児童発達支援事業所

chouchou広島安佐南区のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-9758
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(10件)

子どもの発達に関する懸念と支援への取り組み

皆さん、こんにちは!chouchouから今日も元気にお便りをお届けします。昨日は、私たちの名前の由来に込められた愛情深い思いについてお話ししましたね。今日は、子どもたちの発達に関する懸念と、chouchouでどのようにそれらの支援に取り組んでいるかをご紹介します。 私たちは、子どもたち一人ひとりがそれぞれ異なる速さで成長し、独自の道を歩んでいることを深く理解しています。時には、言葉の発達が遅れている、集中するのが難しい、または社会的なスキルに課題を持つ子どもたちもいます。こうした懸念に対して、chouchouではどのようにサポートしているのでしょうか。 まず、私たちは全ての子どもたちが特別で、ユニークな才能を持っていると信じています。そのため、一人ひとりのニーズに合わせた個別のサポートを提供しています。子どもたちの苦手なことを克服し、得意なことをさらに伸ばすことができるよう、様々なプログラムを用意しています。 また、chouchouでは、CAREプログラムを採用しており、正しい行動をほめてあげることで、子どもたちが自信を持つことができるように努めています。問題行動があったとしても、反応を控えることで、子どもたちが正しい意思表示の方法を学べるようにしています。 子どもたちが日々の活動の中で小さな成功を経験できるよう、タブレットを利用した学習や、感覚や運動能力を鍛えるダイナミックな運動プログラムなど、様々な方法を取り入れています。これにより、子どもたちは新しいことに挑戦する喜びを知り、自分自身への自信を育むことができます。 chouchouでは、子どもたちの成長と発達をサポートするために、家族全員が参加するコミュニティの構築にも力を入れています。ご家族や他の子どもたちとの関わりの中で、子どもたちは社会性や共感力を育んでいます。 子どもたちの発達に関する懸念に対して、chouchouでは愛情を込めて全力でサポートしています。私たちの目標は、すべての子どもたちが自分自身を信じ、明るい未来に向かって一歩ずつ進んでいけるようにすることです。 明日は、毎日の出席が子どもたちの成長にどのような影響を与えるのかについてお話しします。楽しみにしていてくださいね!

chouchou広島安佐南区/子どもの発達に関する懸念と支援への取り組み
開所前のお知らせ
24/03/15 07:44 公開

chouchouの名前の由来

みなさま、こんにちは!chouchouからのお便りです。今日は、私たちの施設の名前「chouchou」がどこから来たのか、そして、その背後にある愛情深いコンセプトについてお話ししたいと思います。 「chouchou」という名前は、フランス語で「お気に入り」や「かわいがる」という意味を持っています。この名前は、フランスの親が自分の子どもに対して愛情を込めて呼ぶ言葉からインスピレーションを受けています。私たちは、この名前を選んだ理由は、ここが子どもたちにとって第二の家のような、安心して楽しく過ごせる場所でありたいという願いがあるからです。 また、「chouchou」にはもう一つの意味が込められています。それは、人と人とのつながり、特に子どもたちとご家族、そして私たちスタッフとの間に築かれる強い絆を象徴しています。私たちの目標は、その絆を通じて、子どもたち一人ひとりが自信を持ち、社会の中で自分の場所を見つけられるようにサポートすることです。 こうしたコンセプトのもと、私たちは毎日、子どもたちの小さな成功を大切に積み重ねています。それにより、自己肯定感を高め、新しいことに挑戦する勇気を育んでいます。chouchouでは、子どもたちが安心して成長できる環境を提供することに全力を尽くしています。 この「chouchou」という名前に込められた深い意味を知っていただくことで、私たちの施設がどれだけ子どもたち一人ひとりを大切に思っているかが伝われば幸いです。子どもたちが毎日笑顔で過ごせるよう、これからも愛情を込めてサポートしていきます。 明日は、子どもたちの発達に関する懸念と、それにどのように対応しているかについてお話ししますので、お楽しみに!

chouchou広島安佐南区/chouchouの名前の由来
開所前のお知らせ
24/03/14 09:21 公開

5月オープンに向けてのご挨拶

新緑の美しい季節となりました。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 さて、私たちからとってもうれしいお知らせがあります。シュシュは、いよいよ5月から開所することになりました! 子育ての中で、時には不安や悩みを感じることもあるかもしれません。でも、もうすぐそんな皆さんに寄り添える日が来るのです。シュシュは、いつでも皆さんの味方です。 私たちは、一人ひとりの子どもの個性を大切にし、その子に合ったペースでサポートしていきます。小さな成功体験を積み重ねることで、子どもたちは自信を持って、困難に立ち向かう力を身につけていくでしょう。 また、私たちは子どもたちの健康にも気を配ります。週替わりのおやつは、子どもたちの楽しみの一つ。季節のフルーツやスイーツ、チャレンジメニューなど、バラエティ豊かなラインナップで、食への興味も育んでいきます。 何より、シュシュは "家族" です。スタッフ一同、家族のような温かさで、皆さんをお迎えします。子どもたちにとって、シュシュが第二の家になれたら、これ以上の喜びはありません。 子どもたちの笑顔に、きっと心が温かくなるはずです。皆さんの子育てを、シュシュは全力で応援していきます。一緒に、子どもたちの幸せな未来を築いていきましょう。 オープンまで、もう少しだけお待ちください。皆さんにお会いできる日を、心から楽しみにしています。

chouchou広島安佐南区/5月オープンに向けてのご挨拶
開所前のお知らせ
24/03/13 08:34 公開

chouchouってどんなところ?

みなさん、こんにちは!chouchou(シュシュ)へようこそ。私たちは、安佐南区にある児童発達支援事業所で、お子様の発達を全面的にサポートしています。chouchouでは、お子様一人ひとりが持つ無限の可能性を大切にし、小さな成功体験を通して自信を育んでいきます。今日は、chouchouがどのような場所なのか、どんな支援を提供しているのかをお伝えしたいと思います。 chouchouってどんなところ? chouchouは、2歳から6歳の未就学児を対象にした発達支援を行っています。フランス語で「お気に入り」という意味を持つ「シュシュ」の名前の通り、お子様にとって第二の我が家のような温かい場所を目指しています。chouchouでは、お子様の小さな一歩を大切にし、一人ひとりのペースに合わせたサポートを心がけています。 chouchouの特色 送迎サービス: chouchouでは少数送迎を対応しておりますので、遠慮なくご相談ください! CAREプログラム: 正しい行動にはほめてあげて、問題行動には反応しないなど、スタッフとお子様の信頼関係を向上させるプログラムを実施しています。 週5日の利用推奨: お子様の発達をサポートするため、週5日の利用を推奨しています。 お試し入所体験: 1週間のお試し入所体験が可能です。実際に施設を体験していただき、安心してご利用いただけるようにしています。 園服: お子様が選べる5色の園服を用意しています。園服を通じて、お子様の自立心を育みます。 chouchouの日々 お子様の日々は、楽しく、かつ発達に重点を置いた活動でいっぱいです。月曜から金曜まで、毎日が冒険!おやつの時間には、偏食を克服するためのプログラムを取り入れています。さらに、オリジナル園歌やシュシュ体操など、楽しみながら学べる活動で、お子様の心と体の成長を促します。 ご見学・お問い合わせ大歓迎 chouchouでは4月から施設を見学することができます。chouchouにご興味をお持ちの皆様、ぜひ一度、見学にいらしてください。お子様がchouchouでどのように過ごすのか、自分の目で確かめていただければと思います。 お子様の「できた!」を一緒に喜び、小さな一歩を大切にしていくchouchouで、皆様とお会いできるのを楽しみにしています。

chouchou広島安佐南区/chouchouってどんなところ?
開所前のお知らせ
24/03/11 13:26 公開

5月のオープンに向けて準備中!

皆さま、こんにちは!こども療育園 chouchou(シュシュ)広島安佐南区から、嬉しいお知らせがあります。この春、私たちの園は、5月に新しくオープンする準備に大忙しです!子どもたちが大好きな、お気に入りの場所になるよう、スタッフ一同、心を込めて準備を進めています。 シュシュでは、子どもたちが安心して楽しく遊べるような温かい空間を大切にしています。お子様一人ひとりの「できた!」を大切に、小さな成功体験を積み重ねて自信をつけてもらえるよう、様々なプログラムを用意してお待ちしています。 準備中の園内では、明るく楽しい色彩でデザインされた遊び場や、子どもたちの創造力を育む工作コーナーなど、わくわくする空間が広がっています。また、園外活動や特別な学習も計画中で、四季折々の自然や文化を体験してもらえるようになっています。 おやつやお弁当の時間も、chouchouの特色ある時間です。こだわりのおやつプログラムで、子どもたちの「好き嫌い」に挑戦したり、選択する楽しさを体験したりしながら、食に関する好奇心を育てていきます。 そして、何よりも大切にしているのが、子どもたち一人ひとりとの深い絆を築くこと。CAREプログラムを取り入れ、正しい行動をほめてあげることで、子どもたちの自己肯定感を高めていきます。 新しい門出に向けて、私たちが一番楽しみにしているのは、子どもたちの笑顔と、その家族の方々との出会いです。5月のオープンが、皆さまにとって新たな「お気に入り」の場所となりますように。オープンまで、もう少しだけお待ちくださいね! シュシュで、新しい冒険が始まります。心からお迎えする準備をしておりますので、どうぞ楽しみにしていてくださいね!

chouchou広島安佐南区/5月のオープンに向けて準備中!
開所前のお知らせ
24/03/09 09:43 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-9758
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
8人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-9758

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。