児童発達支援事業所

フォレストキッズ八事教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-0704
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(184件)

「感触あそび」つかめるかな?

こんにちは! フォレストキッズ八事教室です🌟 本格的に寒くなってきましたね みなさん体調には気をつけて、元気にいきましょう🍂 今回は、八事教室で実際に行っている水を使った感触遊びをご紹介いたします🤗 これは、お水が入った袋の独特の感触に「触れ」つつ中に浮かんでいる小物類を「つまむ」といった課題となっています👌 つまむといっても、浮力の関係で自身の手とは反対方向に小物が移動してしまうので 「つかめないね」「むずかしいね」なんてリアクションが見られます😂 お水の動きに慣れていくと、〈反対を押さえながら小物をつかむ〉といった工夫を 自然と行えるようになるのでつまめた際には「できた!!」と達成感と充実感が味わえます💯 実はこの課題は、感覚刺激だけでなく 袋をおさえる→そっと指先を小物に近づける→つまみ出す などの動きにより、指先の巧緻性を養うことにもつながりますウインク また、「こうしたらこうなるかも?」といった予測をたてたりと思考力や想像力を養える課題となっています💡 お水が好きなお子さんが多くみえるのでこちらの課題はとっても大人気です😄 ・ジップロックの袋 ・お水 ・小物(ストローやビーズなど) この3つがあれば簡単につくれるので よかったらおうちでもお試しください👍 見学や体験、無料相談もおこなってますので お気軽にお問い合わせください💫 フォレストキッズ八事教室 ☎052-846-5672 〈受付時間〉 平日 10:00~18:00 土・祝日 9:00~17:00

フォレストキッズ八事教室/「感触あそび」つかめるかな?
教室の毎日
22/12/05 18:46 公開

「サーキットってなに?」楽しく元気に運動しよう!

こんにちは、フォレストキッズ八事教室です🌲 寒い日が続いていますね そんな日は運動をして体をほかほかにしていきましょう🌞 ということで、八事教室の療育で取り入れている 「サーキット」についてご紹介いたします🧐 そもそもサーキットってなに?ってなりますよね サーキットとは、組み合わせた遊具や道具を 周回していき、体を動かす遊びのことです🏃‍♂️ 体を大きく動かすこと(粗大運動)で自身のボディイメージをつかんだり、 細やかな動き(微細運動)を獲得できるようになっていきます🎶 基本的な動きだけでなく 跳び箱やトランポリンで距離感をつかんだり 回転いすに座りながらシャボン玉をさわることで 眼球運動を鍛えたりします👀 他にも、足つぼクッションや芝生など変わった触感の遊具を組み合わせることによって感覚刺激も一緒に鍛えることができます💡 足裏にはたくさんの感知機能があるのでさまざまな刺激を受けることで 身体全体の動きへの神経伝達が促進されます😄 動けば動くほど、ストレス解消や気持ちの切り替えなど 心へのアプローチにもつながるので 運動には素敵な効果がたくさんありますね❤️ 見学や体験を受け付けていますので お気軽にお問い合わせくださいませ🏵️ フォレストキッズ八事教室 ☎052-846-5672 〈受付時間〉 平日 10:00~18:00 土・祝日 9:00~17:00

フォレストキッズ八事教室/「サーキットってなに?」楽しく元気に運動しよう!
教室の毎日
22/12/05 18:41 公開

感覚のお話 ~「触覚」~

こんにちは✨ 12月に入り寒さが一気に増しましたね しっかり防寒対策をしてこの冬を乗り越えていきたいですね⛄ 寒いに関連して、今回は感覚のお話です 感覚といったら、なじみ深いのが五感という言葉ですよね 五感は、感覚の総称として呼ばれている物で 味覚・嗅覚・視覚・聴覚・触覚の五つのことを指します✋ 先回、感覚について大まかにお話したので、 今回はその中でも自覚しにくいものである 「触覚」についてお話していきます🏵️ 触覚は、触ったり触られたりする際の皮膚感覚を指します 触覚の中でも原始系と識別系に分かれていて、 本能的な動きや反射、自覚しにくい物を原始系 認知的でどんな物に触れているかを識別する感覚を識別系といいます👀 これらの働きのバランスがとれていないと、 刺激の種類を適切に認識できなかったり 刺激を不快・危険だと感じたりしてしまいます💦 触覚が未発達だと、特定の刺激を好んだり、強い刺激を求めたりしてしまいます 逆に、むき出しの嫌悪感を出したり、刺激から逃げようとしたりしてしまいます そうすると、人との触れあいを嫌がったり、危険に気づかなかったりと 普段の生活で課題が出てきたりしてしまいます💡 例えば、 ・高いところに上ってジャンプするのが好き ・爪や指を噛んでしまう ・裸足が苦手 ・服のタグやフードが気になって着てられない ・雨に濡れることがきらい などなど、触覚だけでも色んなお困りごとがあるかと思います まずはどんなことが好きで何が苦手なのか その特性を気づくことでお子さまの理解もすすみ 関わり方やアプローチの方向性が見えてきます🌞 無料相談をおこなっていますので、ぜひご連絡ください🎶 *お問い合わせ* フォレストキッズ八事教室 ☎052-846-5672 〈受付時間〉 平日 10:00~18:00 土・祝日 9:00~17:00

教室の毎日
22/12/03 14:45 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-0704
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
19人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-0704

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。