児童発達支援事業所

Lii sports studio甲東園のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3204-3146
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(101件)

運動で幸福度を高めよう!★

こんにちは! Lii sports studio甲東園です^^☆ GWも終わっていつもの日常が戻ってきましたね。 皆様、GWはいかがでしたでしょうか?? 帰省や旅行、おうちでゆっくりなどそれぞれ素敵なGWを過ごされたかと思います。 今回お話しするのは「幸福度」について。 「幸福度」とは簡単に言うと「幸福の程度」 なのですが、その「幸福度」が運動をすることに よってどうなるのかお話ししたいと思います! ストレスが溜まると急に甘いものを食べたい時、 ありませんか? 脳はストレスや緊張を感じ取ると、 「エンドルフィン」という神経伝達物質を出して ストレスを和らげようと動き出します。 エンドルフィンは別名「幸福ホルモン」とも呼ばれているのですが、 特に、体にとってダイレクトにエネルギー源となる「糖分」や「脂肪分」を同時に摂取すると、 エンドルフィンの分泌量を増やしてくれるんです。 しかし、それは一時的なものに過ぎないのです。 甘いものを食べた後の「幸福感」は20分ほどしか持続できず、1時間後には 食べる前よりもストレスや不安感が増すといわれています。 効果が一時的なので、効果が切れてしまうとまた食べると悪循環ができてしまいます。 しかし、「甘いものを食べる」というストレスへの対処法を 「運動」に変えるとどうなるのでしょう? 「運動するとどうなる?体の秘密第一弾」でもお話しさせていただいたのですが 運動をすることによって負荷がかかり、 コルチゾールというストレスホルモンが分泌されます。 継続的に運動を行い負荷をかけることでストレスに強くなることができます。 また、運動をすることで脳の血流がよくなり脳が活性化され、 心に安らぎをもたらす「セロトニン」などの神経伝達物質が脳内に増加し、 心が落ち着き、爽やかな気分になるといわれているんです^^ また、セロトニンは「幸福ホルモン」とも呼ばれ、約20分間の運動で、 その後12時間「幸福感」が持続されるんです。 甘いものを食べるより、圧倒的に幸福感が長いですよね! また、運動をすることで達成感も得られます。 やりきったという達成感やできたという満足感を得られ、 自信に繋がり、明るく前向きな気持ちになることが大いに期待されます☆ ほかにも、アルコールや食べ物への依存を解消する効果もあり、 ストレスの対処法を「運動」に変えるだけで体にも心にも 嬉しいことがたくさんあるんです! それは大人だけでなく、子どもたちも同じです^^ 今、「運動」を習慣化させ、気分を変えたい、ストレスを解消したい時に 当たり前のように「運動」という方法を選択することで子どもの時から人生の 「幸福度」は常に高く維持される、ということになるのではないでしょうか☆ 人生の「幸福度」を上げるためにも是非「運動」を生活の中に取り入れて 皆さんの人生を楽しくしていきましよう!☆

Lii sports studio甲東園/運動で幸福度を高めよう!★
リィスポーツスタジオ
23/05/10 15:12 公開

【掲載情報】中日新聞に掲載されました☆

2023年4月2日に、「名古屋のベンチャー『リィ』、【座らない入社式】」として、中日新聞に掲載していただきました☆ 4月1日に入社式として全スタジオの全コーチが本社のある名古屋に集結! ドルフィンズアリーナを貸し切って大人の全力運動会を初開催いたしました☆ 29名の新入社員を含む、社員約90名は全員半袖のユニフォームを着用し、わくわく・どきどきの中、チームに分かれて入場。 種目はシャトルラン、○×問題、選抜リレー、ペンギンリレーを行い、種目が終わった人は「疲れた…」と座り込むことなく、まだまだ頑張る人たちを応援! 応援する側、声援を受ける側、どちらも自然と笑顔になり諦めることなくどの種目も全力で挑むことができました! 座っていた時間はほぼ0! 新入社員も全力で挑み、「リィ」らしいスタートを切ることができました! 新たなメンバーを29名迎え、日々成長・拡大していく「リィ」! 「運動」を通して幸せな社会を作っていくためにコーチ一同新しいメンバーとともたくさん方々に療育を届けてまいります! これからも宜しくお願い致します。 #新聞掲載 #中日新聞 #座らない入社式 #オンライン #鉄棒 #跳び箱 #運動 #スポーツ #療育 #運動療育 #スポーツ療育 #身体 #発達 #発育 #デジタルスポーツ療育 #リィスポーツスタジオ甲東園 #西宮市 #西宮 #児童発達支援

Lii sports studio甲東園/【掲載情報】中日新聞に掲載されました☆
リィスポーツスタジオ
23/04/10 15:20 公開

Lii甲東園 安心安全の取り組み

こんにちは!Liiスポーツスタジオ甲東園です! Lii甲東園ではみなさまに安心してワクワクしながらLiiに通っていただけるよう以下のことを行っております☆ ●コーチの施設内での不織布マスクの着用  (以前まで療育中は表情や口元が見えるようマウスガードを使用しておりましたが、現在の状況を踏まえて不織布マスクにさせていただいております) ※たくさん活動するため、お子さまのマスク着用は保護者の方の判断にお任せしております※ ●出入りの際のアルコール消毒 (こちらは利用者様にも徹底をお願いしております) ●使用した遊具等のクラス終了毎の消毒 ●クラス終了毎(1時間毎)にドアを開けての換気 (開所時間中は換気扇も常時稼働させています) ●スペースにゆとりを持った療育 ●来所前の検温 ●オンライン面談に対応 (来所しての内覧に不安がある方もご相談ください♪) ============== 内覧の予定や情報は、こちらのブログで随時お知らせしておりますので、ぜひご覧ください。 【申込方法】 ※いずれかの方法でお問い合わせいただけます。 ▼リタリコから リタリコ下部の空き確認問い合わせフォームからお問い合わせください。 ▼お電話から 080-7013-2214 「内覧希望」とお伝えください。 ================= お問合せ頂いた方から順次、内覧会の詳細をお送りいたします。 お待ちしております♩ リィスポーツスタジオ甲東園 スタッフ一同 #鉄棒 #跳び箱 #運動 #スポーツ #療育 #運動療育 #スポーツ療育 #身体 #発達 #発育 #デジタルスポーツ療育 #リィスポーツスタジオ甲東園 #西宮市 #児童発達支援

Lii sports studio甲東園/Lii甲東園 安心安全の取り組み
リィスポーツスタジオ
23/02/01 10:04 公開

☆OPEN前内覧会☆

こんにちは! Lii sports studio甲東園です☆ 2023年2月のOPEN(予定)に先立ちOPEN前内覧会を神戸元町スタジオにて特別開催することが決定いたしました! お子様にはリィスポーツスタジオで実際に使用する療育器具を使いながら、コーチと一緒に楽しく体を動かしていただきます◎ その間に保護者様への施設紹介やご案内、質問へのご回答等させていただきます! ご興味のある方はぜひ一度スタジオへ遊びに来てください♪ 以下、1/31時点でのご案内可能枠です! ▼2/2(木) ・9:30~10:30(残り1組) ・10:30~11:00(残り1組) ・13:00~14:00(残り1組) ▼2/3(金) ・9:30~10:30(残り1組) ・13:00~14:00(残り1組) ▼2/4(土) ・11:30~12:30(残り1組) ※各時間1組とさせていただきます。また、先着順となりますため、ご了承ください。 ※見学場所は神戸元町スタジオとなります。 〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町3丁目9-15東亜ビルB1階 ★記載のない日時でも内覧可能ですのでお気軽にご相談ください! ================= 内覧の予定や情報は、こちらのブログで随時お知らせしておりますので、ぜひご覧ください。 【申込方法】 ※いずれかの方法でお問い合わせいただけます。 ▼予約フォームから 以下の予約フォームからお問い合わせください。 https://docs.google.com/forms/d/1deMTT_AUdBHpMs8rXXw0NDdz0tBtLbsQgzHq3JZwDUU/edit ▼リタリコから リタリコ下部の空き確認問い合わせフォームからお問い合わせください。 ▼お電話から 090-7885-7082 「内覧希望」とお伝えください。 ================= お問合せ頂いた方から順次、内覧会の詳細をお送りいたします。 お待ちしております♩ リィスポーツスタジオ甲東園 スタッフ一同 #オンライン #鉄棒 #跳び箱 #運動 #スポーツ #療育 #運動療育 #スポーツ療育 #身体 #発達 #発育 #デジタルスポーツ療育 #リィスポーツスタジオ甲東園 #西宮市 #西宮 #児童発達支援

Lii sports studio甲東園/☆OPEN前内覧会☆
リィスポーツスタジオ
23/01/31 14:29 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3204-3146
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
8人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3204-3146

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。