児童発達支援事業所

【送迎あり・運動療育】 ホップステップ新城校(児童発達支援)のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-3272
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(241件)

運動あそび【ボールプール】

こんにちは、児童発達支援ホップステップ新城校です🥰✨ 本日は、運動遊び【ボールプール】について紹介します🙌 内容💭 目的⇒色彩感覚、握力、視空間認知 メインの運動前の自由参加のミニ運動としてボールプールを出しました☺️ お子様が1〜2人同時に遊べる小さいサイズ感のボールプールです。普段はお部屋いっぱいにカラーボールを広げてダイナミックに遊びますが、小さい空間でのボール遊びは初めてでした🙌 子どもたちは初めて見るボールプールに興味津々! 早速「あそびたい!!」とワクワクした気持ちをスタッフに伝えてくれました💗 同時にたくさん入ることができないので、タイマーを使って時間を設定し、交代しながら楽しみました。 タイマーが鳴るとボールプールから出て、次のお子様の側まで行って「あいたよ」と声をかけてくれるお子様もいました😳✨️ 運動を通して、相手との距離感やコミニュケーションの取り方も一緒に学べるよう、促すことを心がけております🎶 私たちの活動に興味がございましたら、お気軽にご連絡ください📞📩 おまちしております!♥ ============================== 児童発達支援ホップステップ 新城校 所在地:川崎市高津区子母口852-6 TEL:044-863-7222 mail:gungun.shinjo@gmail.com ==============================

【送迎あり・運動療育】 ホップステップ新城校(児童発達支援)/運動あそび【ボールプール】
教室の毎日
25/07/23 11:45 公開

自由時間【もぎもぎボール】

こんにちは、児童発達支援ホップステップ新城校です‼️😁 本日は、運動遊び【もぎもぎぼーる】について紹介します🙌 💭内容💭 丸いフープの中の粘着テープにいくつものカラフルなボールが付いています。それを取ったり付けたり自由に楽しんでもらいます🔵🟣🙆‍♂️ 頭より高い位置にあるボールを取るには腕を伸ばして、しっかりつかまなければなりません🤏身体がゆらゆら揺れないように目標のボールをよく見てボールを取るのですが、ピタッとくっついているので引っ張る力も必要です💪🥳 お友達と一緒にどちらが早いか、どんどん取ってあっという間にフープだけにしてしまうお子様や、一つ一つ取ったものを大事に持つお子様、床にあるボールを見つけてくっつけようとするお子様とみなさんがそれぞれの楽しみ方で取り組んでいます😚🙌😄 自分の背丈よりも高い所のボールに挑戦し「届かない」と頑張るお子様はスタッフが抱き上げて届く高さへ🦒(キラキラ)狙ったボールをもぎもぎできてにこにこ笑顔になりました🎉🥰 私たちの活動に興味がございましたらお気軽にご連絡ください📩📞 お待ちしております😘 ============================== 児童発達支援ホップステップ 新城校 所在地:川崎市高津区子母口852-6 TEL:044-863-7222 mail:gungun.shinjo@gmail.com ==============================

【送迎あり・運動療育】 ホップステップ新城校(児童発達支援)/自由時間【もぎもぎボール】
教室の毎日
25/07/21 19:16 公開

支援のカタチ🍀

👩‍👧子育てに疲れてしまったあなたへ 毎日の育児、本当におつかれさまです。 「ちゃんと育てているのに、どうしてうちの子は…?」 「イライラして自己嫌悪。誰か助けてほしい…」 そんな風に思ったこと、ありませんか? 子どもが可愛いと思う気持ちと、つらさは両立します。 その疲れを、一人で抱え込まなくて大丈夫。 **「児童発達支援」や「放課後等デイサービス」**という選択肢があることを、どうか知っておいてください。 発達に気になる部分があるお子さまを対象に、遊びや日常の中で成長をサポートする場所です。 ✅ こんな時におすすめ: 言葉がゆっくり、目を合わせない、落ち着きがない、子育てが「大変」と感じることが多い 🌟保護者の声: 「毎日叱ってばかりで苦しかったけど、ここに来て『大丈夫ですよ』と言ってもらえて涙が出ました」 「家ではできなかったことが、支援の中で少しずつできるようになって嬉しいです」 🧡「頼る」ことは、弱さではありません 「うちの子のこと、外に話すのが怖い」 「他の子と違うって言われるんじゃないか」 そんな不安も、よく分かります。 でも、児童発達支援や放課後等デイサービスは、困りごとを否定せず、一緒に乗り越えるための場所です。 子育てに正解はありません。誰かの手を借りながら、笑顔で育てる選択肢を、どうか持っていてください。 📞相談から始めてみませんか? 「いきなり利用するのはちょっと不安…」という方でも大丈夫です。 まずは見学や相談だけでもOKです。 専門スタッフが、あなたの話に耳を傾け、最適な支援を一緒に考えます。

【送迎あり・運動療育】 ホップステップ新城校(児童発達支援)/支援のカタチ🍀
BLOG
25/07/20 11:18 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-3272
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
22人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-3272

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。