放課後等デイサービス

【空きあり】児童発達支援・放課後等デイサービスtoiroのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-4428
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(461件)

クッキング✨~ガトーショコラ作り🍴~

こんにちは♪ toiroの永井です🦧 今日は日曜日に行ったイベントについてお話しします! 今回は卵アレルギーの子たちも食べることのできる ガトーショコラをみんなで作りました✨ 子どもたちにはまず初めに、 板チョコをパキッと割ってボウルに入れてもらいました🤲 「かたいっ!」 「つまみ食いしちゃだめ?」 と言いながらも両手でパキパキと割る感覚を 楽しみながら取り組んでくれました😊 次に、牛乳を分量どおり計量してチョコの入った ボウルに入れて電子レンジでチン! そして、溶けたチョコを溢さないように混ぜてから ホットケーキミックスを投入! 「めっちゃチョコの匂い🍫」 「早く食べたい!」 と話しながら、 だまが残らないように力を入れて混ぜてくれました💪 混ぜ終わったら炊飯器に混ぜてもらった材料を移しスイッチオン! しっとりとしたガトーショコラが完成しました♪ お昼過ぎから来た子どもたちには、 お皿に入れたガトーショコラを落とさないように運んでもらい、 子どもたち一人一人役割のあるクッキングとなりました🌈 また、ほとんどの子がおかわりをする、 楽しくて美味しいクッキングとなりました🍫 これからもみんなで協力して 取り組むことのできるイベントを企画していきます🐸 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ toiroでは随時面談、ご見学を受け付けております💓 ご連絡お待ちしております😌 〠540-0010 大阪市中央区材木町3-6 TEL06-6379-5591

【空きあり】児童発達支援・放課後等デイサービスtoiro/クッキング✨~ガトーショコラ作り🍴~
その他のイベント
24/12/03 22:03 公開

イベントSST✨〜ふわふわ言葉😊とちくちく言葉😠〜

こんにちは💐 toiro児童指導員の瀧浦です🍙 今日はSSTのイベントで行った 【ふわふわ言葉とちくちく言葉】についてお話をします✨ 今回は3つのプログラムを組んで いろんな視点からみんなで取り組みました🍀 ①ふわふわ言葉とちくちく言葉の◯☓ゲーム🙆‍♀️🙅 10問のふわふわ言葉とちくちく言葉を 自分で考えて選んでもらいました😌 また、子どもたちからも 『この言葉はどっち?』 と問題を出題してくれて みんなで考えることもできました👏 ②ちくちく言葉をふわふわ言葉に言い換えて発表💡 【うるさい!】 【あっちいって!】 【むかつく】 上の言葉を相手が 悲しくならないような言い方を 発表してくれました🍀 自分だったら、、、を考えて たくさん発表をしてくれました💖 ③こんな時はどうする?🤔 toiroで見られる場面を 3つ厳選して職員が劇を行い、 その時に行う行動を考えてもらいました🙌 ・1人で遊びたい時にお友だちから【一緒に遊ぼう!】と誘われたら、、、? ・遊んでいたおもちゃを許可なく横取りされたら、、、? ・遊んでいたおもちゃが壊れて泣いているお友だちをみたら、、、? みんなよくある場面で 「あ~それ!わかる!」 と多くの子どもたちが 体験したことがある様子でした🤭 それぞれ、 【私だったら、、、僕だったら、、、】 と考えてみんなで話し合いができました! 普段、気づいたら 使ってしまっているちくちく言葉を 工夫してふわふわ言葉に変えることで 少しでも自分自身と 相手の心が温かくなるように 意識ができるよう練習していきたいです🌷 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ toiroでは随時面談、ご見学を受け付けております💓 ご連絡お待ちしております😌 〠540-0010 大阪市中央区材木町3-6 TEL06-6379-5591

【空きあり】児童発達支援・放課後等デイサービスtoiro/イベントSST✨〜ふわふわ言葉😊とちくちく言葉😠〜
その他のイベント
24/12/02 13:31 公開

児発・放デイあいうえお🎉〜「り」編~

こんにちは😊 toiro児童指導員の瀧浦です🍙 児発・放デイあいうえお🎉〜「り」編~ 【理解力を育む😌🧡】です✨ 子どもたちは毎日 toiroや保育園・幼稚園 学校やお家などさまざまな場所で いろんな【なんでだろう?】に 出会っています🍀 その疑問について、私たちは 日々、子どもたちに伝えているのですが 一度では伝わりきらない時があります🤔 例えば、 toiroでのルールで 【ブロックで組み立てた作品は お片付けをする時に一つずつバラバラにする】 というお約束があります💡 伝えると子どもたちは 「わかった!」と言うのですが、 そのまま箱に入っている時があります😅 そんな時、私たちは再度 声かけをしてアプローチを行います✨ 「ブロックが固まってると、遊ぼうとしたお友だちは崩すところから始めないといけないね!どうしたらいいかな?」 と聞くと、 「一つずつバラバラにしてから片付ける!」 と、それから片付ける時は 崩してくれるようになりました👏 一度では伝わらないことでも 繰り返し伝えたり、伝え方を工夫することで 子どもたちは【なるほど!】と 理解をして行動してくれるのだと日々感じています🤲 また、私たちも子どもたちと 【そういうことだったんだ!】 とより理解を深めて 一緒に理解力を育んでいきたいと思います🌷 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ toiroでは随時面談、ご見学を受け付けております💓 ご連絡お待ちしております😌 〠540-0010 大阪市中央区材木町3-6 TEL06-6379-5591

【空きあり】児童発達支援・放課後等デイサービスtoiro/児発・放デイあいうえお🎉〜「り」編~
教室の毎日
24/12/01 13:59 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-4428
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
70人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-4428

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。