児童発達支援事業所

ルルディ蘇我のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1721-7486
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(181件)

うなぎロールを作ってみよう👨‍🍳

本日は土用の丑の日ということで、季節の行事を知ることを目的にうなぎロール作りの調理実習に取り組みました🧑🏻‍🍳 うなぎクイズを調理実習の前にルール説明と一緒に行っています🎵 クイズは3択or4択のクイズを行いました。正解と思う番号に手を挙げて正解すると「やったー‼️」と嬉しい気持ちを声に出して喜びを表す子どもたちです😊 クイズ後は、試食として小さいうなぎロールを食べてから、うなぎと鮭フレークのどちらかを選んでもらいました。 作り方の実演を見せてから調理に取り組んでいます。海苔巻きを巻くときは上手に巻くことができ、形が崩れないよう慎重に両手でぎゅっぎゅっと巻く子どもたちです☺️ みんなでいただきますをして食べています😋 子どもたちは自分で作ったうなぎロールに大満足したようで「おいしいね‼️」と笑顔を見せてくれました😊 食後のデザートとして、シャリーチェ(イチゴ風味)を食べています。美味しそうにゆっくり味わって食べてくれました🍓 調理実習後は、段ボールキットを使いコマを作りました📦 手順に沿って型を抜き、型にはめて制作しています。幼児でも簡単に作れる工作に驚いたようで「すごい、簡単だね」と笑ったり驚いたりする子どもたちの笑顔が眩しかったです🤗 コマに色を塗る際はクーピーや色鉛筆を使って色塗りをしています🖍 完成したコマを上手に指先を使いまわして遊ぶ子どもたちです‼️ 【🌸お知らせ🌸】 ルルディ蘇我教室では可愛い笑顔を見せてくれるご利用者様を大募集しております🌟🌟 私たちと一緒に楽しい時間を過ごしませんか⁉️😊 また、私たちと一緒に可愛い笑顔を作ってくださるスタッフも募集しております😉 当教室では児童発達支援の教室に空きがあります。 ご興味がありましたら、お問い合わせの上、ぜひ見学にお越しください😊 TEL.043-488-6673 MAIL play.louloudi@gmail.com

ルルディ蘇我/うなぎロールを作ってみよう👨‍🍳
その他のイベント
25/07/20 20:59 公開

サイゼリヤにランチに行こう🚗💭

今日から夏休み🏖☀️ということで、本日はみんな大好きサイゼリヤにランチを食べに行きました🍽 子どもたちはこの日を今か今かと待ちわびていました🎵 事前にお店でのルール、約束事を確認し、注文メニューを決めてからお店へ向かいました✨ お昼時ということもあり店内は混んでいましたが、席に座ると「お腹空いたよ〜」と料理が楽しみな子どもたちの姿がありました‼️ ドリンクバーで好きな飲み物を選び、机に料理が運ばれてくると目をキラキラ輝かせていました🌟 みんなでいただきますをして食べています😋 フォークの使い方、ナイフの使い方、外食時のマナーなど事前にスタッフから話をされたことをしっかり守ることができていました😊 あっという間に完食し大満足の子どもたちでした😋 【🌸お知らせ🌸】 ルルディ蘇我教室では可愛い笑顔を見せてくれるご利用者様を大募集しております🌟🌟 私たちと一緒に楽しい時間を過ごしませんか⁉️😊 また、私たちと一緒に可愛い笑顔を作ってくださるスタッフも募集しております😉 当教室では児童発達支援の教室に空きがあります。 ご興味がありましたら、お問い合わせの上、ぜひ見学にお越しください😊 TEL.043-488-6673 MAIL play.louloudi@gmail.com

ルルディ蘇我/サイゼリヤにランチに行こう🚗💭
その他のイベント
25/07/19 09:14 公開

ストラックアウトを作ってみよう⚾️

今日は、ストラックアウトを作ってみよういう活動を行いました‼️ 幼児は新聞紙でボールを作り、的用の紙コップに模様を描き紙コップを倒すことを行いました😊 新聞紙を丸める時は「おにぎりぎゅっぎゅっ」といいながら丸める子どもたちです🍙 紙コップに模様を描く時はクレヨンや丸シールを使用し思い思いの模様を付けています🍀 完成した紙コップを並べ実際にストラックアウトを行う時はワクワクした表情が見られました👀 ボールを投げ紙コップに当てることができると喜びを全身で表す子どもたちの姿が見られました😽 放デイは新聞紙でボールを作り、厚紙に数字を描き三角に折って的を作り倒すことを行いました😊 さすが小学生👏新聞紙を丸めテープを付けて固定するのがスムーズでした☺️ その後厚紙に数字を書いています✍1〜10までの数字を奇数と偶然に担当分けをして書いてもらいました😊赤ペンの太い細いを上手に使い分け数字を書いていましたᝰ✍🏻 最後に、作った厚紙を立ててストラックアウトを行っています。上から投げて当たらないとわかるとボウリングのようにボールを転がして的を倒していました‼️的が倒れると飛び跳ねて喜ぶ子どもたちです🥰 【🌸お知らせ🌸】 ルルディ蘇我教室では可愛い笑顔を見せてくれるご利用者様を大募集しております🌟🌟 私たちと一緒に楽しい時間を過ごしませんか⁉️😊 また、私たちと一緒に可愛い笑顔を作ってくださるスタッフも募集しております😉 当教室では児童発達支援の教室に空きがあります。 ご興味がありましたら、お問い合わせの上、ぜひ見学にお越しください😊 TEL.043-488-6673 MAIL play.louloudi@gmail.com

ルルディ蘇我/ストラックアウトを作ってみよう⚾️
教室の毎日
25/07/18 08:22 公開

ミュージックカップで音楽を奏でよう🎶

リズム感と表現力を養うことを目的に紙コップを使ってカップスに取り組みました🎶 子どもたちに紙コップを渡すと嬉しそうに手に取り叩いていました🥁 幼児はドラえもんとアイアイ、夢を叶えてドラえもん、アンパンマンマーチを、放デイは紅蓮華、ライラックを演奏しています🎵 お手本の動画を見せると、動画を見ながら紙コップを叩いたり、紙コップ同士を合わせて音を出したりしていました- ̗̀📢 上手に演奏ができると「できた!やった!」と喜びを全面に出したり拍手したりとにこにこ笑顔の子どもたちです☺️ 途中から、歌を歌いながら演奏する子どももいました🥰 放デイの子は少し難易度の高い曲を選びました。難しい技が多く苦戦する姿がありましたが、最後まで諦めずに演奏することができていました‼️ これからも身近なものを通して音楽に触れる機会を作っていきます‼️ 【🌸お知らせ🌸】 ルルディ蘇我教室では可愛い笑顔を見せてくれるご利用者様を大募集しております🌟🌟 私たちと一緒に楽しい時間を過ごしませんか⁉️😊 また、私たちと一緒に可愛い笑顔を作ってくださるスタッフも募集しております😉 当教室では児童発達支援の教室に空きがあります。 ご興味がありましたら、お問い合わせの上、ぜひ見学にお越しください😊 TEL.043-488-6673 MAIL play.louloudi@gmail.com

ルルディ蘇我/ミュージックカップで音楽を奏でよう🎶
教室の毎日
25/07/17 09:14 公開

ひらがなすごろくをしよう🎲

幼児は音韻動作を鍛えることと単語一音一音を丁寧に発音することを目的に、放デイは語彙を増やす、単語の文字数を数えることができることを目的としてひらがなすごろくに取り組みました🎲 幼児は、フルーツカードを引いて、引いたカードのフルーツを発音して何文字か数えて、コマを進めることを行いました‼️ ゲームが始まると引いたカードのフルーツを大きな声で発音したり、単語の文字数も素早く答えたりすることができていました🎶 コマを進める時は「1、2」と数を数えながらコマを進め、長い文字数のカードを引いた時は、カードに指を置き文字数を数えていました☺️ フルーツカードの単語もすごろくのマスの単語も大きな声で発音することができていました😊 放デイは、サイコロを振り出た目のところのシールに書いてある頭文字の単語をいい、文字数分コマを進めることを行っています‼️子どもたちは一生懸命、長い文字数の単語を考え発表していました‼️ すごろくのマスの指示を行う時はお友達と笑い合いながら活動していました😊 【🌸お知らせ🌸】 ルルディ蘇我教室では可愛い笑顔を見せてくれるご利用者様を大募集しております🌟🌟 私たちと一緒に楽しい時間を過ごしませんか⁉️😊 また、私たちと一緒に可愛い笑顔を作ってくださるスタッフも募集しております😉 当教室では児童発達支援の教室に空きがあります。 ご興味がありましたら、お問い合わせの上、ぜひ見学にお越しください😊 TEL.043-488-6673 MAIL play.louloudi@gmail.com

ルルディ蘇我/ひらがなすごろくをしよう🎲
教室の毎日
25/07/17 08:09 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1721-7486
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
19人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1721-7486

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。