児童発達支援事業所

【令和7年3月から新規オープン】ココハグ福岡中央のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-1711
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(152件)

新聞遊びday2📰

こんにちは!保育士の近藤伶音です! 本日の療育では【新聞遊び】をしました。 活動のねらいは ・感覚統合の促進 (舞い落ちる新聞紙を全身で感じることで、感覚刺激を受け取る練習になる。) ・手指の巧緻性の向上 (新聞紙をちぎる、丸める、投げるなどの動作を通じて、手や指の細かい動きを鍛える。) ・コミュニケーションの促進 (友達や職員と一緒に遊ぶことで、言葉のやり取りや共同作業の経験を積む。) です。 なかなか場所に慣れにくいお子様も、お子様のペースに合わせて、関わっています。大人が遊びや活動を楽しむ様子を見せることで、お子様が興味を持ちやすい環境を作ります。また、お子様が好む感覚刺激を活かし、興味を引き出す遊びを取り入れます。 新聞をびりびりに破ったり、丸めたり新聞の感触を楽しんでいる様子が見られました。新聞紙をダイナミックに舞い散らせるとお子様方も、笑顔で楽しんでくれました。 「楽しい」経験を増やして、お子様にココハグは安心できる場所と思ってもらえるように、今後も工夫していきます! 4月の1週目が終わりました。進級など、新しい環境で1週間頑張っていると思います。 良い週末をお過ごしください。 また来週会えることを楽しみにしています! 気になることがございましたら、お気軽にご連絡ください。

【令和7年3月から新規オープン】ココハグ福岡中央/新聞遊びday2📰
教室の毎日
25/04/04 14:50 公開

新聞遊び📰

こんにちは!保育士の近藤伶音です! 本日の療育では、【新聞遊び】をしました。 活動のねらいは、 ・手指の巧緻性→新聞をちぎる、折る、丸めるなどの動作が指先の力を養う。 ・腕や肩の筋力→新聞を大きく破る、投げたりすることで腕や肩を使う。 ・想像力、創造力→新聞紙を使って、マントや剣に見立てるなど、自由な発想を促す。 ・感情表現の促進→新聞をビリビリに破くことでストレス発散になる。 ・職員や他のお子様と関わるきっかけを作る。 です。 来所後には、見通しが持て安心して過ごせるように、活動の流れを確認しています。 活動では、新聞を破って新聞プールをしたり、丸めてボールにしたり、お子様の自由な発想を大切に活動を行っています! ひらひらと舞い落ちる様子や、破る音、新聞の感触を全身で感じることで、感覚刺激を受け取ることができます。 お友達と一緒に遊ぶことで、言葉のやり取りの経験を積むことが出来ます。お片付けの時には、お友達と協力して、部屋に広がった新聞紙を集める姿も見られました! 「まだ遊びたい!」と楽しんでくれていました。 今日もたくさん遊んでいますので、ゆっくり休まれてください! また会える日を楽しみにしています! 何か気になることがございましたら、お気軽にご連絡ください!

【令和7年3月から新規オープン】ココハグ福岡中央/新聞遊び📰
教室の毎日
25/04/03 18:13 公開

風船遊びday2🎈

こんにちは!保育士の近藤伶音です。 本日は、年少組さんの初回利用日でした! ドキドキで泣いてしまったり、不安な気持ちだったり、色々な思いを持ちながら、頑張ってココハグに来てくれたことを、嬉しく思っています。 不安な気持ちは受け止めて、「また来たい!」「楽しかった!」と思ってもらえるように、お子様とたくさん楽しいを作っていきます! はじまりの会では、安心してはじまりの会に参加できるように、切り替えの合図として、固定の手遊びを行っています。 また、自分のお名前の認識とお友達の存在の認識のために、お名前呼びをしています。元気に「はーい」とお返事をしてくれたり、アイコンタクトや手を握ってお返事をしてくれました! 今日の活動は風船遊びをしました。 ねらいは ・風船の動きや性質を発見する ・対象操作の発達 (強く叩くとどうなるか、弱く叩くとどうなるか、息を吹きかけるとどうなるか等を知る) ・目と手の協応 (風船を目で追うことはできるか、それに合わせて手を動かせるか)  ・職員や他のお子様とのやり取りを楽しむ です。 不規則に動く風船を見て楽しんだり、職員と風船のやりとりを楽しみながら、笑顔で遊んでいました。 風船に絵を描いたり、形の違う長い風船を出したりと、「遊び」に展開をつけ、お子様のやる気を引き出しています! 今日は、新しい環境でたくさん遊んでいますので、お家でゆっくり休まれてください!また、次回会えることを楽しみにしております。 なにか気になることがございましたら、お気軽にご連絡ください!

【令和7年3月から新規オープン】ココハグ福岡中央/風船遊びday2🎈
教室の毎日
25/04/02 19:16 公開

風船遊び🎈

こんにちは!保育士の近藤です。 本日からいよいよ利用開始です!お子様に会えるのを職員一同楽しみにしておりました! 今週は下二つの目標を特に大切に療育をしていきます。 ・スタッフや他のお子様と関わるきっかけを作る。 ・「できた」や「楽しい」を感じてもらう です。 本日は風船遊びをしました。 風船遊びのねらいは、 ・感覚遊び (風船を触ったり、弾ませたりすることで、触覚や視覚の刺激を楽しむ。) ・目と手の協応 (風船の動きを目で追いながら手で触ることで、視覚と運動の連携を促す。) ・職員やお友達と遊ぶ楽しさを感じる です。 風船の特性として、ボールと比べてゆっくり落ちてくるので、挑戦しやすい遊びになっています🎈 はじめは慣れない環境にドキドキしている様子が見られましたが、段々と職員に話しかけてくれたり、他のお子様と玩具の共有をしたり、アイコンタクトをしてくれるようになりました! おわりの会では、表情カードを用いて「楽しかったこと」をお子様に聞きました。 「風船が楽しかった」や「(自由遊びでの)車が楽しかった」と様々な「楽しかったこと」を教えてくれました。活動後に振り返りをすることで、記憶の定着にも繋がります。また、気持ちについて一緒に考えることで、気持ちの表出の練習をしています。 今日は初めての環境でたくさん遊んで、たくさん笑いました。よろしければ、お家でも聞いてみてください。 なにか気になることがありましたら、お気軽にご連絡ください。

【令和7年3月から新規オープン】ココハグ福岡中央/風船遊び🎈
教室の毎日
25/04/01 19:18 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-1711
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
36人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-1711

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。