放課後等デイサービス

LUMO金楽寺校のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-0737
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(251件)

【note】LUMOでチャレンジを引き出す3の方法🎸

こんにちは!尼崎市にある児童発達支援と放課後等デイサービスの「子ども運動教室LUMO金楽寺校」です! 今回は、子ども運動教室LUMOの優秀な指導員が書く「note」をご紹介! 子どものチャレンジを引き出す、LUMO流の3要素が書かれております! “自発的にチャレンジできるマインド”の育み方が気になる方は、ぜひご一読ください🙏 ↓↓↓ https://note.com/gotoschool/n/n282a51579f7f ↑↑↑ LUMO(ルーモ)金楽寺校では、現在、無料相談・体験を受付中です!! LUMO(尼崎金楽寺校)クラス時間 ●児童発達支援 [月・火・木・金] 13:30~14:15(45分) 〔水〕 13:30~14:15(45分)のクラスと16:30~17:30(60分)のクラス ※水曜日は、昼の教室、夕方の教室とも児童発達支援のみの支援とさせていただいております 〔祝日〕 10:00~11:30(90分) ●放課後デイサービス [月・火・木・金] 16:30~17:30(60分) 〔祝日〕 14:00~15:30(90分) ※申し訳ございません。いまのところ、土・日はお休みさせていただいております。将来的には開校予定です。 📞お問い合わせ 06-6480-7378 🗾〒660-0806 兵庫県尼崎市金楽寺町2-18-19 2階 阪神 大物駅から北に徒歩 約15分 JR 尼崎駅から南に 徒歩約15分 🚙送迎範囲 北:山手幹線 南:築地町 東:園田橋線 西:蓬川 町名:築地・大物町・西大物町・北大物町・東本町・長洲・杭瀬・常光寺・金楽寺町・西難波町・東難波町・崇徳院・七松町・南七松町・東七松町・潮江・上坂部・次屋・浜 HPはこちら ↓↓↓↓↓ https://www.lumo-by-animom.jp/ 体験予約はこちら ↓↓↓↓↓ https://www.lumo-by-animom.jp/contact/

LUMO金楽寺校/【note】LUMOでチャレンジを引き出す3の方法🎸
教室の毎日
24/12/23 14:27 公開

【note】「オノマトペ」で子どものワクワクをつくる!

こんにちは!尼崎市にある児童発達支援と放課後等デイサービスの「子ども運動教室LUMO金楽寺校」です! 今回は、子ども運動教室LUMOの優秀な指導員が書く「note」をご紹介! 尼崎のLUMOで働く指導員が、「オノマトペ」の楽しさで、子どものワクワクをつくる仕掛けについて書きました! ぜひご一読ください🙏 https://note.com/gotoschool/n/n534a5e38129a LUMO(ルーモ)金楽寺校では、現在、無料相談・体験を受付中です!! LUMO(尼崎金楽寺校)クラス時間 ●児童発達支援 [月・火・木・金] 13:30~14:15(45分) 〔水〕 13:30~14:15(45分)のクラスと16:30~17:30(60分)のクラス ※水曜日は、昼の教室、夕方の教室とも児童発達支援のみの支援とさせていただいております 〔祝日〕 10:00~11:30(90分) ●放課後デイサービス [月・火・木・金] 16:30~17:30(60分) 〔祝日〕 14:00~15:30(90分) ※申し訳ございません。いまのところ、土・日はお休みさせていただいております。将来的には開校予定です。 📞お問い合わせ 06-6480-7378 🗾〒660-0806 兵庫県尼崎市金楽寺町2-18-19 2階 阪神 大物駅から北に徒歩 約15分 JR 尼崎駅から南に 徒歩約15分 🚙送迎範囲 北:山手幹線 南:築地町 東:園田橋線 西:蓬川 町名:築地・大物町・西大物町・北大物町・東本町・長洲・杭瀬・常光寺・金楽寺町・西難波町・東難波町・崇徳院・七松町・南七松町・東七松町・潮江・上坂部・次屋・浜 HPはこちら ↓↓↓↓↓ https://www.lumo-by-animom.jp/ 体験予約はこちら ↓↓↓↓↓ https://www.lumo-by-animom.jp/contact/

LUMO金楽寺校/【note】「オノマトペ」で子どものワクワクをつくる!
教室の毎日
24/12/17 11:24 公開

立ち幅跳び頑張ってます!

こんにちは!尼崎市にある児童発達支援と放課後等デイサービスの「子ども運動教室LUMO金楽寺校」です! 今回はLUMO金楽寺校で、指導員Nが継続的に行っている「立ち幅跳び」という種目に関して、その進捗と状況についてお聞きいただきたいと思います。 さて、子ども運動教室LUMOには、「運動が得意」というお子様ももちろんご利用いただいておりますが、「発達に遅れがあって運動が苦手」といったお困りごとがあるお子様もご利用いただいております。 運動が得意であったとしても、苦手であったとしても、過去の自分を越えるという目標は誰しも共通しております!(指導員も同じマインドです!) そのような「自分を越えていこう!」という指導員の思いのもと、5月から計測を始めた立ち幅跳びですが、1回目の記録よりも距離が伸びている子が多数おられます! なんと最大の伸び幅は35㎝!! 怪我に気を付けながら一度、本気で立ち幅跳びを跳んでみてください。 35cm伸びることのすごさがわかります! 「いや、小学生くらいならそれくらい伸びるでしょう…?」 仰る通りです!誰でも伸びる可能性を秘めているのです。 今回記録が伸びた要因を、陸上選手の私なりに分析してみました。 ①発達が進んだから 小学生を中心に計測を行っていますので、背が伸びたり体重が増えたり、足の大きさが変わったりといった、成長による記録の伸びがあることは確かであると考えられます。 ②環境に慣れることができているから アスリートであっても遠征先でうまく結果を出すことができないなどの要因に、環境に慣れていないことが挙げられます。もちろんそれを払拭するくらいの強さと気持ちの強さが大切なのですが…。 子どもたちの場合であっても、長くご利用いただいている子たちの方が伸びている印象です。(例外もありますが) ③跳び方のコツを知っているから 距離を伸ばすには、技術が必要です。腕を大きく振ったり、離地のタイミングを掴んだり…。ここは私の腕の見せ所!しっかりお伝えしております! この立ち幅跳びの計測を行うことで、楽しく体を動かしながら、以前の自分を越えることができているのです。 つまり、自分に勝利する喜びを知っている子どもたちが増えてきています。 引き続き、記録への挑戦に取り組んでいきたいと思います! LUMO(ルーモ)金楽寺校では、現在、無料相談・体験を受付中です!! LUMO(尼崎金楽寺校)クラス時間 ●児童発達支援 [月・火・木・金] 13:30~14:15(45分) 〔水〕 13:30~14:15(45分)のクラスと16:30~17:30(60分)のクラス ※水曜日は、昼の教室、夕方の教室とも児童発達支援のみの支援とさせていただいております 〔祝日〕 10:00~11:30(90分) ●放課後デイサービス [月・火・木・金] 16:30~17:30(60分) 〔祝日〕 14:00~15:30(90分) ※申し訳ございません。いまのところ、土・日はお休みさせていただいております。将来的には開校予定です。 📞お問い合わせ 06-6480-7378 🗾〒660-0806 兵庫県尼崎市金楽寺町2-18-19 2階 阪神 大物駅から北に徒歩 約15分 JR 尼崎駅から南に 徒歩約15分 🚙送迎範囲 北:山手幹線 南:築地町 東:園田橋線 西:蓬川 町名:築地・大物町・西大物町・北大物町・東本町・長洲・杭瀬・常光寺・金楽寺町・西難波町・東難波町・崇徳院・七松町・南七松町・東七松町・潮江・上坂部・次屋・浜 HPはこちら ↓↓↓↓↓ https://www.lumo-by-animom.jp/ 体験予約はこちら ↓↓↓↓↓ https://www.lumo-by-animom.jp/contact/

教室の毎日
24/12/13 09:51 公開

偏食でお困りではありませんか?

こんにちは!尼崎市にある児童発達支援と放課後等デイサービスの「子ども運動教室LUMO金楽寺校」です! 突然ですが、「探索反射」という言葉を聞いたことはありますか? これは赤ちゃんがすぐに母乳を飲めるように備わっている反射です✨ 具体的には、口や口の周りに刺激があると、その方向に顔を向けて口を開ける動きのことです。 一般的には生後4~6か月で自然に消失しますが、反射が残り続けていると様々な困りごとに繋がっているかもしれません!! 探索反射が残っていると ・服やタオルを噛んでしまう ・指しゃぶりがやめられない ・滑舌がわるい ・偏食 などの困りごとがあると考えられています。 口周りが敏感なため、舌の存在を過剰に意識してしまうことで舌の動きが悪くなったり、安全な刺激のみを求めるため偏食に繋がったりしてしまうのです。 探索反射を統合させるために効果的といわれる動きを紹介いたします😊 ①あいうべ体操 →「あいう」を大きく口を広げて発声し、「べ~」と舌を伸ばす動きを行う ②口の中で舌をぐるぐると動かす ③ティッシュを吹いて前に飛ばす ④口周りやほっぺたを触る などです! 口周りに刺激をたくさん入れることで、統合していくと考えられています。 ぜひご自宅でも行ってみてください✨ LUMO(ルーモ)金楽寺校では、現在、無料相談・体験を受付中です!! LUMO(尼崎金楽寺校)クラス時間 ●児童発達支援 [月・火・木・金] 13:30~14:15(45分) 〔水〕 13:30~14:15(45分)のクラスと16:30~17:30(60分)のクラス ※水曜日は、昼の教室、夕方の教室とも児童発達支援のみの支援とさせていただいております 〔祝日〕 10:00~11:30(90分) ●放課後デイサービス [月・火・木・金] 16:30~17:30(60分) 〔祝日〕 14:00~15:30(90分) ※申し訳ございません。いまのところ、土・日はお休みさせていただいております。将来的には開校予定です。 📞お問い合わせ 06-6480-7378 🗾〒660-0806 兵庫県尼崎市金楽寺町2-18-19 2階 阪神 大物駅から北に徒歩 約15分 JR 尼崎駅から南に 徒歩約15分 HPはこちら ↓↓↓↓↓ https://www.lumo-by-animom.jp/ 体験予約はこちら ↓↓↓↓↓ https://www.lumo-by-animom.jp/contact/"

LUMO金楽寺校/偏食でお困りではありませんか?
教室の毎日
24/12/09 10:10 公開

山登り体験記@御岳山

こんにちは!尼崎市にある児童発達支援と放課後等デイサービスの「子ども運動教室LUMO金楽寺校」です! 以前ご紹介した子ども運動教室LUMOの取り組みの一つ「山登り体験」について、より詳しくお話させていただきます! 本社(株式会社Go to school)サイトにて、イベントの中でどんな体験をしたのか詳しくご紹介しております! 今回は、宝石づくりのワークショップも開催されたとか…! 今後、関西方面でも山登りの体験会を行うかもしれませんので、気になる方はぜひURLをチェックしてみてくださいね。 https://gotoschool.co.jp/news/de166hsjt33xlu2/ LUMO(ルーモ)金楽寺校では、現在、無料相談・体験を受付中です!! LUMO(尼崎金楽寺校)クラス時間 ●児童発達支援 [月・火・木・金] 13:30~14:15(45分) 〔水〕 13:30~14:15(45分)のクラスと16:30~17:30(60分)のクラス ※水曜日は、昼の教室、夕方の教室とも児童発達支援のみの支援とさせていただいております 〔祝日〕 10:00~11:30(90分) ●放課後デイサービス [月・火・木・金] 16:30~17:30(60分) 〔祝日〕 14:00~15:30(90分) ※申し訳ございません。いまのところ、土・日はお休みさせていただいております。将来的には開校予定です。 📞お問い合わせ 06-6480-7378 🗾〒660-0806 兵庫県尼崎市金楽寺町2-18-19 2階 阪神 大物駅から北に徒歩 約15分 JR 尼崎駅から南に 徒歩約15分 🚙送迎範囲 北:山手幹線 南:築地町 東:園田橋線 西:蓬川 町名:築地・大物町・西大物町・北大物町・東本町・長洲・杭瀬・常光寺・金楽寺町・西難波町・東難波町・崇徳院・七松町・南七松町・東七松町・潮江・上坂部・次屋・浜 HPはこちら ↓↓↓↓↓ https://www.lumo-by-animom.jp/ 体験予約はこちら ↓↓↓↓↓ https://www.lumo-by-animom.jp/contact/

LUMO金楽寺校/山登り体験記@御岳山
その他のイベント
24/12/06 10:22 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-0737
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
30人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-0737

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。