児童発達支援事業所

アイビージュニア初台 児童発達支援・放課後等デイサービスのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-1410
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(93件)

変顔ならべ☆彡

こんにちは! 渋谷区で児童発達支援・放課後等デイサービスを運営しているアイビージュニア初台です。 本日は放課後等デイサービスで行った『変顔ならべ』をご紹介いたします。 髪の毛、まゆげ、目、鼻、口などのパーツカードを順番に選びながら、みんなで1つの顔を完成させていくカードゲームです☆ 思いがけない組み合わせでできあがるおもしろい顔に、子どもたちは大笑い!全員がルールを守ることで、誰もが安心して思いきり楽しむことができ、「ルールを守るからこそ面白さが増す」ということを自然と学べる遊びでもあります。 変顔ならべを行うことで ①認知力(パーツの位置やバランスを考えて選ぶ) ②社会性(順番を守り、みんなで1つの作品を作る) ③想像力(自由な発想で面白い顔をつくる) ④感情表現(完成した顔を見て笑ったり驚いたりする) などの力を養うことができます☆ 「次はこの口にしよう!」「へんな顔になっちゃった!」と大盛り上がり。遊びながら自然にコミュニケーションが生まれ、楽しくルールを学べる活動となりました♪ ☆お知らせ☆ アイビージュニア初台は、児童発達支援、放課後等デイサービス共に空きがございます。 見学や無料体験も常時受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください。 〇児童発達支援 対象:1歳半~6歳(小学校入学前) 日時:平日午前・土曜日(空き状況は事業所にお問合せください♪) ※土曜日11:00~11:50は集団療育です。他の枠は1対1の個別療育になります。 〇放課後等デイサービス 対象:小学1年生~3年生 日時:平日午後14:00~17:00 ※送迎は事業所にご相談ください。

アイビージュニア初台 児童発達支援・放課後等デイサービス/変顔ならべ☆彡
教室の毎日
25/10/20 12:33 公開

スライムあそび!

こんにちは! 渋谷区で児童発達支援・放課後等デイサービスを運営しているアイビージュニア初台です。 本日は放課後等デイサービスと児童発達支援で行った『スライム制作』をご紹介いたします。 今回はハンドソープを使って泡スライムを作りました☆ 子どもたち自身の手で材料を混ぜてこねると、ふわふわの感触が広がり大喜び! さらにビーズやスパンコールなどのパーツを加えて、自分だけのスライムを完成させました。 スライム制作を行うことで ①感覚統合(手指でこねる感触を通して触覚を育む) ②巧緻性(材料を混ぜたりパーツを飾ったりする手先の動き) ③創造力(色や飾りを工夫してオリジナル作品を作る) ④情緒の安定(柔らかい感触を楽しみながらリラックスする) などの力を養うことができます☆ ☆材料☆ ①PVA洗濯糊 30ml ②泡ハンドソープ 10~20プッシュ ③着色料(今回は水彩絵の具) ④ホウ砂水 ☆作り方☆ 1, ①②を、とろみがでるまでよく混ぜあわせる 2, 1に③をいれて色が均一になるまで混ぜる 3, よく混ぜながら少量ずつ④を加え、まとまりがでるまでよくこねる 「もっとふわふわにしたい!」「キラキラを入れたい!」と試行錯誤しながら、最後まで夢中で取り組む姿が見られました。 楽しく遊びながら五感を刺激し、達成感も得られる魅力的な活動です♪ ☆お知らせ☆ アイビージュニア初台は、児童発達支援、放課後等デイサービス共に空きがございます。 見学や無料体験も常時受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください。 〇児童発達支援 対象:1歳半~6歳(小学校入学前) 日時:平日午前・土曜日(空き状況は事業所にお問合せください♪) ※土曜日11:00~11:50は集団療育です。他の枠は1対1の個別療育になります。 〇放課後等デイサービス 対象:小学1年生~3年生 日時:平日午後14:00~17:00 ※送迎は事業所にご相談ください。

アイビージュニア初台 児童発達支援・放課後等デイサービス/スライムあそび!
教室の毎日
25/10/08 13:11 公開

おやすみタイム…☆

こんにちは! 渋谷区で児童発達支援・放課後等デイサービスを運営しているアイビージュニア初台です。 本日は放課後等デイサービスで取り入れている『おやすみタイム』をご紹介いたします。 暑い日が続く中、活動の合間にクールダウンの時間として、お部屋を少し暗くして寝転んだり、静かに絵本を読んだりして過ごしています☆ 心と身体をゆっくり休めることで、楽しい活動とのメリハリがつき、落ち着いて次の時間へと移行しやすくなります。 おやすみタイムを取り入れることで ①情緒の安定(静かな環境で気持ちを落ち着ける) ②自己調整力(自分で気持ちを切り替える力を育む) ③社会性(隣にいる友だちとの自然な関わり) ④安心感の形成(安心できる空間でのんびり過ごす) などの力を育むことができます☆ 寝転びながら隣の友だちと目が合って微笑み合ったり、言葉は交わさずとも一緒に絵本を見たりと、普段あまり遊ばないお友だちとの自然な交流も生まれていました♪ これからも、子どもたちが心地よく過ごせる環境づくりを大切にしていきたいと思います。 ☆お知らせ☆ アイビージュニア初台は、児童発達支援、放課後等デイサービス共に空きがございます。 見学や無料体験も常時受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください。 〇児童発達支援 対象:1歳半~6歳(小学校入学前) 日時:平日午前・土曜日(空き状況は事業所にお問合せください♪) ※土曜日11:00~11:50は集団療育です。他の枠は1対1の個別療育になります。 〇放課後等デイサービス 対象:小学1年生~3年生 日時:平日午後14:00~17:00 ※送迎は事業所にご相談ください。

アイビージュニア初台 児童発達支援・放課後等デイサービス/おやすみタイム…☆
教室の毎日
25/07/25 18:19 公開

七夕制作☆彡

こんにちは! 渋谷区で児童発達支援・放課後等デイサービスを運営しているアイビージュニア初台です。 本日は児童発達支援で行っている『七夕制作』をご紹介いたします。 すずらんテープを細く裂いて天の川を作ったり、織姫・彦星のお顔にシールで目や口のパーツを貼ったり、短冊に願いごとを書いたりする制作活動です☆ 季節の行事に親しみながら、手先を使った細かい作業や、自分の気持ちを表現する経験ができます! 七夕制作を行うことで ①巧緻性(指先を使ってテープを裂いたりシールを貼る) ②構成力(パーツをバランスよく配置する) ③感情表現(願いごとを書くことで気持ちを言葉にする) ④季節感の理解(行事に関する知識を深める) などの力を養うことができます☆ 完成した作品を見ながら「今日はお星さまみえるかな?」と、嬉しそうに話す子どもたちの姿がとても印象的でした♪ 行事を通して、季節や文化を楽しみながらさまざまな力を育んでいきたいと思います。 ☆お知らせ☆ アイビージュニア初台は、児童発達支援、放課後等デイサービス共に空きがございます。 見学や無料体験も常時受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください。 〇児童発達支援 対象:1歳半~6歳(小学校入学前) 日時:平日午前・土曜日(空き状況は事業所にお問合せください♪) ※土曜日11:00~11:50は集団療育です。他の枠は1対1の個別療育になります。 〇放課後等デイサービス 対象:小学1年生~3年生 日時:平日午後14:00~17:00 ※送迎は事業所にご相談ください

アイビージュニア初台 児童発達支援・放課後等デイサービス/七夕制作☆彡
教室の毎日
25/07/07 13:47 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3196-1410
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
10人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-1410

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。