んにちは😊
toiro児童指導員の瀧浦です🎨
今日は子どもたちが集中して勉強できる、
「学習スペース」についてご紹介します🌟
まず、学習スペースでは走ったり騒いだりしてはいけません😄
入るには柵があり、「開けてください」とスタッフに伝えてから
出入りしてもらっており、遊びスペースと分けてメリハリをつけています🎶
toiroの学習スペースは、宿題・勉強、おやつ・昼食などの
目的で利用しています!
小さな机は未就学のお子さん、
大きな机は小学生以上のお子さんが使うことが多いです😄
宿題・勉強🌈
学校から帰ってきた子どもたちは、
学習スペースで一生懸命宿題に取り組んでいます♪
遊びのスペースと分かれているので気が散る事なく勉強して、
宿題が終わってから遊んでいます😄
おやつ・昼食💖
みんなが大好きなおやつは、
洗面台で手洗いしてから学習スペースで食べています🎶
アレルギーのあるお子さんと
そうでないお子さんを分けて使うこともあります😆
使った後は綺麗に✨️
勉強や食事で使った後は、
お子さん自身で消しカスや食べカスを綺麗にしてもらい、
身の回りを綺麗にする習慣をつけてもらっています🧹
今後も子どもたちが快適に勉強や食事をできるように
様々な工夫をしてサポートしていきます🌈
今後も様々な場面や様子を紹介していきます🌟
一・一・一・一・一・一・一・一・一・一・一・一・一・一・一・一・一・一・
toiroでは随時面談、ご見学を受け付けております💖
ご連絡お待ちしております😌
〒540-0010
大阪市中央区材木町3-6
TEL06-6379-5591
日々の療育🍀~学習スペースについて✍~
教室の毎日
25/04/28 11:29
