児童発達支援事業所

こぱんはうすさくら西千葉教室 [未就学児&小学生対象/送迎有]のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(48件)
NEW

🍿【ポップコーン作りからの映画鑑賞会!】🎬

今日は午後から、教室がちょっとした映画館に変身🎥✨ その前に、みんなでポップコーン作りに挑戦しました! まずは、先生が袋から出した“とうもろこしの豆”をテーブルに置くと… 「え、これがポップコーンになるの?」「かたいよ!」と子どもたちが興味津々に手に取って観察します👀 お鍋に油を入れ、先生が豆を投入すると、静かな教室に「ポコ…ポコ…」と小さな音が響きます。 「まだかな?」「あ、なんか匂いしてきた〜!」と、香ばしい香りに子どもたちの目がキラキラ✨ すると突然――ポンッ!と弾けたポップコーンがフタの隙間から飛び出し、 「わぁーっ!」「出てきたー!」と大歓声😆 鍋の中は次々と弾ける音と香りでいっぱいになり、子どもたちのワクワクは最高潮に! 出来上がったポップコーンは、塩味とチョコ味の2種類🍫🧂 「ぼくはチョコ!」「私は塩にする!」と、それぞれが好きな味を選びます。 カップに山盛りのポップコーンを抱えて、いよいよ映画鑑賞会スタート🎬 暗くした部屋にスクリーンの光が映り、 「静かに見ようね」「あ、ここ面白いとこ!」と小声でやりとりしながら、香ばしい香りとチョコの甘い匂いが漂う中で、笑顔があふれるひとときとなりました😊 🌱療育・食育のねらい 療育的要素  ・出来上がりを待つ「見通しを持つ力」  ・音・匂い・動きを感じ取る「感覚刺激」 食育的要素  ・食材の変化を知る(豆→ポップコーン)  ・調理への興味を高める 日常の中にあるちょっと特別な体験が、子どもたちの「知る・感じる・共有する」力を大きく育ててくれます🌈 #療育 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #食育体験 #ポップコーン作り #映画鑑賞会 #感覚あそび #秋の行事2025 #子どもの成長記録 #遊びの中に学びがある #⁠こぱんはうすさくら西千葉教室

こぱんはうすさくら西千葉教室 [未就学児&小学生対象/送迎有]/🍿【ポップコーン作りからの映画鑑賞会!】🎬
教室の毎日
25/08/13 14:43 公開
NEW

✨【こぱんはうすさくら西千葉教室 9月の月間プログラム】✨

✨【こぱんはうすさくら西千葉教室 9月の月間プログラム】✨ こぱんはうすさくら西千葉教室では、毎月さまざまな体験を通じて、子どもたちの「できた!」を育む月間プログラムを実施しています🌱 🎯今月の注目ポイント 「じゃんけん列車!!」🚂✊✌️🖐️ じゃんけんのルール理解、悔しい気持ちの整理、次に頑張る気持ちを楽しく育てます♪ 📅9月1日(月) 🧯防災の日:地震を学ぼう! 地震が起きた際の身の守り方や対応を学び、「もしも」に備える力を身につけます。 ➡️療育のねらい:状況理解と危機回避能力を養う 📅9月15日(月) 🍪おやつを買いに行こう お金の使い方や買い物のルールを体験✨ 自分で選んだおやつは、きっと格別な味に! ➡️療育のねらい:計画性と社会的マナーの習得 📅9月23日(火) 🍡ベビーカステラ作り 甘い香りとふんわり食感♪ 協力しながら美味しいベビーカステラ作りに挑戦します👨‍🍳 ➡️療育のねらい:役割分担と協調性を高める 📅9月24日(水)・26日(金) 🎑お月見制作 秋の風物詩「お月見」にちなんだ工作で、季節の文化に触れます🌕 ➡️療育のねらい:手先の巧緻性と創造力の向上 📅9月27日(土) 🦁モノレールに乗って千葉市動物公園へ! ワクワクの遠足とともに、公共交通機関の利用マナーも学びます🚃 ➡️療育のねらい:公共の場での行動ルールと社会性の発達 遊びや体験を通して、自然に社会性や生活力を育み、子どもたちの成長をサポートしていきます🌈 #療育 #児童発達支援 #放課後等デイサービス ⁠こぱんはうすさくら西千葉教室 #9月イベント #じゃんけん列車 #防災の日 #食育体験 #おやつ選び #ベビーカステラ作り #お月見制作 #秋の行事2025 #千葉市動物公園 #遠足日和 #公共交通機関マナー #遊びながら育つ #子どもの成長記録

こぱんはうすさくら西千葉教室 [未就学児&小学生対象/送迎有]/✨【こぱんはうすさくら西千葉教室 9月の月間プログラム】✨
教室の毎日
25/08/12 13:34 公開
NEW

🍅【夏野菜の収穫!プチ農園が大豊作】🌿

🍅【夏野菜の収穫!プチ農園が大豊作】🌿 こぱんはうすさくら西千葉教室のプチ農園では、春から大切に育ててきた「トマト」と「ピーマン」が、真っ赤&鮮やかな緑に色づきました✨ 来所した子どもたちは、まずは野菜への水やりからスタート🚿 「おおきくなあれ〜」と声をかけながらジョウロで水をあげます。 そして…たわわに実った野菜たちを、そっと収穫🍅🫑 収穫した夏野菜は、8月25日に予定している【ピザづくり】の食材に🍕 「このトマト、ぼくが取ったやつだよ!」「ピーマンはのせてもいい?」と、今から子どもたちの会話も盛り上がっています☺️ 🌱【この活動で育まれる力】 《健康・生活》水やり・収穫を通して自然と生活習慣や役割意識が育つ 《認知・行動》育てた野菜が調理に繋がる過程を理解し、見通しを持って行動できる 《運動・感覚》収穫や水やりの手先・全身の動きで感覚刺激を得る 《言語・コミュニケーション》野菜や調理をテーマに友達・先生とのやりとりが増える 《人間関係・社会性》協力して育て、収穫した喜びを分かち合う経験になる 今年の夏は、ガーデニングから食卓までの「食育」を通して、心も体もぐんと成長しています🌈 ピザの日が今から待ち遠しいです🍕💕 #療育 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #夏野菜収穫 #プチ農園 #食育体験 #トマト収穫 #ピーマン収穫 #ピザづくり準備 #農育 #子どもの成長記録 #夏休みの思い出2025 #西千葉の療育教室 #こぱんはうすさくら西千葉教室 #畑から食卓へ #野菜大好き #食べ物の大切さ

こぱんはうすさくら西千葉教室 [未就学児&小学生対象/送迎有]/🍅【夏野菜の収穫!プチ農園が大豊作】🌿
教室の毎日
25/08/09 15:10 公開

🥎【チーム対抗🔥玉入れ競争!インタビュー付き♪】🎤

🥎【チーム対抗🔥玉入れ競争!インタビュー付き♪】🎤 この日は、子どもたちが大好きな運動あそび「チーム対抗玉入れ競争」を開催しました✨ 黄色チームと青色チームに分かれて、よーいドン! 一人ひとりが全力で玉を投げ、かごをめがけて夢中でチャレンジ🏃‍♂️💨💨 そして…今回は特別企画🎤 勝ったチームも、惜しくも負けたチームにもインタビューを実施! 「やったー!たくさん入ったよ!🎉」 「次はもっとがんばる💪」 「チームで協力できて楽しかった〜😊」 どの子の声にも、達成感と前向きな気持ちがあふれていました🌟 🧠【この活動で育まれる5つの力】🌱 🔴《認知・行動》 ルールの理解や順番、時間内に投げるといった“見通しを持った行動”が自然に促されます。 🟠《運動・感覚》 腕を振る・体をひねる・玉を狙って投げるといった全身運動で、粗大運動や視覚・空間認知の感覚統合にもつながります🏃‍♀️ 🟡《言語・コミュニケーション》 作戦会議やインタビューを通じて、「伝える」「聞く」「気持ちを表す」練習にもなりました🗣️✨ 🟢《人間関係・社会性》 チームで協力する・負けても拍手をする・応援する…そんな関わりの中で思いやりと協調性が育ちます🤝 🔵《健康・生活》 走る・投げる・片付けるなど、身体をたっぷり動かしながらメリハリある活動で生活リズムも整います🌞 子どもたちは勝ち負けに一喜一憂しながらも、仲間と過ごす中でしっかりと“学び”を得てくれていました✨ これからも「楽しく育つ」時間を大切にしていきます😊💕 #療育 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #運動あそび #チーム対抗戦 #玉入れチャレンジ #自己表現を育む #社会性を育てる #粗大運動 #体を動かそう #みんなで協力 #子どもの成長記録 #夏の思い出2025 #子どもとスポーツ #成長を楽しもう #発達支援の日常 #西千葉の療育教室 #こぱんはうすさくら西千葉教室

こぱんはうすさくら西千葉教室 [未就学児&小学生対象/送迎有]/🥎【チーム対抗🔥玉入れ競争!インタビュー付き♪】🎤
教室の毎日
25/08/04 13:34 公開

🎤【みんなでうたおう♪カラオケ合唱大会】🎶

🎤【みんなでうたおう♪カラオケ合唱大会】🎶 先日、教室では「カラオケ合唱大会」を開催しました! マツケンサンバ💃に合わせて踊りながら歌う子、アンパンマンの歌を元気いっぱいに披露する子🍞、ちいかわのしっとり可愛い曲を選んだ子🐧など、それぞれが「好き!」な一曲を楽しんでいました🎵 カラオケといえば「楽しい時間」ですが、実は発達支援の観点でもとっても意義ある活動なんです🌟 🧠《認知・行動》 曲を選び、順番を守ってマイクを持ち、画面の歌詞を目で追いながら歌う✨ 自然と集中力や行動の見通しを持つ力が育ちます。 🗣️《言語・コミュニケーション》 リズムに乗って発声することで、発語のきっかけや語彙力の向上につながります📣 お友達と「その曲いいね!」「じょうずだったね〜」なんて会話も自然に生まれていました😊 💪《運動・感覚》 「オレ〜!」とマツケンサンバの振り付けでノリノリの子も🎶 全身を使った表現活動は、感覚刺激やボディイメージの形成にも効果的です。 👫《人間関係・社会性》 「順番を守る」「お友達の歌を聴く」「拍手をする」など、他者との関わりを通じて社会性もぐんぐん育ちます👏✨ 🧼《健康・生活》 マイクの使い方、衛生管理(使用後の消毒🧴)、静かに座って待つ姿勢など、日常生活に必要な習慣も自然と身についていきます。 🎵「人前で歌えた!」「拍手もらえた!」という成功体験が、子どもたちの自信となり、自己表現の力を育ててくれます✨ これからも「好き!」「楽しい!」を大切に、笑顔いっぱいの療育の時間をつくっていきます☺️💕 #カラオケ療育 #音楽あそび #児童発達支援 #放課後等デイサービス #ことばの力を育てる #自己表現を育む #みんなで歌おう #マツケンサンバ #アンパンマンソング #すみっコぐらし大好き #社会性を育てる #感覚あそび #こどもの成長記録 #楽しく発達支援 #こぱんはうすさくら西千葉教室

こぱんはうすさくら西千葉教室 [未就学児&小学生対象/送迎有]/🎤【みんなでうたおう♪カラオケ合唱大会】🎶
教室の毎日
25/07/26 12:12 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。