児童発達支援事業所

こぱんはうすさくら庚午【集団~個別まで!・土日祝も開所してます】のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-3394
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(15件)

NHKハートプラザに行きました!

こんにちは、こぱんはうすさくら庚午教室です。 6月22日(日)にNHK広島放送局ハートプラザに行きました。 1階ではEテレのザ・ウェイキーショウのみんながお出迎えしてくれて記念写真をパシャリ。そして3階に上がるといろんなブースのある空間が広がっていました。 お天気お姉さんになって棒で晴れや雷のマークを動かしたり、アナウンサーになって原稿を読んだりしました。 中でも夢中になったのは自分の動きをどーもくんが真似てくれ、特定の動きをしたらハートが出たりビームが出たりする「まねっこどーもくん」のブースでした。 どーもくんがまねっこしてくれ、しかもビームやしぶきがあがる様子に、僕もやりたい、私もやりたいと主張するみんなです。 でもそこはみんなじゅんばんこ。時間を決め、「かーわって」「いーいーよ」で順番に楽しむことができました。 8Kスーパーハイビジョンシアターの部屋では、迫力ある壮大な宇宙の星々と薄暗い空間に、普段なかなか座れないお友だちも落ち着いて座り、画面に集中して見入っていました。 教室に帰ってからの「楽しかったー」「また行きたいー」の声に、よし、また近いうちに企画しようかなと思うスタッフなのでした。

こぱんはうすさくら庚午【集団~個別まで!・土日祝も開所してます】/NHKハートプラザに行きました!
その他のイベント
25/06/22 19:21 公開

体操がんばってます!

こんにちは、こぱんはうすさくら庚午教室です。 毎週木曜日は体操教室の日です。 体操の先生をお招きして、体幹トレーニング、手や足の動かし方、等々を楽しみながら教わっていきます。 体操が始まる前に今日の自分の目標を決めます。「とびばこをがんばる!」「へいきんだいをがんばる!」「みんなとやってみる!」「ぜんぶがんばる!」などなど 体をほぐし、指の運動など小さな部位を動かす練習をしたら、次は何かな? 今日はサーキット形式で進んでいってるようですね。 わ~色別マットに乗って順番に待ててるね、すごい! そして自分の番が来たらはりきって取り組みます。 机の下をハイハイで進んだり跳び箱に乗ったり・・・ハイハイの時の手の付き方や跳び箱への乗り方や跳び下りる(難しい子は跳ばずに下ります)時の注意点も先生は教えてくださいます。 やった!できた!ハイタッチ! できた事はみんなで喜びます。 休憩をはさみながら30分、今日もしっかり体を動かしました。みんな今日の目標は達成できたかな? 身体機能の発達は心の発達にも密接にかかわっています。相互に刺激しあいながら、健やかな成長を促していきたいと思います。

こぱんはうすさくら庚午【集団~個別まで!・土日祝も開所してます】/体操がんばってます!
教室の毎日
25/06/12 20:13 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-3394
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
7人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-3394

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。