放課後等デイサービス

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1641件)

放デイ イースター制作😊

こんにちは ハッピースマイル南堀江です😊 今日は イースター制作の様子を お届けしたいと思います🥚 この活動では 🌟手先を使う 🌟季節行事を知る 🌟創作力を高める 🌟制作を楽しむ をねらいとしました 4月に入り、 少しずつあったかくなってきたので 春のお祝いとして イースター制作をしました😊 また、今回は 卵型の紙に絵の具と綿棒や型抜きを使って 好きなように描いてもらうといった 自由制作にしましたが みんな「やった!」 「僕はあれにしよう」など 嬉しそうなリアクションをみせてくれました🥰 さっそく、絵の具など 制作道具を渡して イースターアート開始です🎨💛 様子を見ていると 一通りギザギザ線を描いて その間をまた違う色で埋めていくお友達や、 配られた色を順番に塗っていきながら 間をつなげて グラデーションにするお友達がいました👀 さらに、好きな生き物の絵を描いたりなど いろんな個性あるイースターが誕生していました☺️ 自由に作った分、 みんな作品に思い入れがあるようで 完成するとどんな風に作ってくれたのかを お話してくれます😌 思いついたアイデアのままに 描くのって楽しいもんね💛 今回は筆ではなく綿棒で描いてもらいましたが 制作しながら 綿棒の持ち方を変えたりなど 自分で考えて工夫しながら進めることができていました🙆 こういった制作活動の中でも 思考力アップにも繋がっていたら 嬉しいなと思います🥰 ハッピースマイル南堀江では、 随時、見学・体験を受け付けています お気軽にご連絡ください🐤🌈

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ イースター制作😊
教室の毎日
25/04/15 10:43 公開

児童発達支援  ちょうちょ制作

こんにちは! ハッピースマイル南堀江です✨ 今日は《ちょうちょ 制作》の活動の様子をお伝えしたいと思います😊 制作では、 ⭐️手指先を使い、集中力を高める。 ⭐️好きな色や紙を選び、選ぶ楽しさを味わう。 ⭐️季節の生き物をしり興味を持つ。 などをねらいとしています✨ 支援員がちょうちょのお手本を出すと 「わぁちょうちょだ!」と笑顔で答えてくれました。 支援員が「お友だちが欲しいんだけど、どうしようかな?」と尋ねると 「だったら僕たちが作ったらいいんじゃない?」と優しい気持ちの お友だちばかりで心が暖かくなりました✨ クレヨンで顔や口を描いたり、羽に模様や大きなシールや小さなシールを手指を上手に使い貼ってくれました。 また、ちょうちょの体にシールが並んで貼ってあったので支援員が尋ねると 「これはね、可愛いボタン」と教えてくれました。 しっかり想像力を膨らますことができています。 完成すると、「見てみてー」と作品を見せてくれたりお友だちのを見たりしながら 楽しく完成することができました。 これからも季節の制作に触れ、細かい作業を取り入れたり 集中力を高めていきたいと思います。 ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています♪ お気軽にご連絡ください🌈☺️

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/児童発達支援  ちょうちょ制作
教室の毎日
25/04/15 10:11 公開

放デイ SST  たけのこニョッキ🎵

こんにちは😊 ハッピースマイル南堀江です🌈 今日は「たけのこニョッキ🎵」についてお届けします🙂 この活動では、 🌟ルール理解 🌟負けの受容 🌟協調性を育む 🌟タイミングを見て動く ことをねらいとしています! 新学期が始まり、少しずつ新しい環境や仲間に慣れてきた子どもたち🌸 今回は、楽しみながら“ルールを守る力”や“協調性”を育てることを目的に、 「たけのこニョッキ」というゲームを行いました🥳 「たけのこニョッキ」は、誰かと動作が重なると負けになってしまう、 タイミングと駆け引きが楽しいゲームです🎵 ルールはとてもシンプル🌟 輪になって座り、みんなで「たけのこ たけのこ ニョッキッキ!」と掛け声をします。 そしてたけのこになりきって、誰かが「1ニョッキ!」と言いながら立ち上がったら、 次の人は「2ニョッキ!」と続けていきます🙂 ただし、同時に立ち上がってしまうとその時点で全員失格😣💦 最後まで被らずに順番に「○ニョッキ!」と立てた人たちが勝ちとなります👑 この日の活動では、支援員1名を含む10人でゲームを行いました🌟 始めはルール通りに進めていましたが、何人かの子が「1ニョッキ!」と一斉に立ってしまうことが続き、なかなかゲームの成立が難しい状況に🤔 そのような中、ある1年生の男の子から「一回、みんなで何番にするか決めてみない?」と提案が✋🙂 「それ、いいね!」「やってみよう!」となり、そのアイデアを受け入れ、 みんなで順番を決めてから行う方法に切り替えることに🎵 順番を決めるなかで「○番がいい!」と希望が重なった場面では、 子どもたち同士でじゃんけんをして公平に決める様子が見られました✨ 最終的には全員の順番が無事に決まり、「1ニョッキ!」「2ニョッキ!」と順番に楽しく声を出しながら、見事に10ニョッキまで達成することができました🥳💗 本来のゲームの醍醐味である“駆け引き”や“瞬時の判断”とは少し異なる形となりましたが、 「自分たちでルールを工夫する」「話し合って合意を得る」「順番を守る」など、 非常に貴重な学びにつながる展開となりました🥰 活動中の子どもたちの表情はとても生き生きしていて、 「成功した!」という達成感をみんなで共有する姿が印象的でした😀✨ 中には、「次はランダムでやってみたい!」と次のチャレンジを楽しみにする声も聞かれ、 遊びを通じて主体的に考える力も育まれていることが伝わってきました🌱 このような活動を通して、子どもたちは楽しみながら 「ルールを理解して守る」「勝ち負けを受け入れる」「人と協力する」「状況を見て動く」といった対人スキルを少しずつ身につけていきます😊 今後もこのような、遊びの中に学びをちりばめた活動を通して、 子どもたちの「社会で生きる力」を育んでいきたいと思います🤗 ハッピースマイル南堀江では随時、 見学・体験を受け付けています🌟 お気軽にお問い合わせください💌

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ SST  たけのこニョッキ🎵
教室の毎日
25/04/14 10:32 公開

児童発達支援 位置ゲーム➁

こんにちは! ハッピースマイル南堀江の 言語聴覚士です✨ 今日は《位置ゲーム②》の様子について お伝えします 位置ゲーム②では、 ⭐️上下前後の位置を学ぶ ⭐指示をよく聞く ⭐集中力を高める これらをねらいとしています 前回は前後と上下の位置関係について活動を通してお勉強しました✏️ 今回は前回同様、前後上下にプラスして「左右」も学んでいきたいと思います🔥 今回はこのように輪っかを置いて、真ん中の輪っかをスタートポジションにします🚩 支援員が「前!」と言われた前の輪っかに、「後ろ」と言われたら後ろに移動してもらいます また、「上」と言われたらジャンプ、「下」と言われたら床にタッチしてもらいます 上記は前回と同じです! 今回はこれにプラスして「右」と言えば右の輪っかに、「左」と言えば左の輪っかに移動してもらいます 前回より移動する場所が多くなっているのが少し難しいポイントです⭐️ 耳をよーく澄まして支援員の指示を聞いて動きます🏃‍♀️ 一人一人が静かに支援員の指示を聞いて前後上下左右に移動することができていました!!! 途中、支援員の指示と違う位置に移動しそうになることもありましたが支援員のヒントで正しい位置に移動することができました😊 また、待っているお子さんたちも活動中のお子さんが聞こえるように静かに着席して活動を見ることができました👏 お友達の活動を見るということも大事なお勉強のひとつです😌 みんなかっこよく参加してくれました✨ 来週はさらに難易度をあげて位置ゲームに取り組みたいと思います🔥 次回も頑張ろうね💓 ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています♪ お気軽にご連絡ください🌈☺️

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/児童発達支援 位置ゲーム➁
教室の毎日
25/04/14 10:23 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
132人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。