児童発達支援事業所

児童発達支援事業所 いきるちから4のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3145-2358
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(636件)

レッツゴー図書館!🏋🏻

こんにちは いきちかレンジャー🌈テラコッタです🧡🤎 昨日はお友だちと一緒に図書館へ行ってきました! 程よく静かで 右を見ても左を見ても絵本や本がある空間、好きなんですよね~~~🫶🏻 個人的にも最近の通勤時間は小説を読むことにはまっていて、電車に乗っている1時間ちょっとの時間が驚くほど一瞬で過ぎてしまいます😳😳 いきるちから4にも小さな本棚があります✨みんなそこから読みたい本や時間を手に取り読んでいる姿をよく見かけます👀 字が読めるお友だちは声に出して読んだり、お友だちに読んであげたり! また字が読めなくても絵から読み取れる物語や情報もきっと多いですよね💮 絵を見て自分で物語を作って読んでくれるお友だちも居て、想像力も創造力も伸びます✨ 絵本の登場人物のおんなの子やおじいさん、うさぎ🐰や果物🍎になりきって気持ちを考えてみたり 読み聞かせは心の豊かさや社会性を育む手助けをしてくれるとも言われています😌💗 ちなみに図書館へ絵本を借りに行っただけではなく、梅の木を見つけてにおいを嗅いでみたりちょっと触ってみたり☝🏻きれいなお花やゴーヤも見つけましたよ💐今は暑くてなかなかお外に遊びには行けないけど、駐車場までの道、蝉の泣いてる声を聞いて蝉がとまってないか探したりもしました👀✨ また約1ヶ月後、図書館へ今回借りた本を返しに、そして新しい本を借りに行く予定です🤭オススメの絵本があれば また教えたくださ〜〜〜い!もしよければオススメの小説情報もドシドシ待ってます🌟🫐 今日はどんな絵本を読んでくれるのかな〜〜〜🥳今日も元気に来てくださいね 待ってまーす(^O^)!

児童発達支援事業所 いきるちから4/レッツゴー図書館!🏋🏻
教室の毎日
24/08/09 10:58 公開

サーキット🤸‍♀️🤸‍♂️

みなさん、こんにちは😌 イキチカレンジャー🌈ライオン🦁です! 少し前に、宅トレ🧘‍♀️をし始めたとブログに書かせてもらったのですが覚えている方はいらっしゃいますか?😌 その後もたま〜に何もせず寝落ちしちゃう日もありましたが🤭宅トレを初めて1ヶ月が経ちました! この間お出かけした際、夫が一言。「何かスッキリしたね🧘🏻‍♀️」ですって!! 「えっ!それほんま?!?!😆」 嬉しくて何度も聞き返して、自尊心‪🫶を高めたライオン🦁です🤣 さてワタクシの話は置いといて🙌🏻 昨日はサーキットに取り組みました! 今回のサーキットはいつもと少し違うものを用意しました☺️ まずはトンネル!今回の写真👆🏻に映っているものです! 机の上にマットを被せて手作りトンネルにしてみました😊 もうひとつはジョイントマットの端っこを2つ重ねてテープで巻き、簡易ラダー!実際は繋がっていないのであくまでも簡易、ラダーもどきです😂 この2つの新しいコーナーに子どもたちは大興奮! ゆっくりジャンプすれば両足でしっかり跳べても、スピードが乗ってくると着地がバラバラになってしまう子もチラホラ👀 何度も繰り返し行うことで運動能力の向上を測れるので、これからも登場予定のラダーもどきです︎✌🏻 ちなみにジャンプをすることで瞬発力やバランス感覚も鍛えられるんですよ😊 脂肪燃焼効果もあるとかないとか、、、。 よーし!ライオン🦁もジャンプしてきまーす!

児童発達支援事業所 いきるちから4/サーキット🤸‍♀️🤸‍♂️
教室の毎日
24/08/08 11:35 公開

ウィルコム🤙?

おはようございます! いきちかレンジャー🌈ウォンバットです! 先日、あるお友だちが"ケータイ"を作って見せてくれました😄よく見ると、パカッパカッと開くガラケーだったのです!今やスマートフォンが主流のはずなのに!と思い、「よく知ってるね!」なんてお話をしました🤙 そんな会話の流れでスタッフ同士で「ウィルコムってあったね〜!懐かしい〜😆」と学生時代の思い出に浸り、ウィルコムぬりえ作っちゃお🫶と早速作成! ちなみに、ウィルコムとは、2000年代に流行った携帯電話で、常用の携帯電話とは別に、カップルや仲の良い友人たちが電話専用として追加で持っていたものです👩🏻‍🤝‍👨🏽 ウィルコムの説明は置いといてΣ( ̄。 ̄ノ)ノ いきるちからのお友だちもウィルコムを気に入ってくれたようで🤭スタッフやお友だちがウィルコムぬりえをしていると、「ぼくもウィルコムしたいー!」「わたしもー!」と集まってきてくれました🏃‍♂️💨 ぬりえを終えたら、切って、厚紙に貼って、本物のウィルコムのようにみんなで「もしもし〜!?」と電話ごっこをして遊びました✨ ウィルコム旋風が巻き起こったいきるちから4❣️みんなのおかげで青春の懐かしい思い出に浸れてとても楽しかったです🤗みんなありがとう😌💕 今日はなんとビックリ「立秋🍂」です! 秋の始まりだなんて嘘だ〜🤥!な今日も、元気に過ごしましょうね〜💪✨

児童発達支援事業所 いきるちから4/ウィルコム🤙?
教室の毎日
24/08/07 09:19 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3145-2358
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
45人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3145-2358

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。