児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO西川口校のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(97件)

バビンスキー反射を調える

こんにちは! 埼玉県川口市にある、児童発達支援・放課後等デイサービス子ども運動教室LUMO(ルーモ)西川口校です🤸‍♂️✨ おこさまの様子で 🌿転びやすく、ねんざしやすい 🌿つま先歩きorかかと歩きをする 🌿ペタペタ歩きになっている 🌿靴下などが苦手 🌿足裏の刺激に弱い が見られることはないでしょうか…? これらは【バビンスキー反射】が関係しているかもしれません。 そもそも【バビンスキー反射】って…🤔💭 足の裏の外側をこすると、足の親指が足の甲側に反り返る反射です。 残っていると、緊張した場面で足が落ち着かなくなったり、親指が上がったりすることがあります。 この【バビンスキー反射】を統合するには足裏を刺激する運動が効果的です👣✨ 🍃感触や温度が違うものを踏む 🍃足でタオルを掴む 🍃足ツボを踏む 🍃裸足で遊ぶ  など LUMOでは、運動を裸足で行っています🏃‍♂️💫 メニューには、 チクチクしているバランスディスクの上に乗る、 ザラザラした平均台の上を歩くなどの足裏を刺激する運動も取り入れています🙌 このように子ども運動教室LUMO西川口校では、お子さまたちの「原始反射」を調える運動に取り組んでいます! 一緒に楽しく運動しながら「原始反射」を調えていきませんか? 無料相談・無料体験受付中です🙆‍♀️ 現在は 月曜日、火曜日、木曜日、金曜日 に空きがございますので、すぐにご案内可能です💁‍♀️! お気軽にご連絡ください😊💞 また、埼玉県では9月に【南浦和校】もオープンいたしました👏✨ 【南浦和校】はオープンしたばかりですので、平日には空きがあり、すぐにご案内可能です! 西川口校、南浦和校にご興味ある方は、ぜひお問い合わせくださいませ🌞 ****************************** 子ども運動教室LUMO西川口校 住所:埼玉県川口市並木2丁目99-2 並木コーワハイツ103号室 電話:048-299-9075 ******************************

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO西川口校/バビンスキー反射を調える
教室の毎日
24/09/22 16:24 公開

空き枠のご案内!

こんにちは! 児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO西川口校です! LUMO西川口校では、空き枠が残りわずかとなっております! 火曜日、木曜日、金曜日はまだ空きがあり、ご案内が可能となっております。 先着順となりますので、ご希望の方はお問い合わせの方お願いいたします😊 LUMOでは週2回のご利用をお勧めしております! 1回の運動刺激で原始反射を含めた脳の状態はアップデートされますが、 刺激は時間の間隔が大きく開けば開くほど、後退してしまいます😨 効果を最大にするためにも、適度な間隔で刺激を入れていくことが重要です! 子ども運動教室LUMO西川口校では児童発達支援・放課後等デイサービスに携わり、運動療育で日常生活や学校生活での困りごとを減らしていきます。 現在、無料相談・無料体験受付中! 新しいことに挑戦したいと感じている方、運動療育ってどんなところだろう?と気になっている方、ADHD/ASD/DCDなどお悩みの方がいましたら一度体験にお越しください! ****************************** 子ども運動教室LUMO西川口校 住所:埼玉県川口市並木2丁目99-2 並木コーワハイツ103号室 電話:048-299-9075 ******************************

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO西川口校/空き枠のご案内!
教室の毎日
24/09/21 16:02 公開

いいですか、落ち着いて見てください

こんにちは! 埼玉県川口市にある「LUMO(ルーモ)西川口校」です!🤸 ルーモでは、ウォーミングアップの際に掌握反射等の統合の一環として、動物歩行を行っています! 例えば、 ・四つん這いの状態で腕や脚を伸ばして進む『クマ歩き』🐻 ・床にお腹を付け、這った状態で進む『トカゲ歩き』🦎 ・手と足を床に着いた状態から高くジャンプしながら進む『カエルジャンプ』🐸 など…。 しかし、お子さんの中にはボディイメージが難しい方や急いで進んでしまい形が崩れてしまう方もいらっしゃいます🐐 なので、指導員はお手本を見せることや予め「丁寧に行うこと」等の声掛けを行っています。 上記以外にも、最近では動物の絵カードを見せてお子さんたちに動物の形を確認しています。確認後に質問をすることで、よりお子さんたちに動物歩行ができるようになります。また、お子さん自身も身体の形を確認しながら進むことができます。 このような取り組みをこれからも実施していきたいと思います🐣 LUMOは、運動療育に特化した児童発達支援・放課後等デイサービスです。 運動を通してお子さんの「できた!」を引き出します!! 無料相談・無料体験受付中です💭 お気軽にご連絡ください😊💖 ****************************** 児童発達支援・放課後等デイサービス 子ども運動教室LUMO西川口校 住所:埼玉県川口市並木2丁目99-2 並木コーワハイツ103号室 電話:048-299-9075 ******************************

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO西川口校/いいですか、落ち着いて見てください
教室の毎日
24/09/15 15:47 公開

前転のコツについて

こんにちは!! 埼玉県川口市にある児童発達支援・放課後等デイサービスLUMO(ルーモ)西川口校です。 今回はマット運動で行っている前転についてお話させて頂きます! 前転は「でんぐり返し」とも呼ばれ、マット運動の中では最も基本的な技です。上手に前転が出来るようになれば、開脚前転や伸膝前転、台上前転など様々な回転技も出来る可能性が広がります。 今回は上手に前転が出来るようになるためのコツや練習方法を紹介します。 まず、前転で特に注目すべきポイントは、転がる前の姿勢です。 ・臀部の位置が低い ・手を着く位置が遠い など、転がる前の姿勢が崩れてしまっていると、きれいに身体を回転することができません。 また、前転の失敗例として代表的なものは、まっすぐ前に転がれず、横に倒れてしまうことです。これは腹部に力が入らず、身体が伸びてしまったり、頭が床についてしまい回転力が半減したりすることが主な原因です。 上手に前転をするためには、 ・脚の近くに手を着ける ・臀部を上げたまま臍を見る この2点を守ると、身体を上手に回転させることが出来ます。 手はつま先の前か、手のひら1つ分くらい離したところにつけましょう。この時、膝は曲げないようにしましょう。 また、臍を見るように意識すると、後頭部がマットに着きやすくなり、身体がより丸まって、上手に回転することが出来ます。 他にもLUMO(ルーモ)西川口校では様々なマット運動を行っております。 無料相談・無料体験受付中ですので、お気軽にご連絡ください! ****************************** 子ども運動教室LUMO西川口校 住所:埼玉県川口市並木2丁目99-2 並木コーワハイツ103号室 電話:048-299-9075 ******************************

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO西川口校/前転のコツについて
教室の毎日
24/09/14 15:56 公開

クマ歩き

こんにちは!埼玉県川口市にある、児童発達支援・放課後等デイサービスLUMO西川口校です。 LUMO西川口校では、毎日原始反射を調える運動を取り入れています。 例えば動物の歩き方を模倣をすることは、上肢下肢、左右の対称・非対称の動きをすることになります。 動物歩行は、クマ、トカゲ、アザラシ、クモ、ペンギン、キリン、カエルなどの動物の中からいくつか選んで行っています。 LUMO西川口校ではほぼ毎日クマ歩きを取り入れています。クマ歩きは、四つん這いになって膝を床につけずに腰を高く上げて歩く運動です。手足をしっかり床につけ、腹筋も背筋も使って身体をコントロールするので体幹が重要になります。しっかりした体幹は、歩行の安定や、学習時に長時間椅子に座ることに結びつきます。 クマ歩きのポイントは ・進行方向を見る ・頸を上げる ・内またにならない ・両掌をしっかり床面につける ・右手が前のときは左足が前に出る ぜひご自宅でもお子さまと一緒にクマ歩きをやってみてください! 肘を伸ばすとカッコいいクマ歩きになります。 LUMO西川口校ではこのような運動を始め、様々な運動に取り組んでいます。 無料相談・無料体験受付中です。 お気軽にご連絡ください! ****************************** 子ども運動教室LUMO西川口校 住所:埼玉県川口市並木2丁目99-2 並木コーワハイツ103号室 電話:048-299-9075 ******************************

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO西川口校/クマ歩き
教室の毎日
24/09/08 17:20 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。