児童発達支援事業所

カラメル 【言語聴覚士・理学療法士在籍!送迎(カラメルから車で10分圏内)あり!見学随時受付中♪】のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7315
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(113件)

顔の筋肉を動かそう!@変顔マッチ

こんにちは! 札幌市北区新琴似の児童発達支援・放課後等デイサービス カラメルです! この日のレクは「変顔マッチ」でした。 豊かな表情が描かれているカードです。 量販店でも売っているので見かけたことがあるのではないでしょうか。 カードの表情、いわゆる「変顔」の真似をして、 他の人が同じ表情のカードを当てるというカードゲームです(*‘∀‘) それがもう、、、!!! ほんとにいい表情なのです!!!!!(*´▽`*)笑 唇を突き出して、手でほほを潰して、目をぎゅーっとつぶって。 表情を作る側は真剣! 周りで当てる方はゲラゲラ大笑い!!! このご時世なので、写真は出来る限り隠したのが残念なくらいでした(笑) 私たちは食べたり話したりすることでお顔の筋肉を使っていますが、 満遍なく最大限に使っているかというと、そうではありません。 特定の部分を意識して動かそうとすると、 案外動かせないことに気がつくはずです。 加えて「変顔マッチ」は、 相手がどういう表情でいるか?感情はどういうものなのか?を推察する練習にもなります。 みなさんもおうちでやってみてはいかがでしょうか? お子さんたちの感想は、 「顔が疲れた~~!」「動かしずらい~難しい!」でした(^^)/ #札幌市 #北区 #新琴似 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #言語聴覚士 #理学療法士 #送迎あり

カラメル 【言語聴覚士・理学療法士在籍!送迎(カラメルから車で10分圏内)あり!見学随時受付中♪】/顔の筋肉を動かそう!@変顔マッチ
教室の毎日
24/08/29 18:01 公開

カラメル食堂♪ 「ペッパーランチ風ごはん」を作ろう

こんにちは! 札幌市北区新琴似の児童発達支援・放課後等デイサービス カラメルです! この日のレクはクッキング! カラメル食堂の開店です!👏👏 フードコートでよく見かけるボリューム満点のお店、ペッパーランチ。 あの味が再現できないかな? 簡単にできて美味しいが最高だよね! 職員みんなで知恵を絞りました\(^o^)/ 牛肉に下味をつけてモミモミなじませてから、 あつあつのホットプレートで焼きます! ご飯を入れて調味料を入れたら混ぜて、 バターと小ねぎをのせたら蓋をして数分。 あっという間に美味しい「ペッパーランチ風ごはん」が完成しました! 子どもたちそれぞれに役割を分担したので、 みんな真剣な顔で作っていました。 お肉が苦手で、「食べられない!」と言っていたご利用者。 なんと3回もお代わりして「美味しい!おかわり!」と言ってくれました~👏 でき上がっていく過程を近くで見たのも良かったのかもしれませんね。 カラメルの『4つのはしら』のひとつである「生き抜く力」。 クッキングを通して身につけられる事を願っています☆彡 #札幌市 #北区 #新琴似 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #言語聴覚士 #理学療法士 #送迎あり

カラメル 【言語聴覚士・理学療法士在籍!送迎(カラメルから車で10分圏内)あり!見学随時受付中♪】/カラメル食堂♪ 「ペッパーランチ風ごはん」を作ろう
教室の毎日
24/08/27 09:11 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7315
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
9人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7315

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。