児童発達支援事業所

【個別対応可♪】まぁちふるkids いわつきのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-5626
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(50件)

雪遊び⛄

こんにちは! まぁちふるkidsいわつきです! 今週は寒い日が続いていますが、 子どもたちは寒さ関係なく元気に通所してくれています♬ 先日は雪が降ったので、 当教室のウッドデッキにて子どもたちと雪遊びをしました! お勉強中も「早く雪で遊びたい!」「どれくらい積もるかな?」と 楽しみにしながら、お勉強を頑張っている姿が見られました! お勉強後は、みんなで雪の中へ!!! 「わあー!雪だ!!!」「つめたいー!」と言いながらも 手で雪をかき集めたり、足跡をつけて遊んだり、 各々で楽しんでいました♡ 雪遊びといえば、雪だるまですよね! 雪だるまの顔を描いたり、頭に葉っぱを刺したりして 個性あふれる雪だるまをたくさん作りました(^^) 職員も一緒になって雪だるまを作ったりして、 みんなで雪を満喫できました♪ 敷地内で思う存分遊ぶことが出来るのも 当教室ならではだと思います! まだまだ新規でのご利用も可能な状態ですので、 ぜひ見学に来てみてください! きっとお気に入りの場所になると思います! まずは相談からでも構いません、「どんな場所か見てみたい」といった内容でも大丈夫です! ぜひ足を運んでみてください! 最後までご覧いただき、ありがとうございました!

【個別対応可♪】まぁちふるkids いわつき/雪遊び⛄
教室の毎日
25/03/06 10:02 公開

クレープづくり(*'ω'*)

こんにちは! まぁちふるkidsいわつきです♪ 2月24日は天皇誕生日の為、祝日でしたね! 当教室は土日祝も開所しており、16時までお預かりしております。 たっぷり時間があるので、食育を行いました。 みんな大好き♡クレープを作りました♡ 児発の子はホットケーキミックスと牛乳を容器に入れ、ぐるぐると混ぜてもらいました。 おそるおそる触っていましたが、職員と行うと次第に笑顔で混ぜていました! 放デイの子は生クリームと砂糖を袋に入れ、シャカシャカと振ってもらいました。 破けないように優しく振りながら、力加減を調節していました! 最後は焼けた生地の上に、好きな具材を選びターイム!! ホイップ、チョコ、バナナ、みかん、コーン、ソーセージ、ツナなどなど、たくさんの具材に子どもたちは目を輝かせていました☆ 「どれにしようかな?」悩んでいる子や「これにする!」とすぐに決めている子 どの子たちも自分で選ぶことが出来ました★ 「それでは皆さんご一緒に!いただきまーす!」 クレープを包むと大きく口を開け、口いっぱいに頬張っていました(*'ω'*) 「クレープ食べないかもしれない…」と言っていた子も、挑戦してパクパク食べる姿がありました!! 教室の庭で収穫した葉っぱもツナやソーセージと一緒に包み、「おいしいね!」と食べることが出来ました(*'ω'*) おいいし♪たのしい♪食育♪ 子どもたちの新しい食との出会い発見があるように、これからも行ってまいります♬ まだまだ新規でのご利用も可能な状態ですので、ぜひ見学に来てみてください! きっとお気に入りの場所になると思います! まずは相談からでも構いません、「どんな場所か見てみたい」といった内容でも大丈夫です! ぜひ足を運んでみてください! 最後までご覧いただきありがとうございます(*'ω'*)

【個別対応可♪】まぁちふるkids いわつき/クレープづくり(*'ω'*)
教室の毎日
25/02/28 12:52 公開

個別療育について☆彡

こんにちは! まぁちふるkidsいわつきです♪ 開所をしてもうすぐ1か月経ちます。 初めは新しい場所に緊張する子もいましたが、だんだんと雰囲気にも慣れた様子で、自分の好きな遊びを見つけてゆったりと過ごしております。 さて、教室にも慣れてきたということで、療育の面でのお話をしたいと思います! 当教室では毎日5領域に則った集団療育を行っていますが、1人1人に合わせた個別療育も行っています(*‘∀‘) 「身辺自立をできるようになってほしい」「指先を使うトレーニングをしてほしい」など、その子の目標を保護者の方と一緒に考え、目標達成に向けて個別課題に組み込んでいます。 特に未就学のお子さんは、就学に向けた準備をお考えだと思います。 小学校での生活に必要なお箸練習、トイレトレーニング、運筆練習などもお子さんの段階に合わせて行っています。 「この子はこのキャラクターが好きだから…」と職員手作りの教材も用意し、課題に楽しく取り組めるように考えています! 個別課題というと、”勉強”のような堅苦しいイメージになってしまうかもしれません。 できるようになってほしいことは勿論ですが、その子が「自分でできた!」「やったーうれしい!」「またやりたいな!」と思えるようなスモールステップや声掛けを大切にしています(*'ω'*) お子さんのできることを一緒に増やせて行けたらと、これからも行ってまいります! 「就学に向けて、こんなことが出来るようになってほしい…」など、お悩みの方がいらっしゃいましたら、ぜひ見学に来てみてください! きっとお気に入りの場所になると思います! まずは相談からでも構いません、「どんな場所か見てみたい」といった内容でも大丈夫です! ぜひ足を運んでみてください! 最後までご覧いただきありがとうございます☆

【個別対応可♪】まぁちふるkids いわつき/個別療育について☆彡
教室の毎日
25/02/25 14:16 公開

農作業!!

こんにちは! まぁちふるkidsいわつきです♪ 当教室は一戸建てでお庭があり、以前記念樹を植えたことをご紹介しました。 その横の畑にまだスペースが残っていますので、今回は子どもたちも大好きな野菜「じゃがいも」を植えました! まずは土を柔らかくするために、スコップで掘り返しました(*'▽') サクサク掘れるところもあれば、硬くて力がいるところもありました。 力を入れて思わず土がかかってしまう…なんてハプニングもありましたが、怒ることなく楽しんで行っていました! 次に種芋を植えました(*'ω'*) 種芋は切って天気干ししたものを使い、「切ってある方を下にするよ」と伝えて土の上に置いていきました。 さすが小学生の子は、じゃがいもの向きや置く間隔なども気にしながら、植えていました! 児発の子も真似をしながら、丁寧に植えていました! その上にきれいに土をかけ、仕上げに「元気に育ってね♡」と水をあげました。 おいしく食べられるのは6月かな?とお話をしながら、楽しく行うことが出来ました。 生活に必要な「食」について、農作業を通して触れ合いながら、興味・関心の幅を広げていってほしいです(*^^*) まだまだ新規でのご利用も可能な状態ですので、ぜひ見学に来てみてください! きっとお気に入りの場所になると思います! まずは相談からでも構いません、「どんな場所か見てみたい」といった内容でも大丈夫です! ぜひ足を運んでみてください! 最後までご覧いただきありがとうございます♪

【個別対応可♪】まぁちふるkids いわつき/農作業!!
教室の毎日
25/02/19 13:35 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-5626
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
15人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-5626

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。