放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービスやわら住吉店(送迎あり・土祝開所・空きあり)のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(92件)

【施設見学・相談会】スタート!!

【企業理念】 私たちは未来を担う大切な子ども達と子どもの事で悩む保護者様を笑顔にする為に『教育、療育、リハビリ及び食のプロ』で構成されたメンバーでチーム一丸となり活動をしています。 【店舗理念】 『自分らしさを発見し輝く未来へ進む』 私たちの放課後等デイサービスでは、子どもたちが自信をつけ、多様な経験を通じて成長することが出来るように支援しています。子どもたちが笑顔で過ごし、未来に向かって前向きに成長できるように全力でサポートしています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こんにちは! 放課後等デイサービス やわら 住吉店です😊 本日より やわら住吉店では 【施設見学・相談会】がスタートしました✨ 活動の様子や事業所の雰囲気を ぜひ一度、感じてみてください💡 今回は調理体験として「クッキーづくり」の活動を ご用意してお待ちしております🍪 お気軽にお問い合わせください🍀 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ただいま児童・生徒募集中☆ いつでもお気軽にお問い合わせください。 住所:長崎県長崎市千歳町21-1-シンキンビル301号 名称:放課後等デイサービスやわら住吉店 電話:095-894-8519 時間:【平日】10時から19時 【土祝】10時から16時 休み:日曜日

児童発達支援・放課後等デイサービスやわら住吉店(送迎あり・土祝開所・空きあり)/【施設見学・相談会】スタート!!
体験説明会
24/09/24 17:43 公開

抹茶は「おとなの味」でした😅

【企業理念】 私たちは未来を担う大切な子ども達と子どもの事で悩む保護者様を笑顔にする為に『教育、療育、リハビリ及び食のプロ』で構成されたメンバーでチーム一丸となり活動をしています。 【店舗理念】 『自分らしさを発見し輝く未来へ進む』 私たちの放課後等デイサービスでは、子どもたちが自信をつけ、多様な経験を通じて成長することが出来るように支援しています。子どもたちが笑顔で過ごし、未来に向かって前向きに成長できるように全力でサポートしています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こんにちは! 放課後等デイサービス やわら 住吉店です😊 中秋の名月から一週間が経ちましたが… 本日は やわら住吉店に「満月」が登場🌕 お団子づくりに引き続き「お茶」をたててみました🍵 抹茶を入れ、お湯を注いで 茶筅でシャカシャカ… 一口ふくむと 表情が歪み🤭 なかなか「おとなの味」だったようです😁 最後は教えてもらった通りに自分で💡 初めての「お茶をたてる」経験でしたが、 見事な おてまえを披露してくれました✨ 季節を感じる すてきな ひとときでした🍁 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ただいま児童・生徒募集中☆ いつでもお気軽にお問い合わせください。 住所:長崎県長崎市千歳町21-1-シンキンビル301号 名称:放課後等デイサービスやわら住吉店 電話:095-894-8519 時間:【平日】10時から19時 【土祝】10時から16時 休み:日曜日

児童発達支援・放課後等デイサービスやわら住吉店(送迎あり・土祝開所・空きあり)/抹茶は「おとなの味」でした😅
教室の毎日
24/09/24 17:42 公開

型絵染めに初挑戦!

【企業理念】 私たちは未来を担う大切な子ども達と子どもの事で悩む保護者様を笑顔にする為に『教育、療育、リハビリ及び食のプロ』で構成されたメンバーでチーム一丸となり活動をしています。 【店舗理念】 『自分らしさを発見し輝く未来へ進む』 私たちの放課後等デイサービスでは、子どもたちが自信をつけ、多様な経験を通じて成長することが出来るように支援しています。子どもたちが笑顔で過ごし、未来に向かって前向きに成長できるように全力でサポートしています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こんにちは! 放課後等デイサービス やわら 住吉店です😊 先日は余暇スキルを身につける活動の一環として、 「歴史文化博物館 伝統工芸体験工房」にて 【型絵染め】の体験をしてきました✨ 好きな絵の型を選び、巾着袋を染めました🖌️ 初めての経験でしたがとても楽しめたようで、 「また行きたい!」という声も聴こえてきました😁 初めての経験や体験をすると、 それまで気づかなかった自分の好きなことや得意なこと、 苦手なことを発見することがあります! 新しい自分に出会えたみたいで なんだか ちょっと嬉しくなりませんか?😊 これからもいろんなところに出かけたり、 いろんな体験をしたりして、 たくさんの自分を発見していけるように活動していきたいと思います🍀 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ただいま児童・生徒募集中☆ いつでもお気軽にお問い合わせください。 住所:長崎県長崎市千歳町21-1-シンキンビル301号 名称:放課後等デイサービスやわら住吉店 電話:095-894-8519 時間:【平日】10時から19時 【土祝】10時から16時 休み:日曜日

児童発達支援・放課後等デイサービスやわら住吉店(送迎あり・土祝開所・空きあり)/型絵染めに初挑戦!
教室の毎日
24/09/23 17:06 公開

活動準備中…さて何になる??

【企業理念】 私たちは未来を担う大切な子ども達と子どもの事で悩む保護者様を笑顔にする為に『教育、療育、リハビリ及び食のプロ』で構成されたメンバーでチーム一丸となり活動をしています。 【店舗理念】 『自分らしさを発見し輝く未来へ進む』 私たちの放課後等デイサービスでは、子どもたちが自信をつけ、多様な経験を通じて成長することが出来るように支援しています。子どもたちが笑顔で過ごし、未来に向かって前向きに成長できるように全力でサポートしています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こんにちは! 放課後等デイサービス やわら 住吉店です😊 こちらは活動の準備中… 牛乳パックを水に浸し始めて3日が経ちました💨 もう少しかかりそうだなぁ💭 さて、この「牛乳パック」何に生まれ変わるでしょう? 変身後の様子は お楽しみに〜✨ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ただいま児童・生徒募集中☆ いつでもお気軽にお問い合わせください。 住所:長崎県長崎市千歳町21-1-シンキンビル301号 名称:放課後等デイサービスやわら住吉店 電話:095-894-8519 時間:【平日】10時から19時 【土祝】10時から16時 休み:日曜日

児童発達支援・放課後等デイサービスやわら住吉店(送迎あり・土祝開所・空きあり)/活動準備中…さて何になる??
教室の毎日
24/09/20 17:33 公開

お月見WEEK🌕

【企業理念】 私たちは未来を担う大切な子ども達と子どもの事で悩む保護者様を笑顔にする為に『教育、療育、リハビリ及び食のプロ』で構成されたメンバーでチーム一丸となり活動をしています。 【店舗理念】 『自分らしさを発見し輝く未来へ進む』 私たちの放課後等デイサービスでは、子どもたちが自信をつけ、多様な経験を通じて成長することが出来るように支援しています。子どもたちが笑顔で過ごし、未来に向かって前向きに成長できるように全力でサポートしています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こんにちは! 放課後等デイサービス やわら 住吉店です😊 「中秋の名月」を迎えた今週、 やわら住吉店では【お月見WEEK】ということで… 活動の中でお団子を作って食べました🍡 「お団子」「あんこ」「きなこ」 すべて大好きだというお友だち😁 トッピングはダブルがけをチョイス✨ 盛り付けも自分で考えて、 とっても上手に できあがりました😋 スタッフからも 「おいしそ〜う」という声が思わず溢れていました😄 お月様も とってもきれいでしたね🌕 おっきな満月になんだかパワーを感じた1週間でした🍀 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ただいま児童・生徒募集中☆ いつでもお気軽にお問い合わせください。 住所:長崎県長崎市千歳町21-1-シンキンビル301号 名称:放課後等デイサービスやわら住吉店 電話:095-894-8519 時間:【平日】10時から19時 【土祝】10時から16時 休み:日曜日

児童発達支援・放課後等デイサービスやわら住吉店(送迎あり・土祝開所・空きあり)/お月見WEEK🌕
教室の毎日
24/09/20 17:32 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。