よいものですね✨ まずは、子どもたちに 追いかけられる方を 体験してもらいました😄 子どもたち全員でまず歌い始め、 支援員が後から追いかけます🎤✨ 👧🏻🧒🏻かえるのうたが~  と声を合わせて歌い、 👧🏻🧒🏻きこえてくるよ~🐸 のときに 👩🏻かえるのうたが~ と支援員が歌い始めます🎶 声でハーモニーが重なる、 初めての不思議な体験に 歌い終わったあとの子どもたちの目は とってもキラキラしていました👀✨ 輪唱にとても興味が湧いてきたようで、 2回目は2・3年生が 追いかける方を歌いたい! と立候補し、輪唱に挑戦しました✨ みんな積極的に声を出して歌い、 輪唱の楽しさを 味わうことができました👏✨ 今回も皆んなで楽しい時間を共有して、 とても楽しい音楽の時間でした🥰 ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています🎶 お気軽にご連絡ください🌈

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ 音楽の日🎶カエルの歌🐸
教室の毎日
24/07/08 11:10 公開

南堀江児童発達支援 ボール転がし🏐

こんにちは! ハッピースマイル南堀江です🐣 今日は《ボール転がし》の活動の様子をお伝えしたいと思います😊♪ 今回の活動では、 🌟簡単なルール理解 🌟集団参加 🌟名前を呼ばれるまで待つ などをねらいとしています☝️💫 まずはルール説明をしました! ・ボールを支援員に向かって転がすこと🏐 ・名前を呼ばれるまで座って待つ ・ボールは投げたりしないこと 支援員から「ボール投げたらどうなるかな?」の質問に 「当たったら痛いよ〜!」と教えてくれてました👍🏻☺️ 見本を見せると、早くやりたいとワクワクしてくれていました🩷😆 みんなでルールが分かったところでボール転がしスタート🏐! 机でレーンを作り、支援員に向かって大きなバランスボールを転がします。 みんなルールを守ってとても上手にコロコロ転がすことができました✨ お名前が呼ばれるまで、椅子に座って待つこともでき、 頑張ってるお友達を応援してあげていました📣 終わった後、👦🏻「もう一回やりたい!!」 と言ってくれたので2回目は壁に花丸を貼って 壁に向かってボールを投げました🏐!! みんなで遊んでとても楽しかったね🥰 お話しもよく聞いて最後まで頑張りました✨ ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています♪ お気軽にご連絡ください🌱

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/南堀江児童発達支援 ボール転がし🏐
教室の毎日
24/07/08 11:02 公開

児童発達支援 七夕サーキット🎋

こんにちは! ハッピースマイル南堀江です🐣 今日は《七夕サーキット》の活動の様子をお伝えしたいと思います😊♪ 七夕サーキットでは、 🌟季節感を楽しむ 🌟脚力の強化 🌟体幹を鍛える 🌟順番を待つ などをねらいとしています☝️💫 七夕が近づいているので、 青いテープを天の川に見立てて コースを渡り、お友達に会いに行ってもらいます🎶 ルール説明で 👩「これなーんだ?」 と絵を見せると、 👧「七夕!」 と元気に答えてくれるお友達もいましたよ💕 さて、コースの内容は ・バランスストーン ・平均台 ・ケンケンパ といった、バランス感覚が必要なものを選びました☝️ まずはバランスストーンです! 少し怖がっているお友達もいましたが、 支援員が手を繋ぐと恐る恐る渡ってくれ、 最後のほうではどんどん素早く渡れるように🎶 お次は平均台! すごく安定感のあるお友達もいれば、 支援員と一緒に渡りたがるお友達もいましたよ! 渡り方に個性が出ていました✨ 最後はケンケンパ! 👩「難しいお友達は両足ジャンプでもOK!」 と伝えたのですが、 片足でのジャンプを頑張ってくれるお友達がたくさん! すごく嬉しかったです💕 みんな、一周回ってお友達に会いに行けました👏 ちなみにこの後こっそり小声で 👩「二回目やりたい人ー?」 と尋ねてみると、 👧「はーい!」 と元気よく手を挙げてくれました! みんなお話をよく聞いて、 最後まで頑張りました! 七月は夏の始まりです! 夏はいろんなイベントが盛りだくさんなので、 季節感を楽しめるような運動を みんなと一緒にやっていきたいと思っていますよ✨ ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています♪ お気軽にご連絡ください🌱

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/児童発達支援 七夕サーキット🎋
教室の毎日
24/07/06 11:42 公開

放デイ サーキット 忍者編🥷

こんにちは☺️ ハッピースマイル南堀江の作業療法士です🌈 今日の活動の様子をお届けします☺ みんなに画用紙で作った忍び頭巾を頭に装着してもらい、 忍者になりきってサーキットを行いました! 両足ジャンプは勢いよく行うのではなく、ゆっくり音を立てずに! ブロックを使用して石渡り、平均台の上を『抜き足、差し足、忍び足~🥷』 で渡り切ってもらいます。 石渡りでは、石の距離と自身の身体機能を使って跳びながら渡ることで、空間認知を高めていきます🌼 平均台では、慌てて渡りきっていた子たちも、みんな忍者になりきり『そろ~り、そろ~り』と慎重に行ってくれました☺ ただ渡りきるよりもボディーイメージ、集中力、注意力などが養われます! 平均台では、足元を見たりして縮こまってしまう体を、棒を持って渡ってもらうことで自然と姿勢が伸びます! 足裏から刺激をいれることで微細な感覚が磨かれ、バランス感が養われます! 足裏からの感覚刺激は姿勢維持や重心の安定にも繋がります! 中には棒を回しながら渡りきる強者忍者もいました😆 言葉で体の使い方を説明するよりも、忍者になりきり、忍者のような体の動かしながら、力をコントロールする楽しさを知ることができます☺ みんな忍者のポーズやドロン!!~でござる!と忍者になりきりたくさん体を動かし、楽しんでくれました👧🏻👦🏻 ハッピースマイル南堀江では随時、見学・体験を受け付けています⭐️ お気軽にお問い合わせ下さい♪

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ サーキット 忍者編🥷
教室の毎日
24/07/06 11:34 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
93人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。