児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと御茶ノ水教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-5482
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(191件)

ことばの発達にも!手遊び・指遊び

こんにちは。 朝夕と、だんだん冷え込みが厳しくなってきました。 外遊びが寒くなってきた今日この頃、おうちのなかでできる遊びがあれば、と思っている人もいるかもしれませんね。 おすすめなのが、指を使う「手遊び」です。 「ことば」の発達と「からだ(運動能力・身体機能)」の発達は、密接に関係しています。 指を器用に動かせる力は、鉛筆を持つ・おはしを使うなど日常生活動作に欠かせないことはもちろん、言語を操る基礎にもつながります。 教室でも、 ・5本の指をそれぞれ意識して動かせるか ・グー、チョキ、パーができるか ・「キツネの指」や「ピストル」など指の形を模倣できるか こういった観点から評価したり、練習したりします。 指の練習で、未就園の年齢から行えておすすめなのが 手遊び です。 例 「はじまるよ」 「グーチョキパーでなにつくろう」 「ひげじいさん」 このあたりが有名どころでしょうか。 Youtubeで検索するとメロディーと指の動きがわかる動画が出てくるので、ご家庭でも実践しやすいと思います。 また、手遊び歌だけではなく、例えばゆで卵の殻をむく、ファスナーを開け閉めするなども練習になりますよ! 日常のちょっとした動作にお子さんが取り組んでいる際「今、指のトレーニングをがんばっているんだ」と「がんばれ~」の気持ちで応援してあげたいですね! 見学は随時受け付け中! お気軽にお問い合わせください。 ************************************************* てらぴぁぽけっと御茶ノ水教室 東京都千代田区神田駿河台3-3-5 小林ビル2階 03-6285-1077 東京メトロ千代田線 B3b出口より徒歩3分

てらぴぁぽけっと御茶ノ水教室/ことばの発達にも!手遊び・指遊び
教室の毎日
24/11/19 10:09 公開

負けの受容⚀

こんにちは。 てらぴあぽけっと御茶ノ水教室です。 セラピーの中では様々なスキルに合わせて色んな遊びを取り入れています。 その一つですごろくは、ルールの理解や順番を守る社会的スキルの学習、1~6までの数字を理解し数えられるスキル、さらに結果を受け入れられる他人と遊ぶスキルを身に付けられます。 勝ち負けが難しいお子様に対しては、「最後までゴールできたら勝ち」など最初にこの勝ち負けのゴールを決めて提示し足りします。1番になれなくても最後までゴール出来たら、そのことを褒めたりお子様の好きなものを渡したりして、1番ではなくても大丈夫ということが少しずつ理解できるように関わっています。また、1番になれなくて悔しかった気持ちを代弁したり受け入れたり、一緒に出来て楽しかったことを共有することも大切だと感じます。 勝ったら嬉しい、負けたら悔しい、 でも他者と一緒に遊ぶことが楽しいにつながればと思います。 見学は随時受け付け中! お気軽にお問い合わせください。 ************************************************* てらぴぁぽけっと御茶ノ水教室 東京都千代田区神田駿河台3-3-5 小林ビル2階 03-6285-1077 東京メトロ千代田線 B3b出口より徒歩3分

てらぴぁぽけっと御茶ノ水教室/負けの受容⚀
教室の毎日
24/11/17 17:08 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-5482
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
34人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-5482

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。