放課後等デイサービス

わくわくハウス上尾平塚校のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3159-6874
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(85件)

炭酸実験

梅雨明け、照り付けるような暑さが続き夏バテなど大丈夫でしょうか??     水分補給と体調管理の方気を付けていきましょう😊                 今回は炭酸実験をしてみました!飲める炭酸ではありません(笑) みんな興味津々で眺めている様子が見られました✨ 材料は ・重曹 ・お酢  道具は ・ボウルとペットボトル これだけで出来てしまいます!!🦩 ペットボトルにお酢を入れて、そこに重曹を少しずつ入れると、炭酸のように泡が噴き出してくるのです😎 噴水のようなイメージではないです(笑) 1人ずつ交代で実験をしてみました。子どもによって入れる量は変わっていましたが、みんな成功していて嬉しそうにしていました😁 見た目はとってもおいしそうな炭酸に仕上がっていて、暑い夏にはぴったりな実験でした😘 是非みなさんも試してみてはいかがでしょうか! 最後までお読みいただきありがとうございました。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 上尾平塚校以外にも1階に運動型のスポーツ未来校 その他わくわくハウスは 学習型のあげお校・桶川西校がございます。 随時見学、体験を受け付けています。 興味をお持ちの方、お気軽にお問い合わせ下さい。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

わくわくハウス上尾平塚校/炭酸実験
イベント
24/07/23 18:43 公開

わたあめ作り

いよいよ梅雨明けも近づき夏本番も迫っていますが、皆さまお身体の調子はいかがでしょうか😊 今回はみんなでわたあめ作りに挑戦しました✨ 原材料はざらめで、三種類の味を付けました😋 コーラ、レモン、バニラの三種類!味だけ聞くとアイスが想像で出てきますが、わたあめです(笑) とてもきれいな形で作れた子、細いわたあめになっている子様々な形のわたあめがある中で、私が作ったわたあめが一番下手っぴでした(笑) 子ども達の方が腕前が全然上で、敗北感と悔しさが込み上げてきましたが、味はとっても美味しかったです!✨ 子ども達もおいしいと言ってくれて、笑顔で食べてくれている姿をみて夏バテもどこかへ飛んで行ってしまいました🥰 またの機会に、わたあめ作りリベンジも含めて、子ども達とわたあめ作りに挑戦したいと思います👍 最後までお読みいただきありがとうございました。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 上尾平塚校以外にも1階に運動型のスポーツ未来校 その他わくわくハウスは 学習型のあげお校・桶川西校がございます。 随時見学、体験を受け付けています。 興味をお持ちの方、お気軽にお問い合わせ下さい。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

わくわくハウス上尾平塚校/わたあめ作り
イベント
24/07/08 12:10 公開

七夕飾り

とても暑い日が続いていますね!梅雨明けが来たのかと勘違いしてしまいます😂 梅雨明けが近づいているとともに、七夕の日もあと数日になりました。七夕は、中国神話に登場する牛郎と織姫の逢瀬を祝う中国のお祭りだそうです😊 中国の伝統的なバレンタインデーに相当すると言われていて、とてもロマンチックですね💕 今回は、そんな七夕が近いということで、みんなで書いた短冊を笹の葉に、子どもたちと飾りました✨ 子どもたちのいろんな願いがあり、その中でも「世界が平和になりますように」という願いがあり、なんてすばらしい願いなのだと感動させられました😉 「たくさん友達を作りたい」、中には欲しいものなどを書いている子もいて、クリスマスではないよと突っ込んでしまいそうになります(笑) 七夕の日に流れ星が流れたら、心の中で願いを唱えてみてはいかがでしょうか 最後までお読みいただきありがとうございました。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 上尾平塚校以外にも1階に運動型のスポーツ未来校 その他わくわくハウスは 学習型のあげお校・桶川西校がございます。 随時見学、体験を受け付けています。 興味をお持ちの方、お気軽にお問い合わせ下さい。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

わくわくハウス上尾平塚校/七夕飾り
イベント
24/07/04 20:19 公開

小麦粉粘土遊び

梅雨明け間近となり、むしむしとした日が続きますね😭 そろそろ海や山が恋しくなってきました✨ 上尾平塚校では、紙粘土遊びをしました!みんながどんな作品を作るのか楽しみにしていて、色々な作品を作っている姿が見られました✨ 紙粘土で料理を作っている子や、恐竜を作っている子などもいてとてもクオリティーの高い作品を作っている様子がありました😆 アニメのキャラクターをとても上手に再現している子などもいて、個性豊かな作品も多くみんなで楽しむことができました😊 小麦粉粘土の感触に驚いている子もいて、初めての感触だったのでしょうか、とってもかわいい顔をして触っていました😘  最初は恐る恐る触っていた子も慣れていくと躊躇なく自分から触っていく姿も見られ一安心😎 是非家でも小麦粉ではなくても紙粘土などで一緒に何か作ってみてはいかがでしょうか👍 最後までお読みいただきありがとうございました。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 上尾平塚校以外にも1階に運動型のスポーツ未来校 その他わくわくハウスは 学習型のあげお校・桶川西校がございます。 随時見学、体験を受け付けています。 興味をお持ちの方、お気軽にお問い合わせ下さい。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

わくわくハウス上尾平塚校/小麦粉粘土遊び
イベント
24/06/26 19:34 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3159-6874
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
7人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3159-6874

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。