児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

アサーションのARCO(アルコ) 児童発達支援・放課後等デイサービス 

近隣駅: 茨木駅、宇野辺駅 / 〒567-0032 大阪府茨木市西駅前町6番23号 三島コーポレーション西駅前町BLD. 4F
電話で聞く場合はこちら 050-3623-4035

こどもの成長は「螺旋階段」

教室の毎日
☆★☆ 最新 "WISC5"  心理テストができる 療育機関 ☆★☆
 
☆★☆  アサーション ・ レジリエンス ・ 認知行動療法 ☆★☆
           心理学推し の 療育施設♪ 
          アサーション の ARCO(アルコ) ♪

☆★☆★ 療育業界の " コンビニ " を目指しています。
         コンビニだけど 専門性は高いんです ☆★☆

  皆さんは 螺旋階段をご存じですか?(^o^)

   なぜ急に螺旋階段の話になったかというと、
  アルコのスタッフのAさんが「こどもの成長は螺旋階段ですよ。」と
  話していたことが、きっかけです☆
  
   螺旋階段って上から見ると同じところをグルグル回っているように
  見えるけど、横から見ると、しっかり登っているのがわかりますよね。
   
   今回お伝えしたいのは、こどもの成長を上から、大人の目線で見て、
  焦っていないか、勝手に不安になられてませんか?ということです。
  大人の目線というとむずかしいですね(;'∀')
  
   こどもの前に立っていることをイメージしてみてください!(^^)
  上から見ると、こどもの姿を全体でとらえてしまいます。
  思わず、遅いなあ、じれったいな。と声に出したり
  手を出して手伝ってしまうなんてことはよくあると思います。
  
   では、横から見てみると?
  まずは顔を見てみてください。どんな表情をしているのかわかると
  おもいます。泣きそうになりながらも一生懸命してる表情、
  まっすぐな目で真剣に取り組んでいる表情など
  様々な表情がみられると思います!
   その次には目線の先を一緒に見てみてください。
  なにをとらえているのか。
  一生懸命靴下を履こうと靴下をみているときもあれば、
  もしかしたら視線は大好きなおもちゃ なんてこともあるかも
  しれません。それでも何かに夢中な、一生懸命な
  こどもさんの姿に、大人もホッと一息ついたり気持ちに余裕ができたりすると
  そういった時に「できた」「がんばった」瞬間を見逃すことなく
  大事にできるんじゃないか と思います。

また、螺旋を登るときにはぐんっと登るときに力がいります。
  段差のない部分では力をためて次の螺旋部分を登る準備がいります。
  登り続けるのはしんどいですよね('Д')
  
   こどもの成長も止まることはありません。
  螺旋階段をイメージして
  ぜひ、目線を落として、横から見守ってあげてください (^^)
 
  
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

アサーションのARCO(アルコ) 児童発達支援・放課後等デイサービス 

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。