放課後等デイサービス

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1692件)

児童発達支援 もうじゅうがりへ行こうよ🦁

こんにちは! ハッピースマイル南堀江です🐣 今日は《もうじゅうがりへいこうよ》の活動の様子をお伝えしたいと思います😊♪ この活動では、 🌟文字の数を数える 🌟身体模倣 🌟他児との関わり などをねらいとしています☝️💫 はじめに、支援員から「今日はもうじゅうがりへいきます!!」と告げられると、 👧🏻🧒🏻「やったー!!!」とみんな大喜び!🌟 「もうじゅうがりへいこうよ♪」 「もうじゅうなんて怖くない♪」 と、踊りながら歌い、 『言われた生き物の名前の文字の数だけ 仲間を集めて、手を繋いだら座る』 というルールです!!☝️💫 ルール説明の時間もみんなきちんと座って お話を聞くことができていました! さあ、もうじゅうがりのスタートです。 歌のところでは、とっても楽しそうに踊ってくれます!☺️ 振り付けも、支援員の動きを見て 上手に真似っこができました☺️! 「わに」と2文字の動物を言われると、 「2人だ〜!」と言い、早速2人で手を繋いでいるお友達が☺️ 仲の良いお友達と手を繋ぐと、照れくさそうに喜ぶ姿もありました🎵 だんだん難易度が上がり、 「やまあらし」と5文字になると、 あっちこっちへいってお友達探しをします! 「○○くん、手繋ごう〜!」 「先生入って〜!」 「あと1人いない〜!」 と、きちんと指示を聞き、周りを見て、 正解しようと頑張ってくれていました🌟 この活動では、聴く力や注目する力も育つので 楽しみながら、みんな自然と力をつけることができていました!🥰 また次もがんばろうね!🦁 ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています♪ お気軽にご連絡ください🌱

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/児童発達支援 もうじゅうがりへ行こうよ🦁
教室の毎日
23/03/15 10:38 公開

放デイ 音楽の日🎵

こんにちは🌈 ハッピースマイル南堀江です♪ 今日は音楽の日♫ ●片足立ちゲーム ●ハンドベル ●『のってるのってる』お話クイズ ●お金の歌 を行いました😊 ●バランス感覚を育てる ●音階・和音の練習 ●短期記憶 ●お金に親しむ を狙いとしています☝️ まずはバランスゲーム🤸 きらきら星の曲に合わせて、くるくる〜と回って曲が止まったらピタッ!と目を閉じて片足立ちで止まる! 片足立ちって難しいので最初はその場で練習して、いざ挑戦💪 子どもたちはノリノリでくるくる〜と回ります♫ 曲が止まった!ピタッ! バランス取れるかな〜?とみているとみんな頑張ってる😊 中にはどうしても足をつけたくない気持ちが出てケンケンになってる子も! 頑張りたい気持ちが伝わってきます🥺 次はハンドベル! 子どもたちにドから高いドまで1つずつ取ってもらって『のってるのってる』の絵本の歌に合わせてドレミファソラシド〜♫と鳴らしてもらいます😊 支援員が『せーの』と声をかけると上手に音階をならせました♪ 『ドミソド』『ドファラド』の和音もしましたよ😊 最後は『お金の歌』💰 歌を通して500円100円50円など学んでいきます♪ 『500円持ってる人〜!』 『100円持ってる人〜!』 と質問すると『はーい!🙋‍♀️』と道具でタッチ🙌 歌を通せば学習も楽しくなります😊 ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています♪ お気軽にご連絡ください🌈

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ 音楽の日🎵
教室の毎日
23/03/15 10:38 公開

放デイ サーキットでトレーニング🏃

こんにちは❣️ ハッピースマイル南堀江です😄 今日はSSTの日🌟 サーキットをしました🏃 ・他者と協力する ・多種の用具で体を使い、身体の土台をつくる 等をねらいとしています🌟 🚩第1コース 「風船運び」 2本の長いバルーンで、2人組で風船をはさんで運びます 落とさないように協力して 慎重に慎重に… 🚩第2コース 「バランスストーン」 慌てて踏み外さないように、落ち着いて進んでください❣️ バランス感覚と体幹が鍛えられます⤴️ 🚩第3コース 「文字選び」 ホワイトボードに貼ってある文字カードから 指定の2文字を探します ビジョントレーニングの一環で取り組みます👁️👁️ 沢山の文字カードに興味津々の子どもたち👀 楽しそうに選び取って、2文字を得意気にり貼りつけていました😆 🚩第4コース 「トンネル」 中で詰まってしまわないように、スムーズに出て来てくださいね❣️ トンネルくぐりはボディイメージを育てるのに効果的です👍️ 🚩第5コース 「ジグザグ電車」 2人で歩調を合わせて、繋いでいるリングが外れないように進みましょう❣️ 協力することに加えて、身体をコントロールする力や 空間認知能力を育てる効果があります🙆‍♀️ 途中で繋ぎが外れても、修理してからまた出発🚃 ゴールまでがんばれー🚩😃🚩 今日のサーキットは盛りだくさんでしたが、 子どもたちは戸惑うことなく取り組み 2回目、3回目も「やるやる~❗️」と 最後まで飽きずに楽しむことができました✨ ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています⭐️ お気軽にご連絡ください🍀

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ   サーキットでトレーニング🏃
教室の毎日
23/03/14 10:32 公開

児童発達支援 だるまさんがころんだ👀💡

こんにちは ハッピースマイル南堀江です🌈 今日は「だるまさんがころんだ」の活動をご紹介します♪ この活動では ★ルール理解 ★動く・止まるの動作の指示理解 ★集団参加 などをねらいとしています。 まずはルール説明から!! イラスト紙芝居を使って、場面ごとにルールを説明していきます🎵 👩🏻「鬼の人は「だるまさんがころんだ」と言うよ」 👩🏻「鬼が振り向いたらピタっ!と止まってね」 👩🏻「鬼にタッチしたら逃げるよ!」 やったことのある子は 👦🏻👧🏻「知ってるよ〜!」と元気な声でやる気満々✨ ルールを知らない子は じーっとイラスト紙芝居を見て理解しようとしていました👀 さて、それではまずは練習から⭐️ 最初は支援員が鬼役になります👹 子ども達は壁際にならんで待機! 「だるまさんがころんだ♪」の 掛け声に、みんな一斉に動き出します🏃💨 鬼をタッチしに行こうとする子✋ 鬼が怖くてちょこちょこと少しずつ進む子🚶🏻 支援員と手を繋いで一緒に参加する子👩‍👧 などなど、色んな動きが見られました✨ 鬼が振り向くと同時に 「ピタっと止まるよ!」 と声をかけると それを聞いてすぐに立ち止まる子ども達💮 一番進むのが早かった子が遂に鬼にタッチ!! 一斉に逃げ出す瞬間は、何度やっても盛り上がりました🔥 練習が終わると次は本番! 子ども達にも鬼役をやってもらうことにしました♪ 「だ〜るまさんが〜こ〜ろんだっ!」 と元気な声が沢山聞こえてきました😄 そして活動が終わった後も、 「だるまさんころんだやろ〜♪」と友達を誘って子ども同士で楽しむ姿が🌸 「だるまさんがころんだ」ブームが来たかもしれません😆💕 これからも子どもたちにとって「楽しい!!」と感じられるような遊びを提案していきたいと思います🥳 ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています🌈 お気軽にご連絡ください🎵

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/児童発達支援 だるまさんがころんだ👀💡
教室の毎日
23/03/14 10:31 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
158人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。