児童発達支援事業所

児童発達支援事業所 いきるちから4のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3145-2358
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(651件)

城北公園に行きました🛝✨

おはようございます! いきちかレンジャー🌈ウォンバットです! 昨日は午前中に来てくれたお友だちと城北公園に行ってきました✨ 数日前に、いきるちから1のお友だちとスタッフのみんなが城北公園に行くと聞いて、便乗🤭‼️ 普段行く公園とは違う遊具を楽しんだり、噴水に驚いたり、お散歩中のワンワンと触れ合ったり…☺️ そしてそして❣️ いきるちから1のスタッフが、“スタンプラリー”を用意してくれていて、地図やチェックポイントの写真を見ながら公園内をまわるという楽しいイベントにまで参加させてもらいました😄 スタンプがもらえて大人まで嬉しくなっちゃいました😝 いつもと違うメンバーで、いつもと違う場所に行くのって色んな意味でドキドキ💓⚡️しますが、新しい刺激を受けられるのでたまにはいいですね🙌♪ お天気もよく、公園日和な昨日は、スタッフたちは午後からも2回戦目の公園に行き、紫外線をたっぷりと浴びたので🛝☀️トマトを食べて、しっかりとパックをしてから寝ました😪💤 そんなこんなで今日もなんだかお外に行きそうな予感🥰🫶 楽しく1週間を締めくくりましょ〜(((o(*゚▽゚*)o)))✨

児童発達支援事業所 いきるちから4/城北公園に行きました🛝✨
教室の毎日
25/04/26 10:04 公開

椅子取りゲーム🔥🔥

おはようございます! いきちかレンジャー秋田犬🐕です! そろそろゴールデンウィークですね☺️ 皆様のご予定はどうですか?^_^ ちなみに秋田犬は、特に決まってないです笑 昨日のレクレーションで"椅子取りゲーム"をしました🔥 とても激しい戦いもあり、温かい場面もあり色んな経験ができたレクレーションでした♪♪ 子どもたちの好きな音楽を流す約束をすると、勝とうと必死になり、集中して椅子の周りを歩き歩きしてくれました💓 温かい場面では、1人のお友だちが負けたお友だちを思って、3回優勝したお友だちに「勝ちを譲ってもいいじゃん」と代弁してくれました🥰 また、あるお友だちは優勝するためにルールギリギリを攻めた行動をとったりと賢い動きもしていましたよ💯✨ 優勝できなかったお友だちは、悔しい気持ちを全面に出していて、全力で取り組むことができて素晴らしかったです^_^ その中で、「次また、椅子取りゲームする人〜?」と伝えると「はい!やる!」と力強く答えてくれました💓💯 1つのゲームで色んな経験ができたかなと思います😊 今日もいい天気☀️ 子どもたちに会うのが楽しみです♪♪ お待ちしてまーす♪♪

児童発達支援事業所 いきるちから4/椅子取りゲーム🔥🔥
教室の毎日
25/04/25 12:05 公開

◯?☓?どっち?👦👧

みなさん、おはようございます❗️ いきちかレンジャー🌈キツネ🦊です! 公園や道路に咲いていた桜🌸はすっかり散ってしまい、緑の葉っぱ🌿がたくさん目立ってきましたね❗️ 次は新緑の季節🌿 新緑は桜の花が散り、木々が葉を広げる頃です☺️ かわいいピンクの桜色🌸とは違い、 鮮やかな緑色の風景が見られますね✨ お散歩が楽しみです😊 さて、昨日のレクリエーションは『◯×クイズ』をしました! どんな問題を出そうかな〜と考えたテーマは、「みんなが朝起きて夜寝るまでの行動」にしてみました😊 いつもおうち🏠や園やいきるちからでしていたりすることを聞いてみましたよ🎵 例えば、朝、起きた時のあいさつは「こんにちは」と言う? ご飯を食べる時は「おなかいっぱい」と言う? 夜、寝る時に言うのは「こんばんは」かな? など、みんなが毎日しているような挨拶の内容もクイズにしてみました😊 お友だちみんなそれぞれが考えて、元気いっぱいに答えてくれる姿が見られました✨ 正解すると「ヤッター!」🙌と大喜び🎵 間違えても、次はがんばる!と前向きな姿勢もステキでした✨ 自分で考えて答える経験はとても大事。 みんなが無理なく楽しみながら、身近な生活習慣を振り返る、そんな良い時間を過ごせていたらいいなと思います😊 さぁ、今日はどんな日になるのかな〜(^^)

児童発達支援事業所 いきるちから4/◯?☓?どっち?👦👧
教室の毎日
25/04/23 13:06 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3145-2358
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
14人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3145-2358

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。