児童発達支援事業所

児童発達支援事業所 いきるちから4のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3145-2358
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(657件)

🥌🌲クリスマスカーリング🎄🥌

おはようございます! いきちかレンジャー🌈ウォンバットです! 土曜日は、製作でサンタさん🎅を作って、クリスマス会で披露するダンス💃を踊って、街の中のサンタさんを見つけにお散歩🚶‍➡️にでかけ、レクリエーションでクリスマスカーリング🥌をして、、というクリスマスづくしの1日でした✨ 自然とみんなの鼻歌がクリスマスソングになっているのがとても可愛いかったです💕素敵なBGMをありがとう♪ そんな盛りだくさんの土曜日のブログは、レクリエーションで行った、🥌🎄クリスマスカーリング🎄🥌についてです! 机の上に広がったクリスマスツリーの上で、おはじきのようにペットボトルのキャップを弾いて、得点を競う遊びです👌 この遊びは“力のコントロール”を身につけることを一番の目的としています😄 ツリーのてっぺんの⭐️を狙いたいところですが、強く弾きすぎると机の下にコロンと落っこちてしまいます🥲逆に弱く弾いてしまうと、点数は低くなります☹️ つまり、うま〜く力のコントロールをしないと狙い通りのところに止まってくれないのです🙅 力のコントロールが苦手な子、いませんか🤔? 👉ぬりえのときに色が濃すぎる子、薄すぎる子 👉おもちゃをガッシャンガッシャンとお片付けする子 👉遊んでいるときにふにゃふにゃ〜と寝ているような姿勢になる子 👉水筒のお茶をコップに注ぐときにいつもこぼしてしまう子 👉声がめちゃめちゃでかい子 などなど😄 色々な要因が重なって、力をコントロールすることが難しいのだと考えられますが、その要因の一つに「固有感覚の発達がゆっくり」だということが挙げられます。 固有感覚とは、手足の位置や動きを感じたり、力の入れ具合を感じたりする感覚です💪🦵 この固有感覚を身体を動かしながら育んでいけると、力のコントロールが自ずとできるようになってくるのです😌 「固有感覚」という言葉だけを聞くと、なんだか堅苦しいように思えますが、遊びの中に含まれて、楽しく取り組めることがとっても大切🙆 楽しい✨と感じているときにこそ、人間は成長すると言われますし、大人だって、つまらないことやしんどいことは、なかなか長続きしませんもんねっ😏 土曜日の🥌🎄クリスマスカーリング🎄🥌は、みんな集中して、「もう一回‼️」と笑顔で取り組んでくれていましたよ〜♪スタッフたちも挑戦したのですが、欲張りな大人たち😈は高得点を狙って失敗し、なんと子どもたちの方が良い点を取ることができていました👏😆🌸 子どもたちの「楽しい✨」「もう一回☝️」という言葉が聞けるような活動を提供できるように、日々精進していきたいです🦸‍♂️! ではでは 今週も元気に過ごせますように🙏💕

児童発達支援事業所 いきるちから4/🥌🌲クリスマスカーリング🎄🥌
教室の毎日
24/12/09 09:51 公開

🎄クリスマスツリー🎄

みなさん、おはようございます❗️ いきちかレンジャー🌈キツネ🦊です! 午前中の大体いつも11時位になると、靴下🧦を履こうとするお友だちがいます😍 なので、昨日も「子どもは風の子元気な子」で公園に行って、体を動かしてきました💪 寒さで強張るスタッフの体にもいい刺激になりました😁 クリスマスがある今月12月は、クリスマスに関連する色んなレクリエーションを、スタッフそれぞれが考えて毎日行っています😊 昨日のレクリエーションでは、クリスマスツリー積みをしました🎄 トイレットペーパーの芯に、クリスマスの絵を書いたり、赤や緑、キラキラなど、カラフルにしてクリスマスをイメージする色や絵を使って作りました✨ その芯をみんなに見てもらうと、キラキラなどに目がいき、「うわぁ〜」と喜んでくれて、やり方を伝えて、いざスタート❗️ その芯をクリスマスツリーのように積み上げていきます😊 バランス感覚を育む中で、崩れるハラハラ感もありますね! 崩れてもいいので、その崩れるかも⁈と思うハラハラ感も感じてもらいたかったのですが、みんな慎重に丁寧に、1つずつ積み重ねていく印象の方が強かったです☺️ 高くなるほど、集中力や手先のコントロールが求められます。 崩れそうになったら「どうしたら崩れないかな?」と考える機会にもなって、工夫する力も育まれたり 崩れてしまっても「もう一回やってみよう」と挑戦することを学ぶ、良いチャンスにもなったらいいなと思います✨ さぁ、今日も始まります!どんな1日になるのかな〜🎵

児童発達支援事業所 いきるちから4/🎄クリスマスツリー🎄
教室の毎日
24/12/06 09:51 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3145-2358
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
87人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3145-2358

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。