児童発達支援事業所

≪空きあり≫ りんく 第2教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-7925
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(102件)

新年最初の児童発達支援✨✨

あけましておめでとうございます🎍 皆さん素敵なお正月を満喫できたでしょうか?✨ 放課後等デイサービスの方は6日から開始していたのですが、児童発達支援は9日からのスタートでした😊 さっそくその時に実施したプログラムを御紹介させていただければと思います🎶 まずは七草がゆの工作😊 子どもたちに七草の絵を見せながら一緒に七草を声に出して言いました😉 聞いたことのない名前にで拙い部分はありましたが一生懸命言ってくれました✨✨ 絵を見て「草!」と答えてくれたり……🤣 そうですよね! 子どもたちからしたら見てくれは普通の草にしか見えませんよね🤣 その後は写真にあるような紙を渡してクレヨンでお椀の中をグルグル白く塗り、糊をつけて、最後にハサミで緑の画用紙を切って散らせば完成✨ とても上手に作業をこなしてくれました🤸‍♀️ 次に取り組んだのはぐるぐるヘビ🐍 蛇年にちなんでヘビに色を塗ってハサミでグルグルと切り、その後に毛糸をテープで付けたらびよよ~んとヘビが完成しました😆 怖いと思われがちなヘビも絵にして工作にしちゃえば可愛くなりますね😊 こうして新年のはじめは工作に重点を置いたプログラムで取り組ませていただきました😁✨ 今年もどしどしブログを更新していきますので是非楽しみにお待ちください😊 そして何よりも、今年も何卒よろしくお願いします✨✨ それではまた次回🏁 りんく第2教室では児童発達支援の利用者様を募集しております😊 何かお困りのことがありましたら、どんな些細なことでも気軽に御相談ください✨ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「りんく 第2教室」 ☎ 044-819-7994 ✉ info.yk@link-yomiran2.com 〒 214-0037   川崎市多摩区西生田3-13-5 ☆ホームページ☆ https://link-yomiran.com/ ☆Instagram☆ https://www.instagram.com/link.yomiran

 ≪空きあり≫ りんく 第2教室/新年最初の児童発達支援✨✨
教室の毎日
25/01/10 09:56 公開

クリスマスビンゴ🎄⛄

ついにクリスマスも終わりを迎えて年末のイベントが近づいてきましたね✨ この時期はイベントが続いて忙しない日々が続きますね😂 皆さんは素敵なクリスマスを過ごせましたでしょうか✨ そんなクリスマスも終わったのですが…… ブログではまだクリスマスプログラムの御紹介をさせてください😆 今回はクリスマスビンゴのお話です🎶 写真では子どもたちが一生懸命何かを貼っていますね✨ 用紙にクリスマスのイラストが描いてあるカードを好きなように貼って、完成したら別途カードをめくって出た絵が3つ揃ったら見事にビンゴです😉 イラストの内容は…… ツリー、リース、ジンジャークッキー、ノーム、それにサンタクロースにトナカイと色々な絵が豊富にありました😊 子どもたちも見たことのある絵に喜びながら、どのイラストを貼るか悩みながら参加してくれます🎶 誰が最初にビンゴになっても争うこともせず、楽しみながらビンゴに取り組んでくれました🏁 今年のクリスマスもあっという間に過ぎてしまいましたが、また来年サンタクロースが来るように皆で素敵な1年を過ごしましょうね😊✨ 今年の更新はこれで最後となります😊 今年も皆様には大変お世話になりました🎶 それではまた来年の更新をお楽しみに🎶 りんく第2教室では児童発達支援の利用者様を募集しております😊 何かお困りのことがありましたら、どんな些細なことでも気軽に御相談ください✨ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「りんく 第2教室」 ☎ 044-819-7994 ✉ info.yk@link-yomiran2.com 〒 214-0037   川崎市多摩区西生田3-13-5 ☆ホームページ☆ https://link-yomiran.com/ ☆Instagram☆ https://www.instagram.com/link.yomiran

 ≪空きあり≫ りんく 第2教室/クリスマスビンゴ🎄⛄
教室の毎日
24/12/27 16:41 公開

スノードーム⛄✨

少しずつクリスマスが近づいてきましたね✨ 皆さんのクリスマスの素敵な思い出は何ですか?✨ 本日は冬にちなんだ工作でスノードームを作った様子をご紹介します🎶 この季節になるといろいろなお店でスノードームが売られていますよね⛄ 中には水が入っていて優しく振るとキラキラとスパンコールが舞ったりと季節の風物詩のような感じもしますね😉 今回作ってもらったのは、プラコップの中にストローを指して吹くと中のシール等がふわっと舞う仕様になっています😊 久しぶりの工作に皆は大興奮で取り組んでくれました🚩 プラコップでスノードームが作れるなんて私も驚きました😂 作業中はとっても集中していて先生の話をよく聞いてくれてます✨ コツコツと工作を進めて…… 写真にあるように素敵なスノードームが完成しました✨ 次はどんな工作をするんでしょう😉 また次回の更新をお楽しみに🎶 りんく第2教室では児童発達支援の利用者様を募集しております😊 何かお困りのことがありましたら、どんな些細なことでも気軽に御相談ください✨ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「りんく 第2教室」 ☎ 044-819-7994 ✉ info.yk@link-yomiran2.com 〒 214-0037   川崎市多摩区西生田3-13-5 ☆ホームページ☆ https://link-yomiran.com/ ☆Instagram☆ https://www.instagram.com/link.yomiran

 ≪空きあり≫ りんく 第2教室/スノードーム⛄✨
教室の毎日
24/12/20 11:00 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-7925
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
21人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-7925

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。