放課後等デイサービス

LITALICOジュニア博多千代教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7475
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(85件)

小集団指導について

こんにちは!LITALICOジュニア博多千代教室です。 LITALICOジュニアでは、マンツーマン指導、 2〜3名の少人数指導、4〜名程度の集団指導を実施しています。 その中から今日は集団指導についてご紹介します。 博多千代教室は、平日の15:30~17:40に集団指導を実施しています。 運動を取り入れたプログラムやルール理解が必要なプログラム、 勝ち負けを学べるプログラムなどなど お子さま同士の関わりや集団生活での役割を考えたプログラムを行っています! 各指導の後には、集団指導で学んだことを日常生活や園生活に活かすことができるように、 保護者さまにお子さまのご様子をお伝えします。 LITALICOジュニア博多千代教室では、スタッフ一同、 お子さまや保護者さまが快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでもお気軽に相談してくださいね! ----------------------------------------------------------------------------------------- ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア博多千代教室では、2023年度のご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉 0120-974-763(平日10:00~17:00) -----------------------------------------------------------------------------------------

LITALICOジュニア博多千代教室/小集団指導について
教室の毎日
23/09/12 13:18 公開

個別指導(トリプル)について

こんにちは。LITALICOジュニア博多千代教室です。 支援の中で、きらきらした笑顔のお子さまの姿をみて、 指導員も「次は何をしようかな?」と次の指導に向けて楽しみを感じております。 さて、今回は「個別指導(トリプル)について」の紹介です。 トリプル指導とは、 簡単に説明すると「お子さま3名に対して指導員1名で授業をする」スタイルになります。 マンツーマンでの指導では、お子さまと指導員の信頼関係を築いたり、 指導員と友だちとの関わり方を学んだりします。 その大人と自分の世界から広がっていくことが、トリプルの指導になります。 トリプルの指導では、 ・マンツーマンとは違い、同年代の友だちという存在が増える ・道具や玩具を共有することで、コミュニケーションや楽しさの幅が広がる ・友だちと一緒に活動することで、相手の気持ちを考えたり、一緒に切磋琢磨しながら成功体験を積み上げたりすることができる など上記のメリットがあり、 トリプル指導ではより友だちが増えることにより 集団活動へ近づいていくことができる指導になっています。 より多く友だちと一緒に活動することによって などお子さま一人一人の状況に合わせたスキルの習得を目指すことができます。 マンツーマン指導、ペア指導、トリプル指導、集団指導、 それぞれのメリットがありますので お子さまの状況やご家族のご希望などを聞かせていただきながら これからのことについてお話しさせていただければと思います。 ----------------------------------------------------------------------------------------- ◆2023年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア博多千代教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在体験授業を積極的におこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉 0120-974-763(平日10:00~17:00)

LITALICOジュニア博多千代教室/個別指導(トリプル)について
教室の毎日
23/09/12 13:18 公開

個別指導(ペアについて)

こんにちは!LITALICOジュニア博多千代教室です。 LITALICOジュニアではマンツーマン指導、2~3名の少人数指導、 4〜10名程度の集団指導を実施しています。 その中から今日はペア指導についてご紹介します。 ペア指導は、指導員1人に対しお子さま2人での実施です。 友だちの発信に返答を返したり、同年代のお子さまと一緒にルール遊びを行ったりと 他者との関わりの中で、成功体験を積みやすい環境でさまざまな練習を行うことができます。 下記はペアクラスの指導の一例です。 ①工作 ②色付きおにごっこ ③トランプ ④自由遊び これは最近友だちとの活動に挑戦している2人での活動内容です。 ①の工作でハサミやペンなど1つの物を共有しながら作品を作る ②の色付き鬼ごっこ遊びの中で「逃げる」「捕まえる」など役割を決めて遊ぶ ③のトランプで数字の学習を取り入れた遊びを実施 ④の自由遊びで、お子さまそれぞれのやりたい活動を実施したり、お子さま2人で関わりながら遊ぶ このように、「友だちと一緒に行う活動」と「1人で取り組む活動」の メリハリをつけて取り組むことで 一緒に活動をすることの楽しさを学習していく取り組みです。 それぞれが好きな物で遊べる時間もあるので、友だちとドキドキしても リフレッシュの時間があります。 同じ物の共有や遊びの活動を通して、 友だちとの関わりの支援を行っています。 LITALICOジュニア博多千代教室では、スタッフ一同、 お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! ----------------------------------------------------------------------------------------- ◆2023年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア博多千代教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在体験授業を積極的におこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉 0120-974-763(平日10:00~17:00)

LITALICOジュニア博多千代教室/個別指導(ペアについて)
教室の毎日
23/09/11 13:28 公開

個別指導(マンツーマン)って何するの?

こんにちは! LITALICOジュニア博多千代教室です。 LITALICOジュニアでは ・マンツーマン指導(お子さま1名に対して、先生1人) ・2~3名の少人数指導(お子さま2~3名に対して、先生1人) ・4〜8名程度の小集団指導(お子さま4名に対して、先生1~2人) を実施しています。 その中から今日はマンツーマン指導についてご紹介します。 マンツーマン指導は、言葉の認知や要求コミュニケーション、読み書き支援など、 集団に入る前の基礎となる部分やお子さまのスキル指導を重点的に行うのが特徴となります。 ----------------------------------------------------------------------------------------- 例1:読み書き支援 教科書の文章が読むことが苦手、黒板の文字をノートに写すことが難しい・・ など読み書きに関する支援を実施しています。 なぜ読むことに苦手さを感じているのか、なぜ文字を書くことが難しいのかは 人それぞれ原因が異なることと考えられるため、一人ひとりのお子さまの読み書きに関するスキルをアセスメントさせていただいてます。 筆記具の使い方の支援あるいは使う筆記具種類の工夫、 目と手の協調運動に対する支援や視知覚機能に対する支援など 一人ひとりのお子さまに適切な読み書き支援を実施しています! 例2:コミュニケーション 言葉でのお話しもですが、ジェスチャーや首振り、指差し等 気持ちを伝える手段はたくさんあります。 お子さまの大好きな教材を使って、「○○を△個ください」と具体的に伝える練習をしたり 遊びの活動を複数選択肢として提示し、 「○○で遊びたいです」と自分のやりたいことを伝えたりする場面を作って、コミュニケーションの支援を行っています。 やりたいを伝えることが出来て、「伝わった」を経験したお子さまは とてもうれしそうな顔を見せてくれます。 ----------------------------------------------------------------------------------------- あくまで一例なので、この他にもお子さまに合わせて様々な指導を行っています。 LITALICOジュニア博多千代教室では、スタッフ一同、 お子さまやご家族さまが快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! ----------------------------------------------------------------------------------------- ◆2023年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア博多千代教室では現在体験授業を積極的におこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉 0120-974-763(平日10:00~17:00)

LITALICOジュニア博多千代教室/個別指導(マンツーマン)って何するの?
教室の毎日
23/09/11 12:09 公開

【イベント】特別プログラム:運動会のお知らせ

こんにちは!LITALICOジュニア博多千代教室です。 9月の特別プログラムのお知らせです。 あっという間に8月が終わり、9月となりましたね。 秋といえば・・スポーツの秋! 今回は、運動会を実施します!   リレーや道具を使ったスポーツ、クイズなど様々なプログラムを実施! はちまきも皆で作って、運動会を盛り上げましょう! この運動会は、2回実施します! 各日、競技は異なりますので、ぜひ両日とも奮ってご参加ください。 【概要】 内容:特別プログラム『運動会』 日時:①9月18日(月・祝)  15:30~17:40      ②9月26日(火)    16:40~17:40 対象:当教室をご利用のお子さま 申し込み締め切り:①9月14日(金) ②9月24日(日) 注意事項:動きやすい服装、汗拭きタオル、水分をご持参ください。 【申し込み方法】  お気軽にスタッフまでお問合せください! ご不明な点等がございましたら、お気軽にスタッフまでお声がけください。 皆さまのご参加をお待ちしております! ----------------------------------------------------------------------------------------- ◆2023年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア博多千代教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在体験授業を積極的におこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

LITALICOジュニア博多千代教室/【イベント】特別プログラム:運動会のお知らせ
その他のイベント
23/09/07 10:08 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7475
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
10人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7475

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。