児童発達支援事業所

学研の療育 クロッカ川崎高津のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3159-6799
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(244件)

絵本の読み聞かせ会

こんにちは! 「みらいへ続く子どもをはぐくむ」学研の療育クロッカ川崎高津です。 今日は、毎月1回開催しています「絵本の読み聞かせ会」についてお伝えいたします。 「ココファン川崎高津」にぜひ 遊びにきてください!! 「こどものこころ」を育んでみませんか? 毎月 第1木曜日 11時~11時30分まで 交流ホール「キッズスペース」にて 建物の共有スペースは、どなたでもご利用いただけます。 2月第1木曜日(2/6)読み聞かせの会を開催いたしました様子をお伝えいたします。 2/6も、毎回楽しみにいらっしゃる親子さん(2歳さん)も参加で、和気あいあいと楽しい時間になりました。 また、絵本の後は、子育ての悩みを話してくださいました。 「初めての子育てで、子どもとのかかわり方をこれでいいのかな?」と話しされていました。 そして、 お帰りの際は、「自分の気持ちが少し楽になりました。」と笑顔でスッキリした表情が見えておりました。 次回は、3月6日(木)11時~11時30分です。 ぜひ、お越しくださいね。☆彡 ♥クロッカ武蔵中原(2025.4月)オープン予定です!!   こちらのお問い合わせも、ぜひお待ちしております。 ★☆★ 新規利用者様ご予約も募集中 ★☆★ クロッカ川崎高津では、新規利用者様のご予約を募集しております。 ぜひ、お気軽にお問い合わせください! 【TEL】 044ー948ー7026

学研の療育 クロッカ川崎高津/絵本の読み聞かせ会
その他のイベント
25/02/06 13:44 公開

グループにて(作ったもので遊ぶ)

こんにちは! 「みらいへ続く子どもをはぐくむ」学研の療育クロッカ川崎高津です。 今日は、年長さんが多いグループ療育(就学を意識した活動のグループ)にて「紙コップを使った鬼の工作」をしました。 まずは「工程のある工作」を説明し、「よくわからなかったら手を挙げて先生を呼んでください」と伝え、集団の中で助けを求める経験がつめるような場面を設けました。 その後、「時間が来たら、工作が終わっていなくてもおしまいにします。」と伝えて「時間を意識して行動する」経験がつめるような場面を設けました。 最後に「ボールを集める係、コップをタワーにする係」など係を担いながら「豆まき遊び」をして、活動を終えました。 工作活動をしている、と、お子さんたちは感じていたかもしれませんが、実は工作よりも「わからないときは呼ぶ」「時間を意識する」ことが狙いの活動でした。 活動のねらいや内容を考えながら、今日も先生はみんなの前でまじめにおふざけしています。 ★☆★ 来年度2025年4月からの新規利用者様ご予約も募集中 ★☆★ クロッカ川崎高津では、新規利用者様のご予約を募集しております。 ぜひ、お気軽にお問い合わせください! 【TEL】 044ー948ー7026

学研の療育 クロッカ川崎高津/グループにて(作ったもので遊ぶ)
教室の毎日
25/01/31 18:29 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3159-6799
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
145人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3159-6799

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。