児童発達支援事業所

児童発達支援事業所 いきるちから4のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3145-2358
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(662件)

『(´ •̥ ̫ •̥ `)オルスバン』

8989((o(。>ω<。)o))ワクワク「いきちかレンジャー🌈」ブラック🖤⋆͛*͛です。 10月になりましたね。 10月は「神無月」ですね。 なぜ「神無月」って言うの? 一説では 『10月は全国の八百万の神様が、一部の留守神様を残して出雲大社(島根県出雲市)へ会議に出かけてしまうと考えられてきました。 その為、神様が出かけてしまう国では神様がいないので「神無月」、反対に出雲の国(島根県)では神様がたくさんいらっしゃるので「神在月」というわけです』 だそーです。 神様達も新しい年に向けて色々活動が盛んになるのでしょーかね😊 ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧シランケド そんな10月は「衣替え」の月です。 今日の写真⬆を見て下さい。何か違和感ないですか? ・・・。・・・。・・・。 わかんないかなー(*‘ㅁ‘ *)? 実は スタッフのポロシャツ。 ホントは10月から「グレー」に戻る予定でした。⬅( ° ✧° )アッ! 「いきるちから4」は7月オープンだったのでグレーのポロシャツを知りませんね? ゴメンナサーイ( ᐛ )⟵棒読み 「いきるちから」はグレーのポロシャツでスタートしました。 この夏㊗️登場が紺色のポロシャツだったのです。 当初は春夏⇒紺色、秋冬⇒グレーのつもりだったのですが 紺色があまりにも爽やかで人気だったので (*´・ω・`)ダレニ? 通年で紺色ポロシャツを着用する事になりました。 これからも紺色ポロシャツを見かけたら「あっ。いきちかさんや!」と思って下さいね(*´罒`*) 個人的にはグレーのポロシャツ好きだったブラック🖤⋆͛*͛です。 それも初期の薄いグレー。◀実はグレーも2色あったんですよー♡ 「いきるちから」も色々変化をしていますね。 これからも変化がある「いきるちから」に乞うご期待! キラリーン(✧▽✧)ドレ!ドレ! 🤣 あ。 そうそう! 明日は新しい「いきちかレンジャー🌈」が登場予定です。 お楽しみに~((o(。>ω<。)o))ワクワク

児童発達支援事業所 いきるちから4/『(´ •̥  ̫ •̥ `)オルスバン』
教室の毎日
23/10/02 17:50 公開

これなーんだ!

こんにちは いきちかレンジャー🌈テラコッタです🧡🤎 さて今日はクイズです!私たちスタッフもお友だちが何を伝えたいか分かった時「はっ!😳」となりました 頭を柔らかくしてよーーーく考えてくださいね! クーイズクイズ!(なーんのクイズ!) 今日の写真、これなーんだ! 銀杏の実ですよね 知ってます🤭(笑)お友だちには何に見えたでしょうか! 考えてくださいね〜〜〜⌛️ ヒントは形と色です! そろそろいいですか〜〜?正解発表しちゃいますよ〜〜 正解は「黄ピグミン」でした 💛💛 正解した方いますか? 私もまだ子どもの頃ゲームは持ってなかったけどCMや ゲームをしてた友達から話を聞いたり「赤ピクミンは火に強い〜青ピクミンは〜〜」の歌をみんなで歌ったりしていた思い出があります その歌を何故か今いきるちから4に通ってくれてるお友だちが歌うのを聴いた時は「何で知ってんの〜〜〜!😳」とびっくり 驚きと同時に不思議な気持ちにもなりました🫶🏻💯 木の下で沢山の実があることを発見した時には「黄ピクミンが沢山いる!」と嬉しそうに言ってました🤭そうなんです、いきるちからのお友だちはみんな純粋でかわいいんです♡ またピクミン探しに行こうね! 1週間お疲れ様でした!そして来週からは10月ですね 金曜日に「1週間お疲れ様 また来週〜」と挨拶をするのも今日が最後です!😏土曜日開所で新たなお友だち、環境に出会えることを今から楽しみにしています! それでは 来週も元気に来てくださいねー(^O^)!

児童発達支援事業所 いきるちから4/これなーんだ!
教室の毎日
23/09/29 21:13 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3145-2358
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
42人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3145-2358

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。