児童発達支援事業所

リッツ ジュニア 和★常勤言語聴覚士★《ABA》《感覚統合》★1対1の個別療育・保育所等訪問支援のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-6148
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(496件)

はじめましての質問カード🌟

こんにちは!リッツ ジュニア和です。 小学1年生のお友だちと、質問カードを使った遊びをしました。 こちらのお子さまは、通い始めて間もないのもあって、登室時は少し緊張気味…💓💦 そこで自己紹介も兼ねて、質問カードで一問一答を行いました👍 先生と交代で、はてなボックスから質問カードを1枚取り出して、質問に答えます。 質問に答えたり、「先生も同じの好き!」などとお話したりしているうちに、だんだんと緊張がほぐれてきた様子で、表情も和らいでいきました!😊 実は質問に答えるのって、意外と難しいことなんです。 具体的には、以下のような力が必要になります。 🍀質問の言葉・意味を理解する、認知の能力 🍀質問に関連する情報を自分の引き出しから取り出す記憶力 🍀話す順序を考えたり、「いつ」「どこで」など5W1Hを使ったりする言語能力・表現力 リッツジュニアでは、質問に答える練習も行っていきます。 最初は「通っている学校は?」「先生の名前は?」等、答えが変わらない簡単な質問から行い、徐々に複雑な質問にステップアップしていきます。 「すきな おすしのネタは?」という質問に「いくら💓」と嬉しそうに答えてくれたお子さまでした😁 ○集団での行動や集団指示、状況理解が苦手、箸やスプーンが上手く使えない、ハサミが苦手、鉛筆や絵を描くことに消極的、友達との関わりが消極的、遊びが少ない、決まった物でしか遊ばない、言葉が少ない、発語がない、多動でどこかに行ってしまう等、お困りごとがある方は... 随時体験会を行っています。 遊びに来ませんか? Instagramもあります。 Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。 URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr リッツジュニア和(なごみ) さいたま市南区別所2丁目6-17 ☎ 048-606-3983

リッツ  ジュニア 和★常勤言語聴覚士★《ABA》《感覚統合》★1対1の個別療育・保育所等訪問支援/はじめましての質問カード🌟
教室の毎日
24/11/22 09:53 公開

手指の感覚を養う🌟スライム遊び🙌

こんにちは!リッツ ジュニア和です。 1歳児さんのおともだちと、スライム遊びを楽しみました😊 この日は2種類のスライムを用意! 1つはよく伸びるスライム。 もう1つは少し固めですが、ひんやりつるつるしたスライム。 おともだちはどんな反応でしょうか👦? 療育でスライム遊びをするねらいは❓ 👆手指の発達を促します👐 👆スライムをこねたり、伸ばしたり、ちぎったりすることで、手指の感覚を養います! 👆スライム独特のプニプニ・ひんやりした感触によって、感覚機能の発達を促します✨ 糊や泥などの独特な感覚への苦手意識があるお子さまも、いろいろな感触を知っていくきっかけになりますね! こちらのおともだちも、初めてスライムを触った時には、ちょっぴりしかめっ面…🤨 積極的に触ろうとはしませんでした。 徐々に興味を持ち始めて、今ではこんなにスライム遊びを楽しめるようになりました👏 苦手な感覚も、無理はせずに、ゆっくり慣れていくことが出来ました💓 ○集団での行動や集団指示、状況理解が苦手、箸やスプーンが上手く使えない、ハサミが苦手、鉛筆や絵を描くことに消極的、友達との関わりが消極的、遊びが少ない、決まった物でしか遊ばない、言葉が少ない、発語がない、多動でどこかに行ってしまう等、お困りごとがある方は... 随時体験会を行っています。 遊びに来ませんか? Instagramもあります。 Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。 URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr リッツジュニア和(なごみ) さいたま市南区別所2丁目6-17 ☎ 048-606-3983

リッツ  ジュニア 和★常勤言語聴覚士★《ABA》《感覚統合》★1対1の個別療育・保育所等訪問支援/手指の感覚を養う🌟スライム遊び🙌
教室の毎日
24/11/21 12:44 公開

ぬりえ大好き💓

こんにちは!リッツ ジュニア和です。 おともだちのリクエストで、「鬼滅の刃」の蜜璃ちゃんの塗り絵をしました🍡 印刷したものではなく、手描きの絵にこだわりのあるおともだち🎀 先生が頑張ってなぞり描きした蜜璃ちゃんのイラストで、塗り絵を楽しみました。 この日は、お手本をよく観察して塗ることをねらいとして取り組みました。 特徴的な髪の毛の色も、綺麗にグラデーションに塗ることが出来ました👏 その後も蜜璃ちゃんの塗り絵にドはまり中のおともだち👧 絵が得意な先生に描いてもらったり、先生と一緒に塗り絵を楽しんだりしています💓 ○集団での行動や集団指示、状況理解が苦手、箸やスプーンが上手く使えない、ハサミが苦手、鉛筆や絵を描くことに消極的、友達との関わりが消極的、遊びが少ない、決まった物でしか遊ばない、言葉が少ない、発語がない、多動でどこかに行ってしまう等、お困りごとがある方は... 随時体験会を行っています。 遊びに来ませんか? Instagramもあります。 Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。 URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr リッツジュニア和(なごみ) さいたま市南区別所2丁目6-17 ☎ 048-606-3983

リッツ  ジュニア 和★常勤言語聴覚士★《ABA》《感覚統合》★1対1の個別療育・保育所等訪問支援/ぬりえ大好き💓
教室の毎日
24/11/20 12:18 公開

入園に向けて🌸「おかべぺったん」の練習🐻

こんにちは!リッツ ジュニア和です。 幼稚園の未就園児教室(プレ保育)に通っているおともだちのセラピーにおじゃましました👦 幼稚園の活動の中で、よく聞かれる 「おかべぺったんで待っててください💁‍♀️」 言い方は園によって様々ですが、先生が机や椅子を並べている間や、次の活動の準備をする際に、このような指示があります。 療育でもこの指示が入るように、練習しています💪 スケジュールを目で見て理解出来るように、ホワイトボードに絵カード貼って伝えます。 「おかべぺったん」してほしい時には、その絵カードを見せて指示をします。 遊んでいる途中でも、この絵カードを見せて伝えると、きちんと壁のところに座ることが出来るようになりました✨ これで入園した後も、上手に「おかべぺったん」が出来そうですね👏 ○集団での行動や集団指示、状況理解が苦手、箸やスプーンが上手く使えない、ハサミが苦手、鉛筆や絵を描くことに消極的、友達との関わりが消極的、遊びが少ない、決まった物でしか遊ばない、言葉が少ない、発語がない、多動でどこかに行ってしまう等、お困りごとがある方は... 随時体験会を行っています。 遊びに来ませんか? Instagramもあります。 Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。 URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr リッツジュニア和(なごみ) さいたま市南区別所2丁目6-17 ☎ 048-606-3983

リッツ  ジュニア 和★常勤言語聴覚士★《ABA》《感覚統合》★1対1の個別療育・保育所等訪問支援/入園に向けて🌸「おかべぺったん」の練習🐻
教室の毎日
24/11/19 11:16 公開

コイン落とし💰上手になりました✨#微細

こんにちは!リッツ ジュニア和です。 以前のブログでご紹介した、1歳児さんのコイン落としが上達している速報情報です📣 以前ご紹介をしたときは、コインの向きと穴の向きを合わせることが難しく、コインと穴が十字になってしまい、なかなかスムーズに入りませんでした✙💦 一つ一つ先生が援助しながら、一緒に穴に入れていました。 あれから数か月・・・🍂 ふたたびコイン落としに挑戦! たびたびセラピーでも練習をしていましたが、満を持して挑戦してみると… どんどん穴に入れていくおともだち👦✨ コインの色も一緒に確認しながら、おともだちに渡すと 向きを合わせてスムーズに入れていきます!!! 指先の動きがスムーズになっている様子が見られました👏 これからもいろいろな微細運動に取り組んでいきましょうね🥰 ○集団での行動や集団指示、状況理解が苦手、箸やスプーンが上手く使えない、ハサミが苦手、鉛筆や絵を描くことに消極的、友達との関わりが消極的、遊びが少ない、決まった物でしか遊ばない、言葉が少ない、発語がない、多動でどこかに行ってしまう等、お困りごとがある方は... 随時体験会を行っています。 遊びに来ませんか? Instagramもあります。 Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。 URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr リッツジュニア和(なごみ) さいたま市南区別所2丁目6-17 ☎ 048-606-3983

リッツ  ジュニア 和★常勤言語聴覚士★《ABA》《感覚統合》★1対1の個別療育・保育所等訪問支援/コイン落とし💰上手になりました✨#微細
教室の毎日
24/11/18 14:58 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3188-6148
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
86人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-6148

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。