こんにちは!ココノハーツ福岡太宰府教室です😊
先日は、「からだをうごかそう!」をテーマにした運動プログラムを実施しました🏃♀️
この日は、プールスティックやボールを使って、身体の動きや感覚を育てる遊びに挑戦しました!
PT(理学療法士)2名が参加し、プールスティックを等間隔に配置し、その間を両足ジャンプで飛び越えるという統合感覚評価を行いました。
また、スティックにガムテープを貼り、その上に転がしたボールをキャッチするという手のコントロール力を育むトレーニングも取り入れました⚽✨
どの子も楽しみながら、ジャンプに挑戦したり、ボールを上手にキャッチしたりと、意欲的に活動してくれました!
🧠療育のねらい
今回の運動プログラムには、以下のような療育的な狙いが込められています:
1)DCD(発達性協調運動障害)へのアプローチ
両足ジャンプや目と手の協応動作を通して、体の使い方や運動機能の向上を目指します。
2)楽しみながら取り組めること
遊び感覚の中で「できた!」という経験を積むことで、自己肯定感や挑戦意欲を育みます。
3)姿勢保持や体幹強化への働きかけ
ジャンプやボールキャッチの動作は、姿勢を保つ力や体幹の安定性を高める効果もあります。
今後も専門職と連携しながら、楽しみながら身体の感覚や動きを育てるプログラムを展開していきます🎵
🤸♂️からだをうごかそう!感覚統合あそびを実施しました
教室の毎日
25/04/23 00:36
