放課後等デイサービス

ウィズ・ユーまんまる札幌篠路のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-8595
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(288件)

室内あそび&みんなで作ろう!(まんまる札幌篠路)

こんにちは、まんまるです! 10月8日(金)は、室内あそび(幼児)とみんなで作ろう(小学生)の日でした。 幼児さんは、公園遊びの予定でしたが、天候不良のため、室内にて「ぬいぐるみ運びゲーム」をしました。 【ねらい】自分の体を使って、目的を達成する楽しさを味わう。 ルールは手を使わず、ゴールまでぬいぐるみを運ぶこと。 背中の上にぬいぐるみを乗せてハイハイで進んだり、頭に乗せてみたり、脇で挟んでみたり♪ 色々な方法で運んでくれていました! 小学生は「やじろべえ」作りをしました。 【ねらい】指先の巧緻性を高める。やじろべえのしくみを楽しむ。 モールを割りばしやどんぐりに巻き付ける工程をなんとか乗り越え、完成! 早速、指に乗せて試してみました! 落ちたら、モールの形を変えてみたり、重りの位置を変えてみたり、考えてバランスが取れた時は とても嬉しそうでした!! 完成後は、コースを作り、やじろうべえのバランスを取りながら、コース上を歩くゲームをしました。 上手に進める事ができたり、落としても諦めずに挑戦し、応援の声を掛け合っていました! 小学生が作っていたやじろうべえは幼児さん達も興味津々♪ みんなで楽しみました! それではまた!

教室の毎日
24/11/11 09:46 公開

みんなで体を動かそう&創作活動(ウィズユーまんまる札幌篠路)

こんにちは!まんまるです。 11月5日(火)はみんなで体を動かそう(未就学児)&創作活動(小学生)の日でした! 【ねらい】 未就学児:集団行動に参加する。粗大運動を楽しむ。自らの運動を制御してゆっくり慎重に運動する。体力向上。 小学生:巧緻動作の促し。自由な発想や集中力を促す。 未就学児:予定では公園で外遊びの日でしたが、寒さが厳しく室内でみんなで身体を動かそうのテーマで忍者の修行ごっこを行いました。忍び足練習、すいとんの術として障害物くぐり、隠れみの術としてかくれんぼ、手裏剣とした的あてを行いました。はじめは乗り気ではなかった数人が終わるころにはノリノリで参加していました。粗大運動、ゆっくり歩きを汗をかきながら、みんなで楽しんでいました。 小学生:紙工作で寿司作りをしました。自由な発想が出てくる児童もいて、メニュー表を見ながら黙々と作成していました。中には発想が出てこない児童もいましたが、お客さんと店員関係の役があれば参加してもらう事が出来ています。みんなお寿司が大好きでした。 最高気温が1桁代となり、外遊びをするのには厳しい季節となりました。今年も残すところ来月で終わりとなってしまいますが、クリスマスという行事があるので、まだまだ今年を楽しんでいきたいですね。 それではまた!

教室の毎日
24/11/06 10:16 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-8595
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
40人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-8595

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。