児童発達支援事業所

【言語聴覚士在籍】はばたき 千葉中央教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1253
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(281件)

絵本紹介📖´-

こんにちは🌼.* はばたき千葉中央教室です♪ 今回は、子ども達から人気の絵本を紹介になります🎶 私たちの事業所では子ども達から、 人気のあるキャラクターや流行りの絵本を聞いて帰りの会などに読み聞かせを行っています📕 読み聞かせを行う理由としては、 ①イラストを見て言葉や、文字との繋がりを身につける。 ②文章力の理解を身につける ③想像力や感性が育ち語彙が増える。 ④クールダウン ⑤ 情緒安定 などといったことを行えるため取り入れています。 また、子供たちが『集中してみる』『楽しんで読み聞きを行う』事ができるように職員たちは絵本の主人公になって読むことを心掛けています🕺💭 ◾︎平日、〈個別・集団療育〉 ◾︎土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺︎ ▶︎はばたき千葉中央教室 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F ▶︎Instagram https://instagram.com/habataki.chiba?igshid=NzZlODBkYWE4Ng== 【その他教室】 ▶︎ はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F ▶︎はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 ▶︎はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2

 【言語聴覚士在籍】はばたき 千葉中央教室/絵本紹介📖´-
集団活動
23/11/30 15:08 公開

【公園遊び】🌿‬穴川中央公園🌿‬

こんにちは🌼.* はばたき千葉中央教室です♪ 昨日、放デイの時間帯利用の子ども達と一緒に稲毛にある『穴川中央公園』に遊びに行きました! 普段近くの公園では体験できない大きなアスレチックで遊ぶ事ができ、子ども達は大はしゃぎでした😊 特に1番人気の遊具は巨大滑り台でした🎶 高い所が怖い子も、お友達の滑る楽しい表情を見て『やってみたい!』という気持ちになったようで挑戦していました💥 集団で遊ぶことにより、子ども同士でしかできない成長関係も見れ、子ども達から学びを得ることは本当に沢山あるなと感じます😌 また、はしごロープなどの遊具で遊ぶことでバランス力や、腕の力、などが鍛えられることもあり、公園遊びは運動療育としても活用しています😊 更に、『遊具の使い方』・『順番を守る』などのSST(ソーシャルスキルトレーニング)の療育も同時に行っており、 遊びの中に、個々のお困り事をしっかりとサポートしていけるよう取り組んでいます👀 ◾︎平日、〈個別・集団療育〉 ◾︎土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺︎ ▶︎はばたき千葉中央教室 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F ▶︎Instagram https://instagram.com/habataki.chiba?igshid=NzZlODBkYWE4Ng== 【その他教室】 ▶︎ はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F ▶︎はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 ▶︎はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2

 【言語聴覚士在籍】はばたき 千葉中央教室/【公園遊び】🌿‬穴川中央公園🌿‬
教室の毎日
23/11/28 09:20 公開

【未就学児】🎄クリスマスツリー制作🎄

こんにちは🌷´- はばたき千葉中央教室です。 未就学児向けの制作活動で クリスマスツリーの『ちぎり絵制作』 を行いました✨ 来月、『クリスマス』ということで教室をクリスマスの雰囲気にするのに制作した物を壁面に掲示しております🎅 2歳の男の子は先生の紙をちぎる姿を見て、見様見真似で行っていました☺️ 糊はでんぷん糊を使って、糊の触覚を指先で楽しみながら上手に紙に貼り付けることが出来ています✨ 3・4歳の子達は先生の紙をちぎる姿と、糊を貼り付ける動作を見て「やりたい!やりたい!」と言いながら積極的に楽しんで制作活動を行っていました✨ 皆んなが楽しんで活動に参加できるように、 制作活動が苦手なお子様には、先ずはその子に 『興味を持ってもらう』ことを私たち職員は常日頃心掛けて関わっています🌼.* ◾︎平日、〈個別・集団療育〉 ◾︎土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺︎ ▶︎はばたき千葉中央教室 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F ▶︎Instagram https://instagram.com/habataki.chiba?igshid=NzZlODBkYWE4Ng== 【その他教室】 ▶︎ はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F ▶︎はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 ▶︎はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2

 【言語聴覚士在籍】はばたき 千葉中央教室/【未就学児】🎄クリスマスツリー制作🎄
教室の毎日
23/11/24 13:33 公開

⭐️地域イベント『千葉矯正展』⭐️

こんにちは☀️ はばたき千葉中央教室です🎶 千葉市若葉区貝町の千葉刑務所で行っていた、 地域イベントの『千葉矯正展』に行ってきました👮‍♂️ ダンスや、普段なかなか見ることの出来ない救急車の中を見ることができ、子ども達は嬉しそうに興味津々でした👀✨ また、催し物で開催されていた『ちびっこ刑務官制服体験』を行いました⭐️ お子様サイズの刑務官制服を着てお友達と一緒に敬礼ポーズで刑務官になりきりました!!🫡 はばたきでは、このような形で教室の近くの地域イベントなどに参加して『交流』や『地域とのつながり』を作る『経験』を行っています。 また、子ども達の貴重な思い出にもなるので、普段出来ないことを沢山経験出来るように取り組んでいます✨ ◾︎平日、〈個別・集団療育〉 ◾︎土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺︎ ▶︎はばたき千葉中央教室 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F ▶︎Instagram https://instagram.com/habataki.chiba?igshid=NzZlODBkYWE4Ng== 【その他教室】 ▶︎ はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F ▶︎はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 ▶︎はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2

 【言語聴覚士在籍】はばたき 千葉中央教室/⭐️地域イベント『千葉矯正展』⭐️
イベント
23/11/22 14:25 公開

🐙たこ焼き作り🐙

こんにちは☀️はばたき千葉中央教室です 午前中のクッキングイベントでたこ焼きを作りました🐙 材料は、〈タコ・ウィンナー・チーズ・チョコレート〉を使いました♪ 最初は、包丁を使って材料をたこ焼きひとつ分の大きさに切りました。 沢山クッキングイベントに来てくれている子は包丁の使い方をマスターしてお家でも上手に使いこなしているようです✨ 次に、生地を作るのに〈たこ焼き粉・水・卵〉を使用しました。 計量カップを使って、子どもたちと一緒にメモリを「じ〜っ👀」と見て分量を測り、 卵は一人ひとつ殻が入らないように慎重にパカッと割りました🐣 生地の混ぜ合わせでは溢れないように優しく、「美味しくなれ〜」と言いながら、まぜまぜしました🥣 ͗ ͗ 2歳の男の子は泡立て器に興味を持ったようで、1人で生地をまぜまぜすることが出来ていました✨ たこ焼きをクルクルひっくり返す段階では、焼き加減を見ながら竹串を器用に使い「クルクル~」っと回すことができており、 「いらっしゃい!」と掛け声を行いながら、お祭りのたこ焼き屋さんの様な気分で楽しみました🏮🎶 出来上がったたこ焼きは、予想以上に美味しかったようで、みんな大満足のような笑顔でモグモグと食べてペロッと平らげました😋 子ども達の中で1番人気のたこ焼きは、「チーズウィンナーたこ焼き」でした🥇 今回のクッキングイベントでは、お家で料理をする機会をなかなか作れないお子様が 『料理体験』として参加したり、『自分で料理を作れるようになる』『お手伝いが出来るようになる』といった事が出来ていけるように行っています。 また、イベントは子ども達の貴重な思い出にもなるので、普段出来ない『経験』を沢山出来るように行っております✨ ◾︎平日、〈個別・集団療育〉 ◾︎土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺︎ ▶︎はばたき千葉中央教室 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F ▶︎Instagram https://instagram.com/habataki.chiba?igshid=NzZlODBkYWE4Ng== 【その他教室】 ▶︎ はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F ▶︎はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 ▶︎はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2

 【言語聴覚士在籍】はばたき 千葉中央教室/🐙たこ焼き作り🐙
イベント
23/11/22 13:46 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1253
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
21人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-1253

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。