児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス すくはぐ東灘のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3503-3163
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(124件)

発達基礎研修②

すぐはぐ東灘のスタッフ皆で発達基礎研修を受けました。 ◆研修内容◆ 未来を作る土台型療育 前編 原始反射を羅針盤に子どもへの関わり方、声の方を学びました。 発達個性のお子さんは、2大反射である恐怖麻痺反射、モロー反射が残存している可能性があります。 モロー反射は多動他害傾向が強い 特徴としては、集中力がなく落ち着きがない、他児等に攻撃をしてしまうなどです。 目に見えないお子さんの状態 この反射が残存しているお子さんは、視界が広がっており、目に映る全てのもに興味をもつ、遊びが譲れない、一方的な解釈や会話、少しの刺激で攻撃してしまうなどです。 例えるなら、私達大人でも、イライラしていて、親しい人に更に嫌なことを言われ続けている状態と言えば分かりやすいでしょうか。 この状態でいるお子さん、じっと座っていること、他児への攻撃をやめなさいと言って、制御することは難しいです。 また、反射行動は瞬き、うなづきになどが代表的です無意識な行動です。 原始反射も反射同様に無意識です。だからわざと攻撃しているわけでないのです。 研修で学んだことは、お子さんの目に見えない内側の状態を知り、声のかけ方、関わり方です。 発達知識を活かして、お子さんの未来発達に貢献していきたいです!!

児童発達支援・放課後等デイサービス すくはぐ東灘/発達基礎研修②
研修会・講演会
23/06/27 08:52 公開

発達基礎研修①

発達基礎研修を受けました① すぐはぐ東灘のスタッフ皆で発達基礎研修を受けました。 ◇研修内容◇ 未来を作る土台型療育 前編 原始反射を羅針盤に子どもへの関わり方、声の方を学びました。 発達個性のお子さんは、2大反射である恐怖麻痺反射、モロー反射が残存している可能性があります。 恐怖麻痺反射は自閉傾向が強く 特徴としては、新しい場所、新しい人への対応が難しい、新しいことにチャレンジできないなどです。 目に見えないお子さんの状態 この反射が残存しているお子さんは、体が固まっており、視界も狭く、頭の中は混乱して真っ白なイメージです。 例えるなら、私達大人でも、大勢の前で何かを発表する際に、緊張している状態と言えば分かりやすいでしょうか。 この状態でいるお子さん、何か新しいチャレンジや新しい場所などに連れて行くことは難しいですよね。 研修で学んだことは、お子さんの目に見えない内側の状態を知り、声のかけ方、関わり方です。 発達知識を活かして、お子さんの未来発達に貢献していきたいです。   お子さんと一緒に見学に来ませんか? たくさんのお問い合わせお待ちしております!!

児童発達支援・放課後等デイサービス すくはぐ東灘/発達基礎研修①
研修会・講演会
23/06/21 15:33 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3503-3163
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
10人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3503-3163

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。