児童発達支援事業所

Bambi Kids(2024年2月オープン)

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-1418
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
Bambi Kids(2024年2月オープン) Bambi Kids(2024年2月オープン)
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

2024年2月オープン

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

Bambi Kids(2024年2月オープン)/プログラム内容
「生きていく力」を養うために、
「ソーシャルスキル」「学習」「身辺自立・生活の自立」「運動」「ITリテラシー」「余暇」「性」「進路・キャリア」の8つの分野から、今お子さまに必要なスキルをご本人や保護者さまと一緒に考え、お子さまにあった段階の目標を設定し支援を提供いたします。


Bambi Kidsでは第一にお子様が夢中になって心から楽しめることを大切にしています。
小さな成功体験を見逃さずたくさん「褒める」ことで得意を見つけ、楽しみながら得意を伸ばしていくことを目指します。
お子様のペースを大切に、将来は自分の力で豊かに暮らしていける大人に成長できることを目標にしております。

スタッフの専門性・育成環境

Bambi Kids(2024年2月オープン)/スタッフの専門性・育成環境
研修を受けたスタッフが、応用行動分析の関わり方を軸にお子さまのできていることを伸ばし、苦手をサポートしながら専門家が監修したアセスメントツールを用い、段階を踏みながら支援を行います。

保護者様へのヒアリング、お子様の特性・発達段階に合わせて適切なカリキュラムを作成します。


お子さまの興味や関心を活かしながら友だちとのやり取りなどのコミュニケーションを促すために集団活動を中心に行いながら、
お子さま一人ひとりにあった支援を先生との1対1
で時間を設けサポートします。
また、理学療法士が作成した運動プログラムや季節ごとのお楽しみ会も行っております。

その他

Bambi Kids(2024年2月オープン)/その他
  「生きていく力」
    を育む学び
〜何よりも全力で楽しもう〜
得意を見つけ、得意を伸ばす


上記コンセプトのもと
お子様が夢中になって心から楽しめることを大切にしています。
小さな成功体験を見逃さずたくさん「褒める」ことで得意を見つけ、楽しみながら得意を伸ばしていくことを目指します。
電話で聞く場合はこちら:050-1809-1418

ブログ

( 25件 )
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 5件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・理学療法士
Bambi Kids(2024年2月オープン)/石井先生
石井先生
管理者 兼 児童発達管理責任者
保育士
幼稚園教諭
強度行動障害支援者
日本LD学会会員

これまで、幼児~成人の障害児者支援を中心に、保育園施設長、フリースクール教員、オルタナティブ教育を実践する教室の運営等、教育活動も含めライフワークとしてまいりました。

多くの子ども達と向き合ってきた経験を基に、一方向だけではなく様々な面から、保護者様と共に、お子様の成長について考えさせていただきたいと思います。

直接の支援だけでなく、ご家族様への相談支援にも力を注いでまいりました。何かあった時に、お気軽に相談いただける場となれば幸いです。

ペット:フレンチブルドッグ
Bambi Kids(2024年2月オープン)/菅生先生
菅生先生
保育士
幼稚園教諭

保育士として保育園に1年、児童発達支援施設に2年勤務していた経験があります。

ぬりえや製作などのものづくりが大好きで、現在は、保育園児の息子を育てながら働くママです。

好きな食べ物は、カヌレと焼き肉です‼

楽しみながら、たくさんの経験をしていくことができるよう精一杯サポートさせていただきます(/・ω・)/
Bambi Kids(2024年2月オープン)/金田先生
金田先生
児童支援員

幼少期から大学までサッカーに取り組み、大学卒業後は福島県で9年間、幼稚園児から中学生のサッカー教室や体育教室で運動の指導を行っていました。

子供達とサッカーをしたり身体を動かす事が大好きで、
運動についての不安を抱えている子ども達の力になりたいと思い、小児の分野に移動しました。

児童支援員として子ども達が楽しく色々なことにチャレンジしていけるように精一杯サポートをしていきたいと思います!
Bambi Kids(2024年2月オープン)/江口先生
江口先生
保育士
幼稚園教諭

以前は保育士として主に乳児クラスを担当しておりました。
現在は未就学児の子を育てながら勤務しております。

体を動かす事と絵本が好きで、図書館と本屋さんによく通っています!

通ってくる子ども達が楽しく通えることはもちろんですが、出来ることはより伸ばし、苦手な事にもチャレンジ出来るようサポートをしていきたいと思います!
Bambi Kids(2024年2月オープン)/渡辺先生
渡辺先生
強度行動障害支援者
児童発達支援士

発達障害を持つ男の子を育てています。
子供の将来を真剣に考え・学び・調べていくうちに児童福祉サービスの素晴らしさや早期療育の大切さを知りました。

何よりも【楽しい】療育。
お子様のちょっとした成功体験を見逃さずにたくさん【褒める】を大切にしていきます。

鎌取にきたタイミングは無人駅だった鎌取駅に初めて駅員が配置された年です。
イオン鎌取のオープニングイベントで植樹をするなど
長く生活をしておりとても愛着のある街です。
愛着のあるこの街で未来あるお子様達の成長のお手伝いが出来ることを嬉しく思います。


好きなこと:旅行
在籍スタッフをさらに表示する
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

2024年2月オープン。

教室見学・体験会等受け付けております。
電話で聞く場合はこちら:050-1809-1418
地図のアイコン

地図

〒266-0031
千葉県千葉市緑区おゆみ野3-8-1 2F
Bambi Kids(2024年2月オープン)の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
09:00〜17:30
長期休暇
09:00〜17:30
備考
ご不明点やご相談などお気軽にお問い合わせ下さい。
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
電話で聞く場合はこちら:050-1809-1418
チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
14人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-1418
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。