児童発達支援事業所

こぱんはうすさくら西千葉教室 [未就学児&小学生対象/送迎有]

  • 送迎あり
こぱんはうすさくら西千葉教室 [未就学児&小学生対象/送迎有] こぱんはうすさくら西千葉教室 [未就学児&小学生対象/送迎有]
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

2024年11月新規オープン🌸

◆保育所・幼稚園・ご自宅まで送迎🚙
◆土曜・長期休暇は1日療育♬(日祝も実施予定)
◆音楽・運動・SSTなど幅広いプログラム📄
◆放課後デイサービスも開放予定🏫

ご見学・体験随時受け付けております!
お気軽にご相談くださいませ☺

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

こぱんはうすさくら西千葉教室 [未就学児&小学生対象/送迎有]/プログラム内容
1.幅広い療育プログラム
健康や生活スキル、運動・感覚、言語・コミュニケーション、人間関係・社会性、認知・行動の5つの領域を軸に、お子さまの成長を引き出すプログラムを実施しています。

2.お子さま一人ひとりの個性に寄り添う柔軟な支援
お子さまの成長段階や個性、必要なサポートに合わせた療育プランを用意。定期的な見直しを行い、お子さまの成長機会を逃さない療育を提供します。

3.明るく安心できる教室で楽しく学べる
未就学児と就学児が年齢に合った活動に専念できるよう、活動スペースを分けた環境を整えています。お子さまが楽しく通える明るく安全な教室で、安心して成長をサポートします。

スタッフの専門性・育成環境

こぱんはうすさくら西千葉教室 [未就学児&小学生対象/送迎有]/スタッフの専門性・育成環境
お子さまに質の高い療育を提供するため、指導員同士での定期的な話し合いや研修制度を充実させ、スキル向上に取り組んでいます。音楽や理学といった専門的な知識を持つスタッフが在籍しており、幅広い視点からのサポートが可能です。スタッフ一人ひとりが専門性を活かし、チーム全体でお子さまの成長を支える体制を整えています。

その他

こぱんはうすさくら西千葉教室 [未就学児&小学生対象/送迎有]/その他
お子さまが季節の変化を感じながら楽しめるよう、季節ごとの行事やおでかけイベントを取り入れています。夏祭りやクリスマス会、遠足など、年間を通じた多彩な活動を通して、社会性や協調性を育む機会を提供します。楽しさと学びが詰まったイベントで、お子さまの成長と豊かな体験をサポートします。

ブログ

( 42件 )
NEW

🎆【みんなで作ったよ!🌟手作り花火アート】🎨

夏といえば…やっぱり花火🎆✨ 今回はトイレットペーパーの芯やストローを使って、「手作り花火🎇」を楽しみました! 「どんな形がいいかな?」 「こっちはオレンジの花火!🍊」 「パッと広がったね〜✨」 🎨【この活動で育まれる力🌱】 花火アートは、楽しく取り組みながら5つの発達領域をサポートします👇 🧠《認知・行動》 「夜空に花火を描く」というテーマを通じて、想像力や表現力がぐんと広がります✨ 💪《運動・感覚》 道具を握ってスタンプしたり、指でつまんだり…🎨 微細運動をたくさん使って、手指の発達を促します👋 🗣️《言語・コミュニケーション》 「これ見て!」「すごいね〜!」とお友達や先生とのやりとりもたくさん♪ ことばのやりとりが自然に生まれます💬 👫《人間関係・社会性》 順番を待ったり、隣のお友達と作品を見せ合ったり…☺️ 集団活動の中で協調性も育まれます🤝 🧼《健康・生活》 道具の使い方や手の洗い方まで、製作を通じて生活動作も練習できます✨ 🌌黒い画用紙に咲いた、色とりどりの子どもたちの「花火」。 どれも個性がキラキラ光っていました🌟 #花火アート #夏の製作 #療育プログラム #感覚あそび #知育遊び #手指の運動 #感性を育てる #子どもの発達 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #夏休み体験受付中 #こどもアート #育ちを支える

こぱんはうすさくら西千葉教室 [未就学児&小学生対象/送迎有]/🎆【みんなで作ったよ!🌟手作り花火アート】🎨
教室の毎日
25/07/12 13:34 公開
NEW

🎋【七夕制作🎨✨ 織姫と彦星に願いを込めて…】🌟

🎋【七夕制作🎨✨ 織姫と彦星に願いを込めて…】🌟 7月7日は七夕🌌 こぱんはうすさくら西千葉教室では、楽しく学べる七夕制作を実施しました! 🧒今回の活動ポイントは… ①🖍️《織姫・彦星のお顔づくり》 → 表情を考えることで「想像力」や「感情理解」を育みます😊 ②🌠《星にスズランテープをつけてサラサラ~》 → 手先の操作&感覚遊び✨リズム感覚も刺激! ③🎨《星にポンポンスタンプ》 → 配色やバランスを考えることで「創造力」と「集中力」がUP! ④💫《全てを組み合わせて完成!》 → 見通しを持って作業を進める「構成力」や「達成感」を育てます🌟 「願いごとはなぁに?」と聞くと、 「おともだちといっぱいあそびたい!」「プリンセスになりたい!」と、素敵な夢がたくさん✨ 季節を感じながら、子どもたちの感性と表現力がぐんぐん育つ時間になりました🎋🌈 #七夕制作 #療育 #児童発達支援 #ポンポンスタンプ #こぱんはうすさくら #西千葉教室 #子育て応援 #育児あるある #手作り工作 #感覚統合 #子どものいる暮らし #七夕2025 #願い事メーカー #クラフト好きさんと繋がりたい #療育プログラム #子どもの発達支援 #夏休み準備

こぱんはうすさくら西千葉教室 [未就学児&小学生対象/送迎有]/🎋【七夕制作🎨✨ 織姫と彦星に願いを込めて…】🌟
教室の毎日
25/07/07 14:47 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 1件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・理学療法士
こぱんはうすさくら西千葉教室 [未就学児&小学生対象/送迎有]/てつお先生【施設管理者】
てつお先生【施設管理者】
はじめまして、こぱんはうすさくら西千葉教室の管理者、小川と申します。

私たちの目標は、お子さまが「楽しい!」と思える経験をたくさん積み重ね、その中でできることを少しずつ増やしていくお手伝いをすることです。保護者の皆さまにも寄り添いながら、地域に根ざした支援を提供してまいります。

教室では見学や体験も随時受け付けております。お子さまの発達に関するお悩みや疑問がありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

これからも地域の皆さまと共に、お子さまの未来を支える教室運営を目指して努力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

2024年11月新規オープン🌸

お子さまの成長と笑顔を、私たちが全力でサポートします。

★「できる」を広げ、自立をサポート
お子さまができることを増やし、少しずつ自信を持てるよう、身近なサポートから始めます。身の回りのこと、着替えやトイレ、食事の練習など、毎日の生活の中で自立を後押しします。

★気持ちを伝え、仲間とつながる場に
感情をうまく表現できるようにサポートし、安心して自分を出せる居場所を提供します。社会のルールや会話の仕方も、楽しく身につけられるよう工夫しています。

★心に寄り添い、自信と笑顔を引き出す
心の発達を大切にし、安心感の中でお子さまが自分らしく輝けるよう、笑顔が増える支援を心がけています。

★ご家族・地域との連携
お子さまの成長には、私たちだけでなく、ご家族や学校、地域の協力が不可欠です。お悩みやご不安にも一緒に寄り添い、みんなでサポートしていきます。
⠀ ⠀ ⠀
どんな小さなことでも、どうぞお気軽にご相談ください。
地図のアイコン

地図

〒263-0023
千葉県千葉市稲毛区緑町1-23-11
こぱんはうすさくら西千葉教室 [未就学児&小学生対象/送迎有]の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜17:00
長期休暇
10:00〜17:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?

【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。