放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービス ゆあてらすのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-6513
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(85件)

🍀SST🍀について

児童発達支援・放課後等デイサービス  ゆあてらすです💠 今回はSST(ソーシャルスキル・トレーニング)について✨ ソーシャルスキルとは、社会の中で暮らしていくためのスキルのことをいいます。 SSTは、 人と関わるときに生じる挨拶、人に何かをお願いしたり断ったりするなどのコミュニケーションはもちろん、決まった時間にご飯を食べる、毎日歯を磨くなどの日常生活を営む上での生活スキルもテーマとして扱うことがあります。 🔸挨拶をする🔸 挨拶は、人とのコミュニケーションには欠かせません。ところが、どこでどのようにあいさつをすればよいかが分からなかったり、言葉を口に出すのが恥ずかしかったりと、さまざまな理由から挨拶ができない子がいます。 適切なタイミングで適切なあいさつの言葉を発することができるよう 「あいさつをすることは気持ちがよいこと」 「相手の気持ちが嬉しくなること」と、いうことを肌で感じ『ちょっとやってみようかな…』と思えるような環境を整えるのが大事です😊 🔸相手の気持ちを察する🔸 相手の気持ちを理解することが苦手なお友だち。相手の表情から気持ちを読み取ることが苦手だったり、共感するということが苦手だったりと理由はさまざまです。 「嫌なことをされたとき自分はどう思うか、その嫌なことを実際にされている相手はどんな気持ちか」を考えたり、いま相手が考えていることを意識的に想像できるようトレーニングをします。 ゆあてらすでは、 うまく相手の気持ちを読み取れるようになるためゲームや絵カードを用いたり、ロールプレイで理解を深めます。 これからも実際の生活で自然と行動できるようになったり、自分の思いを伝え、相手の気持ちも少しずつ理解し、尊重し合えることができるようにサポートしていきたいと思います✨ 見学・体験は随時受付中です🍀 どんな小さな悩みでも、お気軽にご相談下さい🍀🍀 指導員 : SA

児童発達支援・放課後等デイサービス ゆあてらす/🍀SST🍀について
教室の毎日
25/02/14 20:30 公開

おままごととは!

いつもご覧いただきありがとうございます m(_ _)m 児童発達支援、放課後等デイサービス ゆあてらすです(^-^)/ 今回は皆様が子供の頃にやったであろう、おままごとについてお話しさせていただきます! 私もよくおままごとをしたのを覚えているのですが、家族ごっことも呼んでましたかね☺️ あの遊びって必ず家族設定だったんですよね~ お母さん誰がする?とかお父さんが誰で… のように、成長段階の子供たちが学ぶ社会性とは まずは自身の家族から学ぶことが大半です。 なので、正しい言葉使い、正しい食べ方、正しい人との関わり方etc…正しい方向に導いてやるのがおとなの役目だと思います。 おままごとは何気ない遊びですがそこにも療育が入っており以下のような効果があります。 1. **社会性の発達**: 友達との協力やコミュニケーション能力の向上。 2. **感情の理解**: 他者の気持ちを理解し、表現する力を鍛える。 3. **想像力の促進**: 自由なストーリー作りを通じて創造性が育まれる。 4. **問題解決能力**: 様々な状況に対処することで問題解決力が向上。 5. **言語能力の発展**: 言葉を使う機会が増え、語彙力や表現力が向上。 6. **自信の獲得**: 役割演じることで自己肯定感が育まれる。 これらの効果を通じて、子どもの成長を促すんですね~ 余談ですが大体どこの子供も標準語になってますよね(笑) ということで長々とお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m ごきげんよ~(^-^)/

児童発達支援・放課後等デイサービス ゆあてらす/おままごととは!
教室の毎日
25/02/12 07:21 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-6513
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
14人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-6513

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。