児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

【2025年1月オープン!】児童発達支援 てらぴぁぽけっと須磨板宿教室のブログ一覧

近隣駅: 板宿駅、東須磨駅 / 〒654-0011 兵庫県神戸市須磨区前池町4丁目4−1セルブ板宿1F
24時間以内に35が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-0295

児童発達支援の受給者証取得について

体験説明会
こんにちは。お子さまの発達についてお悩みや不安を感じている保護者の方へ、少しでもお役に立てればと思い、今日は児童発達支援を利用するための「受給者証」の取得方法についてお伝えします。

「受給者証」という言葉を初めて聞いた方も多いかもしれませんが、これはお子さまが児童発達支援を利用するために必要なものです。取得の流れは難しいものではなく、私たちも全力でサポートしますので、安心して一歩を踏み出してくださいね。

1. まずは市区町村に相談してみましょう

受給者証は、お住まいの地域の役所で発行されます。
最初のステップは、市区町村の障害福祉課や子育て支援課に相談することです。
「最近、発達が少し気になっていて…」「サポートを受けたいけど、どこから始めたらいいかわからない」といった気持ちを、そのまま伝えてください。

役所の方は、そうしたお話を日々聞いている専門家ですので、親身になってお話を聞いてくださるはずです。必要な書類なども教えてくれるので、準備もしやすいですよ。

もちろん、最初にてらぴぁの教室に相談して下さっても大丈夫です。受給者証の発行には、行きたい教室を決める必要があるのでスムーズに手続きができます。

2. お子さまの状況を教えてください

役所の担当者が、お子さまの発達の状況や生活の様子をお伺いします。
例えば、次のようなことをお話しする機会があります:

• お子さまがどんなことで困っているか
• 日常生活でどんなサポートが必要か
• 保護者としてどんなことを願っているか

この時間は、お子さまについて考えるきっかけにもなりますし、何より相談しているうちに「こんな方法があるんだ」と気づきが得られることもあります。

3. 受給者証の発行

申請を終えると、役所で審査が行われ、1~2週間ほどで受給者証が発行されます。この受給者証があれば、児童発達支援施設の利用が可能になります。

「これで大丈夫かな…?」と不安に感じることもあるかもしれませんが、施設のスタッフや役所の方が丁寧にサポートしますので、ご安心下さい。

「お子さまにぴったりの支援が見つかる」その一歩を、ぜひ一緒に踏み出しましょう。
お子さまの未来を、私たちと一緒に考えていきませんか?

てらぴぁぽけっと須磨板宿教室へのお問い合わせ(078-384-2755)や無料相談のご予約は、いつでもお待ちしております。
24時間以内に35人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。