スライム製作の様子をご紹介😊!
こんにちは!TAKUMI堺教室です!
堺教室で行っている【創作活動:スライム作ろう!】をご紹介させていただきます💪
【準備物】
・プラカップ2個と割り箸・洗濯糊・水・お湯
・ホウ砂・絵の具
◯活動のねらい
スライムを手で触ることによって、
五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)が刺激されます。
①プラスチックコップの中に洗濯のりと水50mlずつ入れて好きな色の絵の具を選び少々加え、割り箸でかき混ぜる
②もう一個のプラスチックコップにお湯25mlとホウ砂を少し入れ、割り箸でかき混ぜる
(ホウ砂が残らないようによくかき混ぜる)
③洗濯のりが入っているプラスチックコップの中に少しずつお湯とホウ砂が入っている液を少しずつ入れかき混ぜていく。
④固まってきたら、コップからスライムを取り出して手でよく揉む。
子ども達はかき混ぜている途中で固まっていくのが不思議な様で「かたくなってきた〜(^▽^)/」と喜んでいました♪
遊びながら感覚を養うことができるなんて、スライムって素敵ですね😊
この他にも、子どもたちが楽しめる運動や創作活動を
毎日提供していますので、是非TAKUMI堺教室に遊びに来て頂き、
一緒に運動してみませんか?指導員一同お待ちしております♪
▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣
ご利用枠にわずかに空きがあります
体験会を希望される方は、
○ページ上部の電話番号
○ページ下部の問い合わせフォーム
からお気軽にお問合せください
TAKUMIについての活動内容は、Instagramでも発信しています!
▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢
スライムづくりの様子をご紹介
教室の毎日
24/11/29 19:23
