今日は須賀川市出前講座の手話講座を、わくわく子供ひろば須賀川で開催して頂きました👐
手話の講座では、
「聞こえないってどんなこと?」として、耳の聞こえない方の不便さをわかりやすくお話して頂いたり、耳の聞こえない方と分かるには「もしかしたら、聞こえていないかもしれないな?」「どうしたの?」という優しい気持ちを持つことや、
耳の聞こえる人
耳の聞こえない人
耳の聞こえにくい人など、色々な人がいるんだよと教えて頂きました。
また、実際に手話を教えて頂きました😊
おはようございます、ありがとうございますなどの挨拶や
子ども達一人ひとりの名前の手話、
嬉しい、悲しい、幸せなど感情表現も教えて頂きました🥰
自分の自己紹介は、何度も練習している子がたくさんいました❣️
おはようございますは手をグーにして、朝、枕をはずす様子だったり
こんばんはは、段々日が暗くなる様子だったりと、イメージしやすく子ども達も1時間楽しく参加していました😊
終わったあとに、どうだった?と聞くと、
「めっちゃ楽しかった!」と言う子や、
出席出来なかった先生に「こうやるんだよ!」と手話で名前を教えてくれる子もいました☺️
楽しく手話に触れることができた、あたたかい素敵な時間となりました🥰
講師の先生方、お忙しいところ、ありがとうございました🙇♀️
2024.2.20 👐手話講座👐
教室の毎日
24/02/21 08:10
