放課後等デイサービス

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1671件)

放デイ 音楽「ボディーパーカッション①」

こんにちは🌼 ハッピースマイル南堀江です🌈 今日は音楽活動 【ボディーパーカッション】の様子をお伝えします🎶 ⭐律動感、リズム感を楽しむ ⭐協調性、コミュニケーション能力 ⭐集中力 これらをねらいとしました✨ ボディーパーカッションは 楽器に苦手意識のある児童でも、 自分の身体ですぐに始められます😊 一定のテンポやリズムによって 心地よさを感じられ 気持ちの安定につながります🍀 動きを伴う活動が学習意欲を高め、 集中力も養えます🎵 曲はお馴染みの「ドラえもん」です🌼 先ずはお手本となる動画を視聴します♪ 歌い出す子や手の動きを真似してみる子、 じっと見つめる子👀〰️♪ それぞれ自由に視聴しています🌈 そして部分練習を始めていきます🎵 ・前奏部分では、しっかり聞くことに 集中します✨ ・メロディが始まったら 先ずはゆったり【ター・アン】と 手拍子でリズムをとります😊 ・繰り返し部分は【のび太君】登場です! 【の-・びー・の・び・た】と 手拍子とお腹を打つ組み合わせです♪♪ リズムもはじめの【ター】と、新たに 【タンタンタン】を刻んでいきます♪ 曲が進んで行き楽しくなってきますね、 みんなもメロディを口ずさみながら笑顔で取り組んでいます🎵 ・次のメロディではテンポに合わせて 足踏みです🦶🦶♪ 曲は盛り上がっていきますが 足、といえば〈かけっこ〉?! ものすごいスピードで動かしていきたくなるところを 【1・2・3・4】のテンポを作ります✌️ みんなで揃えて 表現できるようになろうね☺️ 今回はここまでで 曲が盛り上がるサビの部分は 次回のお楽しみとしました😊 ジャイアンやしずかちゃん、 そしてドラえもんが登場しますが どんなリズムでしょうか❓️❓️ はじめに一回だけ見た動画、 今、思い出せるかな⁉️ 【終りの歌】では 〈バイバ~イ〉と手を振って歌う子が 普段より多くいました😃 手ではいろいろな表現ができますね✨ ハッピースマイル南堀江では 随時、見学・体験を受け付けています🌹 お気軽にお問い合わせください🌈

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ 音楽「ボディーパーカッション①」
教室の毎日
25/05/10 11:06 公開

【南堀江】児童発達支援 風船運びゲーム

こんにちは! ハッピースマイル南堀江です✨ 今日は《運動》の活動の様子をお伝えしたいと思います😊 運動では、 ⭐️指示の理解。 ⭐️お友だちとの協力する力を養う。 ⭐️力加減や歩くスピードを考える。 などをねらいとしています✨ 今回の運動では、風船運びゲームを行いました。 椅子に座ってしっかりと支援員の話をきく 子どもたち。  支援員が風船を出すと「ふうせんだー!」 と目をキラキラさせて喜んでいました。 ルールを伝えると「できる!」と理解をして 「やりたい」と意欲的でした。 初めは手や指でお友だちとゴールまで目指しました✨カニさん歩きで進んだり、 お腹や背中で風船を挟みながらゴールまで目指した際には 「ゆっくりいこ」「落ちちゃいそう」と子どもたち同士歩くスピードや風船を抑える力を考えたりしながらゲームに取り組んでいました😊 ゴールすると「やったー!」と嬉しそうに 支援員に教えてくれました🙆‍♀️ これからもお友だちと協力したり思いやりをもてるようにサポートしていきたいと思います。 ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています♪ お気軽にご連絡ください🌈☺️

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/【南堀江】児童発達支援 風船運びゲーム
教室の毎日
25/05/09 10:43 公開

放デイ SST【絵合わせカード】

こんにちは😊 ハッピースマイル南堀江です🌈 今日はSST【絵合わせカード】 の様子をお伝えします😊 この活動では 🌟ルール理解 🌟形の認識力 🌟推察力 を目標としました。 2枚で一つの絵が完成するカード🃏✨ 1人に1枚ずつ持ってもらい 支援員がめくったカードと合わせていきます🙌🏻✨ 👇始める前にお約束 ◎答えが分かっても口に出して言わないこと ◎手を挙げて発表すること カードを配ると 「簡単かんたん!」「すぐにわかるわ!」 といいつつ、答えを言わず黙っているお友だちや ついつい言ってしまうお友だち🤣… そんな時には、「言ったらダメやで!」と上級生からの声が!! その声に表情が変わる下級生でした🤗 カードにはイラストだけでなく平仮名も書いてあり そこに気付いて読んでくれるお友だちもいましたよ🤩✨ 絵合わせ遊びは、子どもたちの知的な意欲を高める遊びです。 子どもたちの形に対する感覚を刺激し、形を識別する力、 形を組み合わせ構成する力、どんな形になるかを推理する力など、 子どもたちの基礎能力を育んでいきます。 ハッピースマイル南堀江では随時、 見学・体験を受け付けています🌟 お気軽にお問い合わせください💌

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ SST【絵合わせカード】
教室の毎日
25/05/09 10:39 公開

【南堀江】児童発達支援🌞児発管ブログ

こんにちは🍀 ハッピースマイル南堀江 児童発達支援の児発管です☺️ 大型連休が終わり、 暑く感じる日も増えてきました☀️ 暑さにまだ慣れていないこの時期は、 熱中症が心配です。 まだ「あつい」「しんどい」 といった発信ができない子どもたちが 元気に過ごせるように 表情や行動に注意しながら 水分をこまめに取って 活動に参加してもらっています! 今回は、「子どもへの指示」について お話ししたいと思います! 「話しかけても聞いてくれない」 「してほしいことを伝えたら子どもが怒ってしまう」 そんな声をよく聞きます🥲 そういうときは、CCQを意識して 声かけしてみてください🌟 1️⃣C:Calm 気持ちをおだやかに 2️⃣C:Close 子どもの近くに行き 3️⃣Q:Quiet 落ち着いた静かな声で 子どもにわかりやすい指示を 行うことが効果的です🙌 一つずつ短く伝えたり、 視覚的に伝えるなどすると わかりやすい指示になります🍀 また、子どもがしてほしいことを 少しでもしようとしたときや、 実際にしてくれたときに 褒めてあげることで 「もっとしよう」 「喜んでもらえて嬉しい」 という気持ちになり、 好ましい行動が増えていきます✨ いつもCCQを意識するのは難しい… そんな人も多いと思います💦 子育て中に余裕がなくなることがあるのは 当たり前です! 元気なとき、余裕があるときに 少しずつチャレンジしてみてください♪ そして、CCQを意識したご自身を たくさん褒めてあげてくださいね🎁 ハッピースマイルでも、 効果的な指示を行いながら 活動を進めることで 「楽しい!」 「うれしい!」 「できた!」 をたくさん経験してもらえるように 日々の療育を行っていきます☺️ ハッピースマイル南堀江では、 随時、 見学・体験を受け付けています♪ お気軽にご連絡ください🌞

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/【南堀江】児童発達支援🌞児発管ブログ
教室の毎日
25/05/09 09:43 公開

放デイ 音楽の日🎹✨お友だちのリズム🎶

こんにちは🎵 ハッピースマイル南堀江です😊✨ 今日は集団音楽の活動 の様子をお伝えします🎹🎵 この活動では ⭐️ 集団参加 ⭐️ 他者意識 ⭐️ 長期記憶 ⭐️ リズム感 などをねらいとしました💡  4月の音楽はお友だちのお名前を 覚えることを目標に取り組みました😉✨ ドラムのビート音に合わせて お友だちのお名前を テンポ良く歌っていきます🎤🎶 お友だちのお名前もかなり覚えてきたので、 お友だちの好きな動物 を知っていこうと思います🤗 犬🐶か猫🐈どちらが好きか、 上級生のお友だちに アンケートを取ってもらいました🌟 👧🏻「〇〇くんはどっちが好き?」 🧒🏻「僕は犬が好き🐶✨」 などと、名前を覚えていることで スムーズにコミュニケーションを 取ることができていました🥰 🧒🏻「どっちも好きだから選べないよ〜💦」 というお友だちには、 👧🏻「じゃあどっちも好きもつくろう!」 と話し合って回答欄を増やしていました😊💡 全員にアンケートを取った結果、 犬猫どちらも好き!🥰という子が 一番多くなりました✨ 最後にドラムのビート音に合わせて 犬が好きなのは~♪ 「○○くん、○○ちゃん♪」 とみんなで楽しく歌いました🎤✨ 名前を覚えた後は、 日常生活でも名前を呼び合って コミュニケーションをとり、 これからもお友だちとの仲を 深めていきたいと思います💖 今回も皆んなで楽しい時間を共有して、 とても楽しい音楽の時間でした🥰 ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています🌈 お気軽にご連絡ください🎶

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ 音楽の日🎹✨お友だちのリズム🎶
教室の毎日
25/05/08 10:25 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
141人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。