児童発達支援事業所

通所児童支援アットファイン川崎溝口のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-3321
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(212件)

ジフィでぴょんぴょん

こんにちは! アットファイン川崎溝口(児童発達支援)です!! 本日は、運動プログラムの様子をお届けいたします✉ 本教室では、集団療育の1つとして、主に運動能力の向上を目的とした運動プログラムを組み込んでおります。 この日はサーキット運動で、ジフィが登場しました!ジフィを準備すると、お子さまは目をキラキラさせてくれます👀✨こちらのお子さまの1周目は、ジフィを乗りこなすのが少し難しいように見えましたが、3周目をまわる頃にはすっかりコントロールまでできていました👏 本教室はロディとジフィを揃えております。公式ホームページにもありますが、ロディは平衡感覚や、力の調整、正しい姿勢など、身体に有益な経験をさせることができ、楽しみながら運動神経やバランス感覚を養えます。 プログラム内だけで登場させることで、ケガもなく、特別感から、よりやる気が出てしまいますね🥰 ====================== アットファイン川崎溝口(児童発達支援) 〒213‐0012 川崎市高津区坂戸1‐15‐13 NARUTO BAY101 TEL:044‐299‐9910 ====================== ※お電話が繋がらなかった場合は、『お問い合わせ(無料)』の欄からお問い合わせください。こちらからご連絡差し上げますので、お問い合わせ内容に都合の良いお時間をご記入ください。

通所児童支援アットファイン川崎溝口/ジフィでぴょんぴょん
運動🌞
25/04/12 12:31 公開

がんばりました💦

こんにちは! アットファイン川崎溝口(児童発達支援)です!! 先日、帰りの会までの自由時間に運動マットでテントを作り、フラッシュカードを1枚ずつマットに挟んで遊んでいるお子さまがいました👀お子さま4人分ほどの大きさのマットでお家やテントを作るんです…すごいです…。(自由時間には、こういった遊びもしています。) " 帰りの会が始まるよ "の合図で、『にんげんっていいな』が流れ始まるとお片付けの時間です!!こちらのお子さまは、いつも潔くお家やテントの解体作業をしてくれますが、今回は使ったフラッシュカードもお片付けしなければなりません…!! 「フラッシュカードも片付けてね」と声掛けをすると、「リングが取れてしまったからカードがばらけてしまっただけで、ばらけさせたわけではない。だから、片付けない!」と言った内容の返答が返ってきました。さぁ、帰りの会に間に合うかな??🫣 「〇〇さんが取ってしまったわけではなくて取れてしまったんだね、でもカードで遊んでいたのは先生見ちゃったんだ。手伝うから一緒に片づけよう!」とお話をし、お片付けをしてもらいました! 時間はかかってしまいましたが、それでもカードをしっかりリングにまとめてお片付けができたことはえらいことですね👏🌼 ====================== アットファイン川崎溝口(児童発達支援) 〒213‐0012 川崎市高津区坂戸1‐15‐13 NARUTO BAY101 TEL:044‐299‐9910 ====================== ※お電話が繋がらなかった場合は、『お問い合わせ(無料)』の欄からお問い合わせください。こちらからご連絡差し上げますので、お問い合わせ内容に都合の良いお時間をご記入ください。

通所児童支援アットファイン川崎溝口/がんばりました💦
運動🌞
25/04/11 11:09 公開

お友達と行うと、ルールのお勉強にもなります✨

こんにちは! アットファイン川崎溝口(児童発達支援)です! 先日、スライム作りを行いました! 「今日はスライムを作りたいんだけど、みんな手伝ってくれるかなぁ?」とお子さまに質問したところ、「いーよー!!」と元気なお返事が返ってきました📢 お家でスライムを作ったことがあるお子さまもいらっしゃいましたので、今回作ったのは普通のスライムではなく、シェービングクリームをつかった "雲スライム" です🌨普通のスライムより、ふわふわで柔らかくてよく伸びます。スライムを作る過程が1つだけ多いのですが、それすらも楽しんで手伝ってくれました! みんなで仲良く作って遊ぶためには、ルールや順番が必要ですよね?①お友達に付けない②服に付けない③喧嘩しない④時計の針がここになったらお片付けします等のルールや、10秒混ぜたら次のお友達に渡すという順番もプログラムに組み込みました。 今回のイベントでは、スライム作りを集団療育で行うことで、『楽しい、わくわく』から社会性を学べる機会を設けました。ルールにお片付けの時間を入れ、見通しを立てたり、終了前に「もう少しでお片付けの時間です」と予告したりすることで、切り替えのトレーニングにもなりますね⏰ ====================== アットファイン川崎溝口(児童発達支援) 〒213‐0012 川崎市高津区坂戸1‐15‐13 NARUTO BAY101 TEL:044‐299‐9910 ====================== ※お電話が繋がらなかった場合は、『お問い合わせ(無料)』の欄からお問い合わせください。こちらからご連絡差し上げますので、お問い合わせ内容に都合の良いお時間をご記入ください。

通所児童支援アットファイン川崎溝口/お友達と行うと、ルールのお勉強にもなります✨
レクリエーション✨
25/04/10 11:42 公開

気持ちが崩れてしまうとき💭

こんにちは! アットファイン川崎溝口(児童発達支援)です!! 4月になり1週間が過ぎましたね。入園式や入学式、入社式、もちろん進級も!皆様、おめでとうございます🎉環境の変化等あるかと思いますが、少しずつ順応や適応ができれば良いですね。 こちらの写真は、そんな環境の変化と闘った後のものです! 春の訪れとともに、お子さまの不安は掻き立てられるように現れることが多いです。多少の環境の変化にすら疲れてしまうことは、大人ももちろんありますよね…🪿 子どもたちも大声で泣いたり、自分やお友だち・ご家族を傷つけてしまったり、元気がなくなってしまったり…などの様子が見られます。 こちらの写真も止まらなくなるまで泣いた後のクールダウンに、他のお子さまリクエストの『はらぺこあおむし』を見聞きしている様子です。気持ちが不安定になってしまいがちな春だからこそ、帰る前の短い時間にこういう気分転換もたまには良いのかな…💭 ====================== アットファイン川崎溝口(児童発達支援) 〒213‐0012 川崎市高津区坂戸1‐15‐13 NARUTO BAY101 TEL:044‐299‐9910 ====================== ※お電話が繋がらなかった場合は、『お問い合わせ(無料)』の欄からお問い合わせください。こちらからご連絡差し上げますので、お問い合わせ内容に都合の良いお時間をご記入ください。

通所児童支援アットファイン川崎溝口/気持ちが崩れてしまうとき💭
教室の毎日
25/04/09 10:37 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-3321
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
36人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-3321

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。