児童発達支援事業所

リッツ ジュニア 和★常勤言語聴覚士★《ABA》《感覚統合》★1対1の個別療育・保育所等訪問支援のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-6148
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(541件)

からだの部位を認識🕺等身大の自分が完成✨

こんにちは!リッツ ジュニア和です。 昨日のブログに引き続き、体の部位を認識する課題に取り組んでいるおともだちの様子をリポートします📣 等身大の自分を描いたおともだち👦 写真を見ながら、洋服の模様まで描くことが出来ました👏 よーく見てみると、アルファベットも書けています! その後は、身体の部位の名前が書かれた紙を、絵の同じところに貼っていきました。 くびはどこかな🧐? みぎてはどっち🧐? 自分の体を見比べながら貼っていくことで、身体の部位の名前の認識を促すように支援していきました。 絵を描く際も身体の部位を意識しながら描くことで、具体的な絵の表現が出来る事を期待しています✨ 完成した等身大のおともだちの絵は、リッツの事務所に飾っています🤗 機会がありましたら、見に来てくださいね💓 🌟2025年度のクラス編成を開始しました。 枠が少なくなっているところもございますので、お早めにご連絡ください。 また、放課後等デイサービスは枠がいっぱいのため締め切っております。 ○集団での行動や集団指示、状況理解が苦手、箸やスプーンが上手く使えない、ハサミが苦手、鉛筆や絵を描くことに消極的、友達との関わりが消極的、遊びが少ない、決まった物でしか遊ばない、言葉が少ない、発語がない、多動でどこかに行ってしまう等、お困りごとがある方は... 随時体験会を行っています。 遊びに来ませんか? Instagramもあります。 Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。 URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr リッツジュニア和(なごみ) さいたま市南区別所2丁目6-17 ☎ 048-606-3983

リッツ  ジュニア 和★常勤言語聴覚士★《ABA》《感覚統合》★1対1の個別療育・保育所等訪問支援/からだの部位を認識🕺等身大の自分が完成✨
教室の毎日
25/02/17 10:32 公開

絵の発達段階🕺🖍等身大の自分で体を認識👀💡

こんにちは!リッツ ジュニア和です。 お絵かきが得意なお子さまも、苦手なお子さまもいると思います🖍 個人差や経験にもよりますが、描画にも発達段階があります✨ 3歳ごろには、〇を重ねて(輪郭と両目)人の顔に見える絵が描けるようになります。 また、「これはパパ👨」「これはママ👩」と目的を持って描き、説明が出来るお子さまも出てきます🌷 4歳ごろには、円の中に目・鼻・口を描けるようになります。 また、目や手足を左右対称に表現し、顔から手足が生えている「頭足人」が描けるようになります👏 そして6歳ごろには、男女や老若男女の描き分けが出来るようになり、洋服や靴・アクセサリーを身に着けさせるなどの具体的な表現が出来るようになります👗👠 「頭足人」から胴体部分を描き、人間の形になっていく時期は、お子さまによって様々です。 「頭足人」を描いている時期が長いお子さまもいる一方で、兄姉がいるお子さまや誰かの絵を見て気付くお子さまもいるようです💡 今日のおともだちも、お絵かきを頑張っています💪 まずは、身体の部位を認識していくことから始めました! 大きな紙に寝転がり、先生が身体に沿って型を取っていきます✏ 次におともだちが、自分の写真を見ながら、顔の輪郭の線や服の境目の線などを描きます。 目・鼻・口も、写真を見ながら描きました👀 等身大の自分の姿に大喜び🥳 ここから体の部位を認識できるような支援をしていきますが、それはまた次回のブログでお伝えします🌟 🌟2025年度のクラス編成を開始しました。 枠が少なくなっているところもございますので、お早めにご連絡ください。 また、放課後等デイサービスは枠がいっぱいのため締め切っております。 ○集団での行動や集団指示、状況理解が苦手、箸やスプーンが上手く使えない、ハサミが苦手、鉛筆や絵を描くことに消極的、友達との関わりが消極的、遊びが少ない、決まった物でしか遊ばない、言葉が少ない、発語がない、多動でどこかに行ってしまう等、お困りごとがある方は... 随時体験会を行っています。 遊びに来ませんか? Instagramもあります。 Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。 URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr リッツジュニア和(なごみ) さいたま市南区別所2丁目6-17 ☎ 048-606-3983

リッツ  ジュニア 和★常勤言語聴覚士★《ABA》《感覚統合》★1対1の個別療育・保育所等訪問支援/絵の発達段階🕺🖍等身大の自分で体を認識👀💡
教室の毎日
25/02/16 10:07 公開

給食🍽こぼさずに運べるかな❓

こんにちは!リッツ ジュニア和です。 もうすぐ卒園🌸入学の時期ですね🎒 園から学校に環境が変わるのは、楽しみでもあり不安もあることと思います🤔 今日は、給食の時間にスポットを当てて、配膳の練習を行いました🍽 園での配膳は、先生がよそって子ども達が取りに行く、お当番さんがよそって子どもたちが自分で取りに行くなど、園によってもやり方は違うかと思います。 また、トレーに載せて運ぶのか、皿を1つずつ運ぶのか、というのも変わってくるのではないでしょうか? 今回は小学校に向けて、トレーに載せて運ぶ練習をしました😊 トレーの上に、お皿やお椀、水の入ったコップを載せて、お部屋からお部屋へと運んでみました🌟 実際にお水が入っていると、緊張感がありますね💦 おともだちも慎重に、ゆっくりと運んでいます! 「物を運ぶ」という動作によって 💪体幹や筋肉を鍛える! 👀バランス感覚や目と体の協調性を養う! 🌱自立心や集中力、社会性を育む! このような効果があります✨ 就学まであと少し! ピカピカの1年生を目指して、頑張りましょう🤗 🌟2025年度のクラス編成を開始しました。 枠が少なくなっているところもございますので、お早めにご連絡ください。 また、放課後等デイサービスは枠がいっぱいのため締め切っております。 ○集団での行動や集団指示、状況理解が苦手、箸やスプーンが上手く使えない、ハサミが苦手、鉛筆や絵を描くことに消極的、友達との関わりが消極的、遊びが少ない、決まった物でしか遊ばない、言葉が少ない、発語がない、多動でどこかに行ってしまう等、お困りごとがある方は... 随時体験会を行っています。 遊びに来ませんか? Instagramもあります。 Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。 URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr リッツジュニア和(なごみ) さいたま市南区別所2丁目6-17 ☎ 048-606-3983

リッツ  ジュニア 和★常勤言語聴覚士★《ABA》《感覚統合》★1対1の個別療育・保育所等訪問支援/給食🍽こぼさずに運べるかな❓
教室の毎日
25/02/15 11:15 公開

バレンタイン製作💝クッキーしおりを作ろう🍪

こんにちは!リッツジュニア和です。 今日はバレンタインデーですね🥰🎀 お菓子をお家で手作りするご家庭もあるのではないでしょうか? リッツでもおいしそうなクッキーを作っているおともだちがいました🍪 なんだか食べたくなってしまいますね😋 🎀作り方🎀 ①木粉粘土を、コロコロ丸めます🌀 ②丸めた粘土を潰したり、麺棒で伸ばしたりします。 ③型抜きをします❤️⭐ ④ビーズや可愛いパーツを使って、デコレーションします✨ ⑤ストローで端に穴を開けます。 ⑥乾いたら、ラッピングタイやリボンを通して…完成✨ 💁‍♀️詳しい作り方は、インスタグラムの動画でご紹介しています💓 木粉粘土は初めて触るおともだちもいましたが、ベタベタする不快感が少なく、楽しんで製作に取り組むことが出来ました! この日のおともだちは、型抜きをした後、余った粘土を形作ってオリジナルのクッキーを作っていました😊 本物のクッキーみたいで、思わず食べたくなってしまいますね🤤 ぜひ飾ったり、本のしおりとして使ったりしてくださいね💓 🌟2025年度のクラス編成を開始しました。 枠が少なくなっているところもございますので、お早めにご連絡ください。 また、放課後等デイサービスは枠がいっぱいのため締め切っております。 ○集団での行動や集団指示、状況理解が苦手、箸やスプーンが上手く使えない、ハサミが苦手、鉛筆や絵を描くことに消極的、友達との関わりが消極的、遊びが少ない、決まった物でしか遊ばない、言葉が少ない、発語がない、多動でどこかに行ってしまう等、お困りごとがある方は... 随時体験会を行っています。 遊びに来ませんか? Instagramもあります。 Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。 URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr リッツジュニア和(なごみ) さいたま市南区別所2丁目6-17 ☎ 048-606-3983

リッツ  ジュニア 和★常勤言語聴覚士★《ABA》《感覚統合》★1対1の個別療育・保育所等訪問支援/バレンタイン製作💝クッキーしおりを作ろう🍪
教室の毎日
25/02/14 11:23 公開

🌸2025年5月🌸さいたま市西区に新店舗OPEN🌟

こんにちは!リッツ ジュニア和です。 この度、リッツ ジュニアは 2025年5月🌸さいたま市西区に 「リッツ ジュニア 花」をオープンする運びとなりました👏🥳 ただいま絶賛準備中です💪 🏠所在地 〒331-0071 さいたま市西区大字高木133-13 指扇駅から徒歩10分 西大宮駅方面からもアクセス出来ます🏃 Instagramにて、指扇駅からの行き方の動画を公開しております📷 対象:未就学児(児童発達支援) 🌟2025年3月20日から 体験会開催します🌟  10:00~17:00  事前予約制 お問い合わせは、リッツ ジュニア和まで🍵   ☎ 048-606-3983 リッツ ジュニア和でも、新店舗の教材作成や物品準備に励んでいます。 手作り教材も多くあり、職員みんなで協力して作っています🙌 今後も新しい情報が決まりましたら、ブログやInstagramでも随時ご報告していきますので、チェックしていただけますと幸いです! また、西区の方面にお住まいで、児童発達支援の施設をお探しの方がいらっしゃいましたら、ぜひともご紹介をよろしくお願いします🤗 🌟2025年度のクラス編成を開始しました。 枠が少なくなっているところもございますので、お早めにご連絡ください。 また、放課後等デイサービスは枠がいっぱいのため締め切っております。 ○集団での行動や集団指示、状況理解が苦手、箸やスプーンが上手く使えない、ハサミが苦手、鉛筆や絵を描くことに消極的、友達との関わりが消極的、遊びが少ない、決まった物でしか遊ばない、言葉が少ない、発語がない、多動でどこかに行ってしまう等、お困りごとがある方は... 随時体験会を行っています。 遊びに来ませんか? Instagramもあります。 Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。 URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr リッツジュニア和(なごみ) さいたま市南区別所2丁目6-17 ☎ 048-606-3983

リッツ  ジュニア 和★常勤言語聴覚士★《ABA》《感覚統合》★1対1の個別療育・保育所等訪問支援/🌸2025年5月🌸さいたま市西区に新店舗OPEN🌟
教室の毎日
25/02/13 09:25 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3188-6148
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
80人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-6148

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。