児童発達支援事業所

児童発達支援れたあ 二俣川のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-9854
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(52件)

『れたあ』が大切にしていること

『れたあ』が大切にしていることをお話させてください♪ れたあは「発達の芽を大切に育てる」という理念のもと、日々の活動をするにあたり、それぞれのお子さまの発達や年齢に合わせ、プログラムの設定をしております。 そのプログラムを設定する前提として 【たのしみながら】というワードを大切にしています。 と言いますのも、お子さまの目標である ・ことばでのやり取りが今よりも上達して欲しい ・発音の仕方が気になるため正しい発音を習得して欲しい ・お友だちと遊びを楽しんで欲しい ・集中して着席できるようになりたい ・ハサミや箸など道具を使えるようになって欲しい ・トイトレをすすめていきたい ・気持ちの切り替えかスムーズにできるようになって欲しい ・集団生活のルールを学んで欲しい など、お子さまそれぞれの目標がありますが、それらを達成するために「辛い経験」が多いと、 ちょっと辛いかな。。と考えます。 ですので、上記の目標を達成するために大切にしていることは 『1人ひとりが、たのしみながら活動できるように、プログラムを設定する』です。 ♦️無理に椅子に座らされたのではなく →ワクワクするプログラムが机の上にあるから、気付いたら長時間着席できていた♪ ♦️いやがっているのにトイレに連れて行くではなく→やり取りするなかで、トイレに入れた!経験から、スモールステップで進めて便座に着席できるようにしていく ♦️お話するのに自信がなさそう →無理に話して。ではなく、好きな遊びをするなかで、自然とことばでのやり取りをかさね、ことばの発達を促す。 といったように、 『無理なく』『楽しくすごすなか』 できた!という【達成感】を積み重ね、 自分って素敵と感じられる【自己肯定感】が育まれる環境をご用意したいと考えております(^_^) 現在、体験・見学ご希望の方を募集しておりますので、ご連絡お待ちしています♪

児童発達支援れたあ 二俣川/『れたあ』が大切にしていること
スタッフ紹介
23/01/23 11:48 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-9854
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
5人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-9854

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。