放課後等デイサービス

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1645件)

児童発達支援 声の大きさ練習📣と集団音楽🎵

こんにちは☀️ ハッピースマイル南堀江です🌈✨ 今日は声の大きさ練習と集団音楽の様子をお届けします✨ この活動では、 【声の大きさ練習】 ●場面の理解 ●声の強弱練習 ●説明を理解する 【集団音楽】 ♪集団参加 ♪楽器を使う ♪リズム感を養う などをねらいとしています! 声の大きさ練習では まず声の大きさを数値化したイラストカードを出して、イラストと同じくらいの大きさで声を出すことをしました! 数値は0~5まであり、数字が大きくなる毎に声の大きさも大きくしていきます✨ 👩🏻「1の声をだしてみよう あー(小さい声)」 👧🏻「あー(小さい声)」 👩🏻「次は2の声をだしてみよう あー(少し大きい声)」 👧🏻「あー(少し大きい声)」 0~5までの大きさの声を一緒に練習🔥 上手に声を調節することができていました🌟 お次は場面毎にどんな声を出したらいいのかを一緒に考えます! 赤ちゃんが寝ているイラストと、先ほど提示した声のイラストカードを出して 👩🏻「赤ちゃんが寝ている時は声の大きさはどうしたらいい?」 👧🏻「起きちゃうから静かに!0の声!」 すごい!大正解です💮 お次は遠くにいるお友だちを呼ぶ場面です(^^)/ 👩🏻「遠くにいるお友だちを呼ぶときはどれくらいの声がいいかな?」 👧🏻「大きい声がいいと思う🌸」 👩🏻「そうだね。5は大きくてお友達びっくりしちゃうかもしれないから、まずは4ぐらいの声で呼んでみよう🎵」 👧🏻「4の声!゛おーい!”って呼ぶ!」 👩🏻「いいね!とっても上手!👏」 最後までしっかり取り組んでくれました💚 また練習しようね😸💫 集団音楽では みんなが大好きなフルーツのマラカスを持って、ピアノの音に合わせて鳴らす練習をしました🍌🍓🍏 「フルーツどれにしようかな~🧐」と迷う子姿はいつもかわいいです💗 他にも動物のオノマトペや、母音の練習をしました🌞 「がおー!」の絵本を歌いながら見る時間は、みんな集中して見ていましたヨ🦁🌟 最後のご挨拶もみんなで座って「ありがとうございました!」ができました🤩 今日も楽しい一日だったね🌈 ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています🌈 お気軽にご連絡ください🎵

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/児童発達支援 声の大きさ練習📣と集団音楽🎵
教室の毎日
22/12/06 10:57 公開

放デイ 「いかのおすし」

こんにちは🌸 ハッピースマイル南堀江です⭐️ 今日はSSTの日🍀 『いかのおすし』の紙芝居をしましたよ😊 いかのおすしってなんだろう? イカ🦑?お寿司?🍣 こどもたちもなんだろう?と興味を持ってくれてます😊 まずは先生から質問! 『不審者ってしってる?』 子どもたちは『誘拐する人!』 『どこかに連れて行ったりする人!』🙋‍♀️ と答えてくれます😊 何かのキャラクターも言ってくれたけど、、、 先生わからなかった😅 でも危険な人っていうことは理解してくれてるみたいです! じゃあさっそく『いかのおすし』の紙芝居をしていきます♪ 主人公はネコのみーちゃん🐱 みーちゃんとお友達のうさぎちゃんが遊んでいたら、怪しい影が、、、、 オオカミさんがみーちゃんを連れ去ろうと狙ってる!!! でもお母さんとうさぎちゃんが駆けつけてくれて間一髪のところで助かりました💦 よかった〜!💦 みんな最後まで集中して聞いてくれてます😊 さぁ、本題だよ~!危険な時に守る、大事な大事なお約束🙌 『いかない!』の、いか 『のらない!』の、の 『おおきなこえ!』の、お 『すぐに逃げる!』の、す 『しらせる!』の、し 全部繋がると、、、、 『いかのおすし!!』 🦑でも🍣でもなかったけどぜひ覚えててほしいな😊 最後はみんなで『助けて〜!!!』の練習⭐️ いざという時、大きな声が出ない時もあります! 勇気を出して周りに助けを求める! 大事なことですね😊 ハッピースマイル南堀江では、随時 見学・体験を受け付けています♫ お気軽にご連絡ください😊

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ   「いかのおすし」
教室の毎日
22/12/06 10:54 公開

児童発達支援 リトミック🎵

こんにちは☀️ ハッピースマイル南堀江です🌈✨ 今日はリトミック🎶の様子をお届けします✨ この活動では、 ♪集団参加 ♪手指の運動 ♪音に合わせる などをねらいとしました! 今日も『♪おへんじはあい』から✨ 👩🏻「〇〇ちゃ〜ん!」 👧🏻「は〜あ〜い〜♪」 と音に合わせて歌いながら タンバリンを叩いてお返事します🌟 自分の順番がくるのをとっても楽しみな様子で 待ってくれるお友達もいました😊 そして今日は『♪むすんでひらいて』を アレンジしてリトミックに取り組みました! 最初はむすんで〔グー✊〕と ひらいて〔パー🖐〕をリズム♫に合わせて 練習します🤗 次に、グーグーパー!とリズムを変えて 難易度をあげていきます!! 👩🏻「それでは歌ってみましょ〜!」 最後の歌詞、「その手を〜」 👩🏻「上にー!」「横にー!」と 色々な場所に手を伸ばします❣ みんな聞いたことのある曲に反応して 上手に取り組んでくれました😊 今度は... 👩🏻「のりものに変身するよ〜!」 まずは、車から🚗 手を前でグー✊にしてしゅっぱーつ!! 輪っかになってピアノに合わせて走り出します✨ 👩🏻「つぎは〜手を横にしてー...」 「ゴー。ゴー。ひこうき!✈️」 ピアノの音階に合わせて離陸しまーす 👧🏻👦🏻「びゅ〜ん、びゅ〜ん🛩」 👩🏻「着陸するよ〜!」の合図で みんなきちんと席に戻れました! 素晴らしい🌟 👩🏻「最後は、手を前に出して、体の横に!」 「しゅっしゅぽっぽ、しゅっしゅぽっぽ」 機関車🚂になってもらいました😊 速くなったりー、遅くなったりー、止まったり! ピアノの音色や速さをよく聴いて、 感じたままに身体を表現できました👍✨ そして、、、 👩🏻「駅に到着するよー!」の合図で きちんと席に戻れました☺️ 今日も音楽に合わせてたくさん身体を 動かすことができました! ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています🌈 お気軽にご連絡ください🎵

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/児童発達支援 リトミック🎵
教室の毎日
22/12/05 12:05 公開

放デイ 「いっぱい手につくんだけど!!!」

こんにちは( *´艸`) ハッピースマイル南堀江です☆★ 今日は、感触遊びDAY☆★ ねんど遊びをしました\(◎o◎)/! ねらいとしては、創造力・集中力・手の巧緻性です(*´ω`*) ただの、粘土あそびではございません(´_ゝ`) 小麦粉と水と油を使って 小麦粉粘土に挑戦!!!( ̄▽ ̄) まずは、小麦粉をみんなのお皿に投入♡♡ 水も少しづつ投入♡♡ こねこねをずーーーっと頑張るみんな(*´ω`*) やはり、本日も出ました( ゚Д゚)!!! 「いっぱい手につくんだけど!!」 激おこぷんぷん丸の人物、、、(笑)(笑) 「水が少なすぎたかなあ~」なんて ボソッと呟いてみたら、、、、(〃艸〃) 「もう、いや。もうやめる」  (笑)(笑) 支援員こねこね頑張らせて頂きましたーーーー!!! すると、、、、(゚∀゚) 激おこプンプンから、ニッコリに大変身(≧▽≦) 型抜きで、本物のクッキーのような作品を 何個も作っていました(*ノωノ) まるで、パティシエ職人の様~~♡♡ 絵の具もつけれたのですが パティシエ職人は、素材そのまま☆★ シンプル・イズ・ベスト(*´▽`*) 「美味しそうやから、ちょーだい」と 支援員が伝えると、、、、、。 「むり!」と、即答。(笑) 青色を混ぜて、ハワイアンブルーのような 綺麗な色で、ミッキーを作るお友達や くま好きなお友達に支援員が プーさんを作ってあげたり 「これ、100点満点中 何点?」と聞くと 「100点」  支援員、嬉しかったなあ~~( *´艸`) プーさんもきっと喜んでいるでしょう♡♡ たくさんの感触遊びを今まで、してきましたが やはり、1番人気は、「スライム遊び」 種類も、もちもち系や、ねばねば系(*ノωノ) 次回も、どこかの曜日で 大人気スライムをしようと思います( *´艸`) みなさん、楽しいブログを 乞うご期待ください\(◎o◎)/! ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています♪ お気軽にご連絡ください🌱

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ 「いっぱい手につくんだけど!!!」
教室の毎日
22/12/05 10:45 公開

児童発達支援 サーキット🏃‍♂️と音楽たいそう♬

こんにちは! ハッピースマイル南堀江です🍀 今日は《サーキット》と《音楽たいそう》の様子をお伝えしたいと思います😊 サーキットの活動では ・順番の理解 ・運動を楽しむ 音楽たいそうでは ・リズムにのる ・模倣 ・体を動かす などをねらいとしています☝️💫 まず初めに、サーキットです! スタート前に整列して待つことができたみんなに 1人ずつお名前を呼んでいきました! 👩🏻「○○ちゃん!」 🧒🏻「はーい!✋」 👩🏻「○○ちゃん!」 👦🏻「はい!!!!✋」 なんと全員がしっかり大きなお声でお返事ができました☺️ 👩🏻「お名前を呼ばれた子から順番に1人ずつ回っていくよ」 と伝えると、みんな早くやりたい気持ちを必死で抑えながら、待っていてくれました🌼 頑張って我慢している姿をみるだけで、 沢山褒めてあげたいと思わされました☺️♡ ケンケンパーからはじまり トンネルをくぐって、、、 トランポリンで5回ジャンプ!! ボールをわっかまで転がして… グラグラの島を渡り歩いて ゴール!!! ゴールテープを持つ役割も、 手伝ってくれたお友達がいました☺️ みんな楽しんでくれた様子で、 2回目を周るお友達がたくさんいました!! 続いて、 音楽たいそうでは、 映像を観ながらおどりをマネっこしました! 初めてやる音楽に、みんなやる気満々!! 明るい声をあげ、歌いながら とっても楽しそうに踊ってくれました🥰 次はもっと楽しく踊れるかな?😚 ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています♪ お気軽にご連絡ください🌱

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/児童発達支援 サーキット🏃‍♂️と音楽たいそう♬
教室の毎日
22/12/03 11:38 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
145人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。